《ラヴァルバル・チェイン》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/海竜族/攻1800/守1000
レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●自分のデッキからカードを1枚選択して墓地へ送る。
●自分のデッキからモンスター1体を選択してデッキの一番上に置く。

 DUEL TERMINAL −星の騎士団 セイクリッド!!−で登場した炎属性海竜族エクシーズモンスター

 前半は、魔法・罠カードも対象の《おろかな埋葬》、後半は間接的なモンスターサーチをすることができる。
 どちらも間接的なアドバンテージが得られるため応用性、汎用性は高い。

 制限カード《おろかな埋葬》に比べると、魔法・罠カードへの対応に加え、エクストラデッキから呼べることも利点となる。
 《おろかな埋葬》同様の運用に加え、《リミッター・ブレイク》等の墓地へ送ることに意義のある魔法・罠カードを活用できる。
 また、エクシーズ召喚とあわせて酷いディスアドバンテージを負うものの、《魔法石の採掘》等のサルベージを用いることで、サーチしづらい魔法・罠カードを手早く擬似サーチすることも可能。
 特に、それ自体にサルベージを内蔵した《ジェムナイト・フュージョン》などとの相性は抜群に良い。
 《レスキューラビット》から容易にエクシーズ召喚でき、墓地から《ジェムナイト・フュージョン》を戻すためのコストも取り除いたエクシーズ素材でまかなうことができる。

 もう1つの効果モンスター限定であり、そのままでは手札に加わるのは次のドローフェイズとなる。
 また、カードを公表する必要もありドローする効果を使う前に用いるなどの工夫で活用していきたい。
 《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》のような戦況を大きく左右するパワーカードデッキトップに置くことで相手にプレッシャーを与えることができるだろう。
 面白いところでは、《リチュア・ディバイナー》《デーモンの宣告》等で即座に手札に加えられる。
 デッキトップ墓地へ送る《アームズ・ホール》ライトロード等とのコンボも可能だが、それなら最初から上の効果墓地へ送るので十分だろう。
 《C・ドラゴン》には戦闘破壊された上に選択したカードを墓地へと落とされてしまう。

 【インフェルニティ】とはどちらの効果も相性が良い。
 1つ目の効果墓地に必要なモンスターを送ることができ、2つ目の効果ではデッキトップ《インフェルニティ・デーモン》を置く事で次ターンの勝機を磐石のものに出来る。

 【剣闘獣】とも相性が良い。
 1つ目の効果《剣闘獣の戦車》《休息する剣闘獣》などを墓地に送り、《剣闘獣エクイテ》効果サルベージを狙え、2つ目の効果《剣闘獣ベストロウリィ》《剣闘獣ラクエル》など、融合剣闘獣に指定されたモンスターデッキトップに置けば次のターン以降で融合を狙える。
 エクシーズ召喚自体もレベル4のモンスターが多い【剣闘獣】では容易で、《レスキューラビット》から《剣闘獣アンダル》2体をリクルートできれば無駄がない。
 ステータスの低さも【剣闘獣】には《収縮》《和睦の使者》等があるため、1ターン生き残って次のターンで再び効果を使うのも難しくない。

 エクシーズ素材には縛りはなく、出すこと自体は容易である。
 しかし、ステータスランク4としてはかなり低くあっさり倒されてしまう。
 防御カードとして《ネクロ・ガードナー》《キラー・ラブカ》等を墓地落とす事で擬似的な戦闘破壊耐性となるが、それなら最初から《No.39 希望皇ホープ》召喚した方がいい。
 ランク4には他にも優秀なカードが多く、有効に利用できなければエクシーズ召喚の時点で得られたはずのアドバンテージをみすみす失ってしまうのも痛い。
 よって基本的には使い切りのモンスターとして割り切ったうえで、次のターンで大きくアドバンテージが得られるようなカードが選択できないと割に合わない。
 単にモンスター墓地に落としたりサーチしたいだけならば、《炎熱伝導場》《封印の黄金櫃》等、リスクも少なくディスアドバンテージも少ないカードは沢山ある。
 それらと比べてメインデッキを圧迫しないエクシーズモンスターである点に価値を見出したいところ。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:このカードの2つ目の効果発動しました。
  デッキを確認したところ、選択したいモンスターデッキの一番上にありました。
  この場合、そのカードを選択してデッキの一番上に置くことはできますか?
A:ご質問の場合、このカード効果によって選択したモンスターデッキの一番上に置く事ができます。
  デッキを確認した時点で選択したいモンスターが一番上にあった場合でも、そのモンスターデッキの一番上に置く事ができます。(11/10/08)