*《リバイバルスライム/Revival Jam》 [#z81185db]
 効果モンスター
 星4/水属性/水族/攻1500/守 500
 このカードが戦闘によって墓地に送られた時
 1000ライフポイントを払う事で、
 次の自分のスタンバイフェイズに自分フィールド上に
 表側守備表示で特殊召喚する事ができる。

 [[Spell of Mask −仮面の呪縛−]]で登場した、[[水属性]]・[[水族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[Spell of Mask −仮面の呪縛−]]で登場した[[水属性]]・[[水族]]の[[下級モンスター]]。~
 次の[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]に自身を[[墓地]]から[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]を持つ。~
 この[[誘発効果]]は自身が[[戦闘]]によって[[墓地へ送られた]]時に[[ライフ]]を払う事で[[任意発動]]できる。~

 [[自己再生]]能力を持つものの、そのために1000[[ライフ]]を払えるか、と言われると疑問が残る。~
 [[自己再生]]能力を持ち、[[特殊召喚]]の遅さから[[メインフェイズ]]2の[[除去]]に強いものの、1000[[ライフ]]は代償としてはやや重い。~
 [[レベル]]4の[[水属性]]で[[自己再生]]能力を持つのは貴重ではあるが、サポートがしにくい[[水族]]というのも辛い。~
 けして何かの[[下位互換]]という訳でもないのだが、同じ[[レベル]]・[[属性]]には展開補助や[[蘇生]][[効果]]を持つ[[モンスター]]もおり、こちらを採用するのは厳しいのが現状である。~

 [[水属性]]の[[壁]]として運用するなら、高[[守備力]]の[[《スノーマンイーター》]]、[[効果]][[破壊]]にも対応する[[《黄泉ガエル》]]といった[[モンスター]]を使用するほうが安定する。~
 [[戦闘破壊]]されない[[永続効果]]と違い[[《スキルドレイン》]]で[[無効]]にされないが、素直に[[《グリズリーマザー》]]で3回[[攻撃]]を防いだほうが良い。~
 自身が[[戦闘]]によって[[墓地へ送られた]]時に[[表側守備表示]]でしか[[特殊召喚]]できないので[[《巨大化》]]との併用も難しい。~

-[[BEGINNER'S EDITION 1]]のリニューアルにあたり、収録されなくなった[[カード]]の1つ。~

-同じ第2期に登場した[[《ドル・ドラ》]]よりも早い、最も古い[[自己再生]][[モンスター]]である。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「闇遊戯vs人形(マリク)」戦にて人形(マリク)が使用。~
[[《オシリスの天空竜》]]の能力を最大限に生かすための[[コンボ]]、「神の領域―ゴッドファイブ」の中核となる[[カード]]であり、[[《ディフェンド・スライム》]]との[[コンボ]]で強固な防壁を作り出しつつ、その[[自己再生]]能力で[[《生還の宝札》]]の[[ドローエンジン]]としての役割を果たした。~
原作では[[カード]]が[[墓地]]に送られる場合、その時点で[[コントロール]]しているプレイヤーの[[墓地]]に送られる仕様だったため、遊戯は[[《洗脳−ブレインコントロール》]]で[[奪った>コントロール奪取]]この[[モンスター]]の[[自己再生]]能力と[[《オシリスの天空竜》]]の[[効果]]を利用して[[無限ループ]]を発生させ、人形を[[デッキ切れ]]に追い込んでいる。~
「闇遊戯vs闇マリク」戦でも闇マリクが使用し、[[《メタル・リフレクト・スライム》]]と[[融合]]して《&ruby(ゴッド){神};・スライム》を生み出し、遊戯を大いに苦しめた。~

--原作版の[[効果]]は以下の通り。
 このカードがフィールド上で破壊され墓地に送られた場合、
 このカードは自分のフィールド上に特殊召喚される。
[[トリガー]]となる[[破壊]]形式は問わず、おまけに[[破壊]]されたら瞬時に[[自己再生]]する恐ろしい[[効果]]だった。~

--アニメ版では「舞vs闇マリク」戦でも闇マリクが[[《ディフェンド・スライム》]]との[[コンボ]]で使用しようとするが、舞の[[《ハーピィの羽根帚》]]で崩された。~
その後、[[《メルキド四面獣》]]と共に[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]の[[生け贄]]になる。~
また、乃亜編で海馬がモクバに株の仕組みを計100枚の[[カード]]で説明しているシーンにも登場している。~

--アニメGXの「ヘルカイザー亮vsマッドドッグ犬飼」戦で犬飼が使用した[[魔法カード]]《スライム・ベース》の[[イラスト]]に、この[[モンスター]]らしきスライムが確認できる。~


-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「倒しても倒しても再び生き返ると言われているスライム」と書かれている。~
その後、DM7・8では「1度だけ分裂して2体の《リバイバルスライム》になる」というオリジナルの[[モンスター効果]]が付与された。~
スライムならではの[[効果]]だが、これでは[[リバイブ>蘇生]]できていない……。~
だが、この手の[[カード]]([[《トードマスター》]]、[[《ドローン》]]、[[《本の精霊 ホーク・ビショップ》]]、[[《マジック・ランプ》]])の中では高い[[攻撃力]]を持っていた。~
そのため[[生け贄]]確保の[[カード]]としてはエース級だった。~

**関連カード [#wbba97ae]
-[[《ディフェンド・スライム》]]

-[[《返り咲く薔薇の大輪》]]
-[[《Revival Golem》]]

-[[自己再生]]
//-[[《黄泉ガエル》]]
//-[[《きつね火》]]
//-[[《サクリファイス・ロータス》]]
//-[[《不死武士》]]

//-[[《ダーク・シムルグ》]]
//-[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]

//-[[《ドル・ドラ》]]

//-[[《カース・オブ・ヴァンパイア》]]
//-[[《ギガンテック・ファイター》]]
//-[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]

**収録パック等 [#g0d548cc]
-[[Spell of Mask −仮面の呪縛−]] SM-05 &size(10){[[Super]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.3]] DL3-045
-[[STRUCTURE DECK−マリク編−]] SDM-003
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP210

**FAQ [#x2532149]
Q:このカードが[[スタンバイフェイズ]]時に自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]される際に[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:いいえ、[[特殊召喚]]する際には[[チェーンブロック]]が作られず、この[[カード]]が[[戦闘]]で[[破壊]]された際に[[チェーンブロック]]を作り[[効果]]が[[発動]]できます。(11/05/14)

Q:この[[カード]]が[[戦闘]]で[[破壊]]され[[墓地]]へ送られた時に[[発動]]した[[効果]]に対して[[《神の警告》]]を[[発動]]する事ができますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(11/05/15)