*《レジェンド・デビル/Legendary Fiend》 [#m449272d]
 効果モンスター
 星6/闇属性/悪魔族/攻1500/守1800
 自分のターンのスタンバイフェイズ毎に、
 このカードの攻撃力は700ポイントずつアップする。

 [[ザ・ヴァリュアブル・ブック4 付属カード>書籍付属カード#f2292945]]で登場した、[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[上級モンスター]]。~

 1[[ターン]]経てば2200、2[[ターン]]目で2900と、[[ターン]]が経過するにつれて[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]するのが難しくなる。~
 [[召喚]]直後の[[攻撃力]]は[[レベル]]6にも拘らず1500と劣悪そのものだが、逆に[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]の低さが[[メリット]]であるとも言える。~
 [[《キラー・トマト》]]や[[《カオスエンドマスター》]]、[[《ヘルウェイ・パトロール》]]などから[[特殊召喚]]する事ができるからだ。~
 場合によっては[[《光の護封剣》]]等で時間を稼ぐのも手段の一つである。~

 しかし、そもそも他の[[カード]]に頼らなけらばならないという時点で[[上級モンスター]]としてはマイナスであり、現[[環境]]では[[攻撃力]]を上げる前に[[除去]]されやすい。~
 単に高い[[攻撃力]]を得るのが目的であれば、[[《偉大魔獣 ガーゼット》]]を使った方が早く、何より上昇値も高い。~
 一応、こちらは[[効果]]を[[無効]]にされてもある程度の[[攻撃力]]が残り、[[無効]]化が解かれれば再び[[攻撃力]]アップを狙えるというメリットがある事はあるが。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「城之内vs闇マリク」戦にてマリクが使用。~
原作では[[《ギル・ガース》]]を[[生け贄]]に[[召喚]]されたが、返しのターンで[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]に[[戦闘破壊]]されたため効果を発揮する事は出来なかった。~
アニメでは[[《ドリラゴ》]]を[[生け贄]]に[[召喚]]され、自身の[[効果]]で一度[[攻撃力]]を上げたが、同じく[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]に[[戦闘破壊]]された。

--コミック収録時の[[カード]]と比べると、攻守が逆である。~
OCG化されたカードはジャンプ掲載時の[[ステータス]]を用いている。~
[[デュエル]]の辻褄が合わなくなるため、コミック収録時に[[ステータス]]を入れ替えたようだ。~

--アニメGXでは、佐藤先生がプロデュエリスト時代を回想するシーンで登場。~
異世界編では、覇王軍の[[モンスター]]として登場。

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では最初のステージの闇マリクが使用。~
[[《キラー・トマト》]]で[[特殊召喚]]されることがある。

//DM7にもなかったっけ?

//-神話・伝承において―~


**関連カード [#h70617d8]
-[[《偉大魔獣 ガーゼット》]]

-[[《エクゾディア・ネクロス》]]

-[[《バーサーク・デッド・ドラゴン》]]

**収録パック等 [#wacb5417]
-[[ザ・ヴァリュアブル・ブック4 付属カード>書籍付属カード#f2292945]] VB-06 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#ud249245]
Q:この[[カードの効果]]で[[攻撃力]]がアップしているこの[[カード]]を[[対象]]に[[《収縮》]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:その場合[[攻撃力]]は元々の[[攻撃力]](1500)の半分の値(750)は減少しますが、
この[[カードの効果]]でアップしていた[[攻撃力]]の値は変わりません。~
結果的に、「その時点での[[攻撃力]]−750」となります。(08/12/22)