《リンク・ディヴォーティー/Link Devotee》

リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/サイバース族/攻 500
【リンクマーカー:上】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
このターン、自分はリンク3以上のリンクモンスターをリンク召喚できない。
(2):相互リンク状態のこのカードがリリースされた場合に発動できる。
自分フィールドに「リンクトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。

 CYBERNETIC HORIZONで登場した地属性サイバース族リンクモンスター
 自身の特殊召喚に成功した場合に自分リンク召喚を制限する誘発効果、自身がリリースされた場合にリンクトークンを出す誘発効果を持つ。

 (2)の効果を使用するためには、自身をリリースするカード相互リンクできるカードを必要とする。
 《トークバック・ランサー》《リンク・ディサイプル》は両方の要件を満たしており相性がよい。
 レベル4以下のサイバース族が2体存在すれば、《リンク・ディサイプル》とこのカードを出せ、あちらの手札交換を行いつつこの効果を使用できる。
 一方がレベル2以下なら《トークバック・ランサー》を出せ、コード・トーカー蘇生しつつこの効果を使用できる。
 《V−LAN ヒドラ》リリース相互リンクの条件を満たせるが、リンク召喚できるモンスターの制限が双方にあり、トークンの活用が難しくなりやすい。

 運用上の難点は(1)のリンク3以上がリンク召喚できなくなる効果
 リンクトークンの処理が難しくなり、攻撃の的にされやすくなる。
 基本的にはリンク2以下のモンスターを使うことになる。
 リンクモンスターのみであっても戦闘補助や除去効果を持つモンスターは一定数いるのでそれなりの立ち回りは可能である。
 《ハニーボット》トロイメアリンクモンスターなどの耐性を付与するモンスターを並べて相手ターンをしのぎ、次のターンの展開につなげるのもよい。

 デメリットを回避する手段としては、相手ターンに出しておき、自分ターンリリースするなどの手が考えられる。
 誘発効果であるため無効にする手も考えられるのだが、ディスアドバンテージを抑えつつ無効にする手段は少ない。
 《天火の牢獄》なら多少シナジーはあり、《リンク・ディサイプル》1体のみが存在する時にこのカードを出せば(1)の効果無効にできる。
 また、《リンク・ディサイプル》リリースコストなので、こちらの(2)の発動条件が整い、その際にはサイバース族が1体になるため、あちらのドロー効果無効にならずにすむ。

関連カード

収録パック等


Tag: 《リンク・ディヴォーティー》 リンクモンスター 効果モンスター モンスター リンク1 地属性 サイバース族 攻500