*《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星10/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守3000
 チューナー2体+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。
 「レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分メインフェイズ1に発動できる。
 このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
 このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
 (2):バトルフェイズに魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
 その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を500アップする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:ポスターより
//http://i.imgur.com/2XpJlo0.jpg

 [[ザ・ダーク・イリュージョン]]で登場する[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 自身以外の[[フィールドのカード]]を全て[[破壊]]する[[効果]]、[[バトルフェイズ]]中の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にし[[自己強化]]を行う[[効果]]を持つ。~

 [[シンクロ召喚]]には2体の[[チューナー]]が必要になり、[[シンクロ召喚]]には一工夫が求められる。~
 それ以外の[[縛り]]は特になく、[[シンクロモンスター]]を経由する必要がないため、直接[[シンクロ召喚]]を行える。~
 [[《デブリ・ドラゴン》]]や[[《レスキューラビット》]]などを使えば容易く2体の[[チューナー]]を用意できるため、[[レベル]]10になるようもう一体[[モンスター]]を出せば[[シンクロ召喚]]できる。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]で[[《シンクロ・フュージョニスト》]]を[[蘇生]]させれば[[《アクセル・シンクロン》]]経由で出すことも可能。~
 [[【青眼の白龍】]]では[[《光の霊堂》]]で[[《青き眼の乙女》]]を含む2体の[[光属性]]・[[レベル]]1[[チューナー]]を[[召喚]]し、[[《青き眼の乙女》]]を[[《光の霊堂》]]の[[効果の対象]]にして[[《青眼の白龍》]]を[[特殊召喚]]すれば出すことができる。~

 (1)は自身以外の[[フィールドのカード]]に対する[[全体除去]]だが、[[自分]]の[[カード]]も[[破壊]]してしまい、自身以外[[攻撃]]できなくなる。~
 維持できれば毎[[ターン]][[全体除去]]を行えるため、[[相手]]が対処できなければそのまま[[エンドカード]]にもなりうる。~
 しかし、[[バトルフェイズ]]以外に[[耐性]]を持たないため、[[魔法・罠カード]]がある状態で[[シンクロ召喚]]して[[除去]]を行うにはリスクを伴う。~
 そういった状況での[[全体除去]]なら、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]の方が消費も少なく、[[シンクロ召喚に成功した]]時に[[《奈落の落とし穴》]]などを[[発動]]され未然に防がれることもないため、こちらより確実性が高い。~
 また、単純に[[モンスター除去]]をするのであれば[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]や[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]も存在する。~

 (2)は[[バトルフェイズ]]中の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にして[[自己強化]]する[[効果]]。~
 (1)の[[効果]]で[[魔法・罠カード]]の[[除去]]を行うとほぼ意味のなくなる[[効果]]であり、ほとんどの場合は(1)の[[効果]]で十分である。~
 一応[[相手]][[ターン]]での[[クイックエフェクト]]を防いだり、[[自分]]の[[発動]]した[[魔法・罠カード]]を[[無効]]にして[[クイックエフェクト]]のように使えるため、あって困る[[効果]]ではない。~
 ただし、このような大型[[モンスター]]は大抵[[召喚]]までの過程で妨害される事が多く、[[耐性]]を持たないこの[[カード]]はそれらに対応できないため、あまり噛み合っていない。~
 [[バトルフェイズ]]中に[[《リミットオーバー・ドライブ》]]で[[特殊召喚]]することで[[《奈落の落とし穴》]]などを[[無効]]にして追撃することはできる。~

 基本的にこの[[カード]]を[[シンクロ召喚]]できる状態なら、より低[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]も出せるということになる。~
 他にも[[《スターダスト・ウォリアー》]]や[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]などの、より強力な牽制力を発揮する[[モンスター]]も出せる場合が多い。~
 この[[カード]]は他の[[シンクロモンスター]]と比較しても気軽に出せない上に、[[耐性]]にかなり穴が多く、[[除去]]力は優れてるものの、維持にはあまり向いてない。~
 よってこちらは、[[魔法・罠カード]]を[[除去]]で露払いして、[[フィニッシャー]]とすることになるだろう。~

-[[チューナー]]2体を要求する[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]は[[《ヴァイロン・オメガ》]]以来の2体目。~
[[チューナー]]2体で[[シンクロ素材]]に[[種族]]・[[カード名]]等の[[縛り]]がないのは、全[[シンクロモンスター]]で初である。~

-「タイラント」については[[《タイラント・ドラゴン》]]を参照。

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vsジャック」(2戦目)においてジャックが使用。~
[[《キング・スカーレット》]]・[[《ミラー・リゾネーター》]]・[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
自身の[[効果]]で遊矢の[[フィールド]]の[[カード]]を全て[[破壊]]し、遊矢に[[直接攻撃]]を仕掛けた。~
この際遊矢の[[アクションマジック>魔法カード]]《回避》を自身の[[効果]]で[[無効]]にしたが、それによって[[《曲芸の魔術師》]]が[[特殊召喚]]されたのでそちらを[[戦闘破壊]]した。~
[[攻撃]]名は「獄炎のクリムゾン・ヘル・タイド」、[[破壊]][[効果]]名は「アブソリュート・パワー・インフェルノ」。
[[攻撃]]名は「獄炎のクリムゾンヘルタイド」、[[破壊]][[効果]]名は「アブソリュート・パワー・インフェルノ」。~

--アニメでは[[特殊召喚]]制限がなく、(1)・(2)共に回数制限がなかった。~
また、(1)は[[メインフェイズ]]1でなくても[[発動]]でき、[[攻撃]]制限の[[デメリット]]もなかったが、(2)は自身の[[攻撃宣言]]時にしか[[発動]]できなかった。~

---アニメでは、拾う事で[[手札]]・[[フィールド]]が空の状態でも使うことができる[[アクションマジック>魔法カード]]が存在するため、(1)の[[効果]]を使っても(2)の[[効果]]は活かしやすかった。~
だが、そのまま[[OCG]]化した結果、(2)の[[効果]]は[[OCG]]で活かすのが非常に難しくなってしまった。~

--この[[カード]]を[[シンクロ召喚]]する際、ジャックが別のコースに移動して加速しそのコースの切れ目を飛ぶという、アニメ5D'sの「遊星vsジャック」(4戦目)を意識したと思われる演出がなされた。~
また、加速の際は紅いオーラに包まれるという[[アクセルシンクロ>シンクロ召喚]]に酷似した描写が見られた。~
さらに、[[シンクロ召喚]]が行なわれる時、[[チューナー]]の輪が[[炎となって>《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]][[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]を包み、[[赤き竜>《アルティマヤ・ツィオルキン》]]が背後を通るという演出も見られた。~
さらに、[[シンクロ召喚]]が行なわれる時、[[チューナー]]の輪が[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]の時と同様炎の輪となり、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]を包み、[[赤き竜>《アルティマヤ・ツィオルキン》]]が背後を通るという演出も見られた。~
[[チューナー]]2体を要求するこの[[シンクロ召喚]]は、[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]同様「ダブルチューニング」と称され、観客や遊矢の度肝を抜いた。~

--[[シンクロ召喚]]時の口上は「王者と悪魔、今ここに交わる!赤き竜の魂に触れ、天地創造の雄たけびを上げよ![[シンクロ召喚]]!現れよ、[[レベル]]10!《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》!」~
口上・[[シンクロ素材]]・[[シンクロ召喚]]の際の演出から、[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]を強く意識したものと考えられる。
--[[シンクロ召喚]]時の口上は「王者と悪魔、今ここに交わる。赤き竜の魂に触れ、天地創造の雄たけびをあげよ![[シンクロ召喚]]!現れろ![[レベル]]10、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》!」~
口上・[[シンクロ素材]]・[[シンクロ召喚]]時の演出から、[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]を強く意識したものと考えられる。

--[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]は全身に傷を負い、右角も折れてしまっていたが、この[[モンスター]]はそれらが全て治され、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]と言っても変わらない姿となっていた。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[レッド・デーモン]]
-[[デーモン]]

-[[《裁きの龍》]]

-[[《極神皇ロキ》]]

-[[《タイラント・ドラゴン》]]

//―《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ザ・ダーク・イリュージョン]] TDIL-JP050 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》,モンスター,シンクロモンスター,効果モンスター,星10/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守3000,レッド・デーモン,デーモン,正規の方法以外での特殊召喚不可);