*《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
 「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」+魔法使い族モンスター
 (1):このカードは、「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」以外の
 融合素材としたモンスターの元々のレベルによって以下の効果を得る。
 ●レベル4以下:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
 ●レベル5以上:このカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。
 (2):フィールドのP召喚されたモンスターを素材として
 このカードが融合召喚に成功したターン、
 このカードは相手の効果を受けない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:9/13発売のWJより
//http://i.imgur.com/EnNkvgK.jpg

 [[THE SECRET OF EVOLUTION]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[融合モンスター]]。~
 特定条件下で2回または3回の[[連続攻撃]]ができようになる[[効果]]と、[[相手]]の[[効果を受けない]][[耐性]]を得る[[効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]としては[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]で[[サーチ]]できる[[魔術師]]2種類、[[《召喚師のスキル》]]で[[サーチ]]できる[[《フーコーの魔砲石》]]などが有用となる。~
 これらは[[ペンデュラムモンスター]]なので、[[エクストラデッキ]]からの[[ペンデュラム召喚]]を経由すれば(2)の[[効果]]を[[適用]]できる可能性もある。~

 [[《融合準備》]]も使えばこの[[サーチ]]と[[《融合》]]が[[手札]]に揃うため、[[融合召喚]]の難易度はかなり下がる。~
 また、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]側に関しては[[融合素材代用モンスター]]が使用できる。~
 そのため、[[魔法使い族]]と[[融合素材代用モンスター]]が[[墓地]]にある場合は[[《龍の鏡》]]1枚で出すことも可能であり、[[《マスマティシャン》]]なら1枚で両方を揃えられる。~
 [[《召喚僧サモンプリースト》]]から[[《E・HERO プリズマー》]]を出す手もある。~

 (1)の[[効果]]は[[融合素材]]になった[[魔法使い族]]に応じた[[連続攻撃]][[効果]]。~
 [[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]]でもない限り最低でも[[攻撃力]]3000の[[2回攻撃]]になる。~
 また、[[レベル]]5以上が[[融合素材]]ならば[[3回攻撃>2回攻撃]]になり、状況次第では[[フィニッシャー]]になりうる。~
 ただ対[[モンスター]]でない[[直接攻撃]]では[[連続攻撃]]できず、2回でも十分強力であるため、無理に高[[レベル]]の[[魔法使い族]]を使う必要はない。~

 (2)は[[ペンデュラム召喚]]された[[モンスター]]を使い[[融合召喚に成功>融合召喚に成功した]]するとその[[ターン]]のみ[[耐性]]を得られる[[効果]]。~
 [[相手]]の妨害を受けることなく[[攻撃]]ができ、(1)の[[効果]]と合わせて優秀な[[フィニッシャー]]となる。~
 しかし、[[ペンデュラム召喚]]時の[[モンスター]]に[[《奈落の落とし穴》]]などを使われて、この[[カード]]を出せなくなる恐れがある。~
 [[融合素材]]を[[ペンデュラム召喚]]できる状態で[[融合]][[カード]]を[[手札]]に保持するという状況をそう簡単には作れないので、こちらは狙えればラッキー程度に思っておくといいだろう。~

 [[効果]]自体は悪くはないが、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を使う場合、主に[[ペンデュラム召喚]]に比重を置く[[デッキ]]となる。~
 そこに[[融合]]要素を入れると、余計に[[事故]]要因になる可能性もあり、明確な[[シナジー]]が乏しいのが現状である。~
 無理に[[事故]]要素を増やしてまで出すほどの性能とも言い難く、[[汎用性]]の高い[[シンクロモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]等で十分なことも多い。~
 その様な[[デッキ]]に[[融合]][[カード]]を採用するのならば、[[《始祖竜ワイアーム》]]等の[[融合素材]]が緩い[[融合モンスター]]と共に採用するなど、選択肢に幅を持たせておきたい。~
 場合によっては[[融合召喚]]自体は無視して、[[《融合準備》]]による[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]][[サーチ]]要員として入れるのも一つの手である。~

 逆に[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]自体を採用せずに[[融合召喚]]を狙うのも一つの手である。~
 [[【ブラック・マジシャン】]]では、[[《融合呪印生物−闇》]]等の[[融合素材代用モンスター]]を採用しやすいので、この[[カード]]の[[融合召喚]]も狙いやすい。~
 この[[カード]]と同じく[[《龍の鏡》]]にも対応する[[《呪符竜》]]の存在もあるので、[[デッキ]]構築としても無理が生じにくいのが利点である。~
 [[《始祖竜ワイアーム》]]の[[融合召喚]]を狙う[[【ローレベル】]]では、[[《融合》]]を[[サーチ]]できる[[《沼地の魔神王》]]の存在から、この[[カード]]の[[融合召喚]]も視野に入る。~

-[[《ルーレットボマー》]]以来12年ぶりの[[カード名]]が「る」で始まる[[カード]]である。~

-アニメでこの[[カード]]に関連して「秘術」という言葉が使われている事や、[[魔法使い族]]を[[融合素材]]とする事から、「ルーン」とは北欧神話の「ルーン魔術」と思われる。~
これは、「ルーン文字」という文字を使って記された要素を引き出す魔術のことである。~

--北欧神話に関連する[[カード名]]や右目のみが眼帯で覆われたかのようなデザインも踏まえると、ルーン文字の発明者ともされる[[オーディン>《極神聖帝オーディン》]]がモチーフとなっている可能性もあるか。~

--アニメ5D'sには、「ルーンの瞳」と呼ばれる特殊な能力を持った「チーム・ラグナロク」が登場している。~
彼らが使う[[極星]]及び[[極神]]も、北欧神話をモチーフとする[[カード]]群である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vで遊矢が使用する[[融合モンスター]]の1体。~
「遊矢vsミエル」戦で初登場。~
[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と[[《星読みの魔術師》]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]される。~
[[レベル]]5の[[《星読みの魔術師》]]を[[融合素材]]とした事で3回[[攻撃]]が可能となり、ミエルの3体の[[モンスター]]に[[攻撃]]して[[フィニッシャー]]となった。~
「遊矢vs権現坂」(2戦目)でも[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と[[《星読みの魔術師》]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]される。~
[[《超重荒神スサノ−O》]]を3回連続で[[攻撃]]し、[[攻撃宣言]]時に[[相手]][[モンスター]]の[[守備力]]を下げる《EMラクダウン》の[[ペンデュラム効果]]との[[コンボ]]によってこれを撃破。~
直後に[[《EMトランプ・ウィッチ》]]の[[効果]]により[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[融合素材]]となった。~
[[攻撃]]名は「シャイニーバースト」、2回目以降が「連撃のシャイニーバースト」。~

--[[融合召喚]]の際の台詞は「[[神秘の力操りし者>魔法使い族]]、眩き光となりて[[龍のまなこ>《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]に今宿らん![[融合召喚]]!出でよ!秘術ふるいし魔天の龍!《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》!」。~

--[[連続攻撃]]を行う際は、背中にある輪の装飾部分にその[[攻撃]]回数と同じ数の光の球が出現し、そこから光線を発射する演出が見られた。~

--アニメでは、[[融合素材]]の指定は「ペンデュラム・ドラゴン」と名のついた[[モンスター]]+[[魔法使い族]]であった。~
[[OCG]]化に際して、自身や[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を[[融合素材]]にできなくなった。~
(1)の[[効果]]は、[[レベル]]7以上の[[魔法使い族]]を[[融合素材]]とした場合は5回[[攻撃]]が可能だった。~
なお、[[フィールド]]の[[魔法使い族]]を[[融合素材]]としなければ[[連続攻撃]]ができない旨がアニメ劇中で確認できるこの[[カード]]には記されているが、アニメ公式サイトの[[テキスト]]からは削除されている。~
また、(2)の[[効果]]はなかった。~

--初登場の回で遊矢が[[ドロー]]した[[《融合》]]を「[[使えないカード>紙]]」と言っていたことから、少なくともその時点までは遊矢の[[エクストラデッキ]]にはなかったようである。~
直後に何らかの力の影響を受けて創造されたのか、[[エクストラデッキ]]から光り輝いて登場している。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]

//―《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[THE SECRET OF EVOLUTION]] SECE-JP045 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Holographic]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[ペンデュラム召喚]]された[[ペンデュラムモンスター]]が[[裏側表示]]になり、その[[モンスター]]を[[融合素材]]にした場合、(2)の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(14/11/14)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。