*《ラッシュ・ウォリアー》 [#top]
 効果モンスター
 星2/風属性/戦士族/攻 300/守1200
 「ラッシュ・ウォリアー」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分の「ウォリアー」Sモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、
 このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
 その戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力は、
 そのダメージ計算時のみ倍になる。
 (2):墓地のこのカードを除外し、
 自分の墓地の「シンクロン」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:11/21発売のVJより

 [[ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−]]で登場する[[風属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[自分]]の[[ウォリアー]]が[[相手]][[モンスター]]と[[戦闘]]を行う際に[[攻撃力]]を倍にする[[効果]]、[[墓地]]から[[除外]]して[[シンクロン]]を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~

 1つ目の[[効果]]は、[[ウォリアー]][[Sモンスター]]が相手[[モンスター]]と[[戦闘]]を行う[[ダメージ計算時]]に自身を[[手札]]から[[墓地へ送る]]ことで、その[[モンスター]]の[[攻撃力]]を[[ダメージ計算時]]のみ倍にするもの。~
 [[《スターダスト・ウォリアー》]]や[[《ロード・ウォリアー》]]など[[元々の攻撃力]]が高い[[モンスター]]に使用すれば大きな[[戦闘ダメージ]]が期待できるほか、[[戦闘破壊]]をすることで[[効果]]を[[発動]]する[[《ライトニング・ウォリアー》]]とも相性は良い。~
 [[《ジャンク・ウォリアー》]]は自身の[[効果]]で飛躍的に[[攻撃力]]を上げることも可能であり、[[《スクラップ・フィスト》]]も組み合わせると[[1ターンキル]]をも狙うことができる。~

 2つ目の[[効果]]は、[[墓地]]のこの[[カード]]を[[除外]]することで[[墓地]]の[[シンクロン]][[モンスター]]1体を[[サルベージ]]するもの。~
 1つ目の[[効果]]や[[シンクロ素材]]などで[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ている場合では、大抵の状況で[[墓地]]に[[シンクロン]][[モンスター]]がいるため[[サルベージ]][[対象]]がいないことは少ないだろう。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]や[[《クイック・シンクロン》]]などの優秀な[[チューナー]]だけでなく、[[チューナー]]以外の[[《シンクロン・エクスプローラー》]]なども[[サルベージ]]できるため[[汎用性]]は高い。~
 ただし[[《戦士の生還》]]で[[サルベージ]]して1つ目の[[効果]]を再び使う事もできるため、どちらを優先するかはよく考えよう。

-[[イラスト]]はアニメ5D'sで主人公の遊星が愛用する[[《スピード・ウォリアー》]]の全身が金色になったものと思われる。~
作中で[[《スピード・ウォリアー》]]がこの体色になったことはないが、持ち主の遊星は[[リミットオーバー・アクセルシンクロ>シンクロ召喚]]を行う際に全身が金色になったことがある。~

--なお、[[《スピード・ウォリアー》]]とは[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]は一致しているが、[[攻撃力]]・[[守備力]]には特に関連性が見られない。~
--なお、[[《スピード・ウォリアー》]]とは[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]の数値が異なるが、[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]は一致しており、[[攻撃力]]を倍加させる[[効果]]にも共通点が見られる。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ウォリアー]]
-[[シンクロン]]

―[[手札]]から[[墓地]]へ送って[[モンスター]]の[[攻撃力]]を変動させる[[カード]]は[[《オネスト》]]を参照

//―《ラッシュ・ウォリアー》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−]] SD28-JP0XX

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。