《リミット・リバース/Limit Reverse》

永続罠
自分の墓地から攻撃力1000以下のモンスター1体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。
そのモンスターが守備表示になった時、そのモンスターとこのカードを破壊する。
このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。
そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。

 LIGHT OF DESTRUCTIONで登場した永続罠
 自分墓地に存在する低攻撃力モンスター蘇生させる効果を持つ。

 《リビングデッドの呼び声》に比べ蘇生の対象は狭くなったものの、様々なリリースの確保には十分な役割を果たす。
 再び墓地に送られても効果を発揮する《クリッター》《ダンディライオン》蘇生には十分である。
 また、《リビングデッドの呼び声》の大きな利点であったチェーン発動可能であるという点は損なわれていない。
 そのため相手除去カードにあわせて上記のモンスター蘇生させればアドバンテージを稼ぐことができる。
 当然、《ユベル》《毒蛇王ヴェノミノン》の進化を狙う事も可能。
 逆に、自分が発動したこのカードチェーンする形で《サイクロン》などを使われた場合はこのカードが完全に無駄になってしまう事に注意。

 守備表示になると破壊されるデメリットがあり、蘇生したモンスターに使うのは難しい。
 だが裏を返せば能動的に破壊できるメリットと取ることもでき、《ユベル》《毒蛇王ヴェノミノン》相手エンドフェイズ特殊召喚し次の自分ターンに能動的に破壊することで即座に進化させることができる。
 《怒れるもけもけ》《森の番人グリーン・バブーン》発動トリガーにすることも可能。

 アタッカーや大部分の上級モンスター蘇生できないのは惜しいが、それでも汎用性は高い。
 前述した《クリッター》《ダンディライオン》を含め、蘇生効果手札に戻せる《N・グラン・モール》、自身の効果攻撃力を上昇させることのできる《カードガンナー》など制限カード蘇生の筆頭候補。
 他には自身の効果アタッカーとなる《超熱血球児》《ハンター・アウル》《D・ラジオン》なども有力な候補となる。
 《ローンファイア・ブロッサム》《ドラグニティ−ブラックスピア》を経由すればアタッカークラスのカードに繋げることも可能。
 スタンバイフェイズ効果発動するカードとも相性が良く、《サイレント・ソードマン LV3》蘇生すればすぐに《サイレント・ソードマン LV5》に進化でき、《E・HERO フォレストマン》蘇生させれば《融合》手札に加えられる。
 サイクル・リバースモンスターとも相性が良く自分メインフェイズ裏側守備表示にすることで、破壊デメリット無効にしつつ完全蘇生に繋げられる。
 変わったところでは《ヒーロー・キッズ》効果のトリガーにしたり、《バイサー・ショック》相手セットカードをバウンスするのも面白い。
 【レスキューシンクロ】においては制限カードである《レスキューキャット》を使い回せる。
 ネオスペーシアンはすべてこのカード蘇生可能なうえ、《クロス・ポーター》蘇生し、能動的に墓地に送る?ことができるため、【コンタクト融合】とはとても相性がいい。
 低攻撃力モンスターキーカードになる【植物族】【電池メン】【ディフォーマー】などでは《リビングデッドの呼び声》と遜色ない働きができるだろう。

関連カード

イラスト関連

収録パック等