*《リンク・リスタート》 [#top] 
 カウンター罠
 (1):自分にダメージを与えるモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
 その発動を無効にし、自分の墓地からリンクモンスター1体を選んで特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[CIRCUIT BREAK]]で登場した[[カウンター罠]]。~
 [[効果ダメージ]]を与える[[カードの発動]]を[[無効]]にし、[[リンクモンスター]]1体を[[蘇生]]させる[[効果]]を持つ。~

 [[効果ダメージ]]対策にはなるものの、[[蘇生]]までが[[一連の効果]]なので[[墓地]]に[[リンクモンスター]]がいなければ使用できない点で他の[[効果ダメージ]][[メタ]]と比べて使いにくい。~
 [[蘇生]][[効果]]についても、[[フリーチェーン]]で[[蘇生]]でき、[[リンクモンスター]]以外にも対応する[[《リビングデッドの呼び声》]]で十分。~

 こちらを採用するなら[[腐らせない>腐る]]ために、[[効果ダメージ]][[メタ]]としてだけでなく、[[自分]]に[[ダメージ]]を与える[[カード]]を自分で[[発動]]するという工夫も要るだろう。~
 [[カウンター罠]]なので[[チェーン]]されにくく、[[完全蘇生]]になる点は[[《リビングデッドの呼び声》]]にはない魅力と言える。~

 [[発動]]のみを[[無効]]にし、[[カード]]を[[破壊]]することはない。~
 [[《調律の魔術師》]]や[[《X−セイバー パシウル》]]などを維持したまま、[[効果ダメージ]]を与える[[効果]]のみ[[無効]]にできる。~

//-この[[カード]]が登場した[[CIRCUIT BREAK]]では、[[《コンデンサー・デスストーカー》]]や[[《アリジバク》]]といった、緩い条件で[[自分]]に[[効果ダメージ]]が発生する[[カード]]が収録されている。~
//この[[カード]]はそれらと[[コンボ]]することを想定されているのだろう。~
//アニメ出身だからそうでもない

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSの「遊作/Playmaker vsリボルバー」(1戦目)においてPlaymakerが使用。~
[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]の[[バーン]][[効果]]を[[無効]]にして、[[《デコード・トーカー》]]を[[蘇生]]した。~
--アニメの[[効果]]は「[[無効]]にする」のみの[[効果]]が(1)の[[効果]]として、[[蘇生]][[効果]]は(2)の[[効果]]として分けられており、(2)は[[墓地]]に存在する自身を[[除外]]する[[コスト]]があった。~
この[[効果]]ならば[[手札]]・[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]]事で、[[リンクモンスター]]の[[蘇生]][[カード]]として扱うこともできたので[[OCG]]では実質的に[[弱体化]]している。~
---アニメVRAINSで登場する[[カード]]は基本的に[[OCG]]と同じ[[テキスト]]なのだが、この[[カード]]の様に微妙に異なるものも少数存在する。~
この[[カード]]より前に登場した[[《リンク・バンパー》]]は[[テキスト]]の書き方は異なるが[[効果]]そのものに差異が無く、[[効果]]自体が違うものはこの[[カード]]が初めてである。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《デコード・トーカー》]]

//―《リンク・リスタート》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CIRCUIT BREAK]] CIBR-JP068

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《リンク・リスタート》,罠,カウンター罠,);