*《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン/Red-Eyes Black Metal Dragon》 [#top]
 特殊召喚・効果モンスター
 星8/闇属性/機械族/攻2800/守2400
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドの、「メタル化・魔法反射装甲」を装備した
 「真紅眼の黒竜」1体をリリースした場合にデッキから特殊召喚できる。

 [[遊戯王真デュエルモンスターズ 封印されし記憶 付属カード>ゲーム付属カード#SDM]]で登場した[[闇属性]]・[[機械族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[《メタル化・魔法反射装甲》]]を装備した[[《真紅眼の黒竜》]]を[[リリース]]した場合に[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる[[召喚ルール効果]]を持つ。~

 [[最上級モンスター]]である[[《真紅眼の黒竜》]]に特定の[[罠カード]]を装備し、それを[[リリース]]するという、面倒な[[召喚条件]]である。~
 更に、[[《メタル化・魔法反射装甲》]]の相手の[[攻撃力]]の半分を得る[[効果]]も消滅してしまうため、事実上[[《メタル化・魔法反射装甲》]]を装備した[[《真紅眼の黒竜》]]の方が明らかに強力である。~
 [[デッキ]]からしか[[特殊召喚]]できないため、[[手札]]に来ると完全に[[腐る]]のも辛い。

 一応、[[聖刻]]や[[《思い出のブランコ》]]で[[特殊召喚]]して[[デメリット]]を負った[[《真紅眼の黒竜》]]を[[リリース]]したり、[[《黒炎弾》]]使用後に[[特殊召喚]]して[[《真紅眼の黒竜》]]が[[攻撃]]できない[[デメリット]]を回避したりといった動きは可能。~
 だが、[[《真紅眼の闇竜》]]でもほぼ同じ動きが可能であり、多くの場合において[[《真紅眼の闇竜》]]の方が[[攻撃力]]が上回る。~
 強いて言えば[[《メタル化・魔法反射装甲》]]自体が[[《聖刻龍−ドラゴンヌート》]]・[[《聖刻龍−ドラゴンゲイヴ》]]と[[シナジー]]するが、[[サーチ]]手段の乏しい[[《メタル化・魔法反射装甲》]]を[[聖刻]]に使ってしまうとますます[[召喚]]が遠のく。~
 [[ファンデッキ]]を組むのであれば、無理にこの[[カード]]独自の動きを考えるよりは[[《真紅眼の闇竜》]]と同じ役割を与えたほうが無難であろう。~

-ルール上、[[デッキ]]の中から[[効果]]を[[適用]]する珍しい[[効果]]。~
[[デッキ]]の中の《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》の[[効果]]で[[《真紅眼の黒竜》]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]する。~
[[召喚ルール効果]]であるため[[チェーンブロック]]を作らない。~
なお、[[リリース]]から[[特殊召喚]]までの処理の間に、他の[[効果]]を割り込ませる事はできないが、[[《王宮の弾圧》]]や[[《昇天の黒角笛》]]などで[[特殊召喚]]を[[無効]]にする事はできる。~
また、[[《生贄封じの仮面》]]が発動している場合には、[[特殊召喚]]はできない。~

-同ゲームに付属された[[カード]]の中では非常に当たりにくい部類だったので、登場当初は高額で取引されていた。~
-同ゲームに付属された[[カード]]の中では非常に当たりにくい部類だったので、登場当初から[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]]に再録されるまでは高額で取引されていた。~

-[[英語名]]は[[元の形態>《真紅眼の黒竜》]]にない「Black」が含まれている。~
これは英語版の登場が2007年とかなり遅かったためであり、時代の変化を表しているとも言えるだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」における「城之内vsキース」戦において城之内が使用。~
[[《リボルバー・ドラゴン》]]に押されていた城之内が逆転の切り札として、[[《真紅眼の黒竜》]]を「[[《メタル化・魔法反射装甲》]]に変化させた[[《ものマネ幻想師》]]」で[[強化]]した形態。~
[[《リボルバー・ドラゴン》]]を[[戦闘破壊]]し、また[[《スフィア・ボム 球体時限爆弾》]](原作仕様)による[[破壊]]を[[装備魔法]]《闇竜族の爪》で[[攻撃力]]をアップすることで回避した。~
最終的には[[《右手に盾を左手に剣を》]]で攻守を逆転させられ[[《スロットマシーンAM−7》]]に[[戦闘破壊]]されたかに見えたが、[[《墓荒らし》]]で奪った[[《時の機械−タイム・マシーン》]]によって元の[[ステータス]]で復活し、[[《スロットマシーンAM−7》]]を[[戦闘破壊]]して[[フィニッシャー]]となった。~
[[攻撃]]名は「&ruby(ダーク・メガ・フレア){黒炎弾};」(「ダーク・メガ・フレアー」となっている回もある。)~
この名称はアニメでは度々[[《真紅眼の黒竜》]]の[[攻撃]]名として使われ、GXではこの技名で固定される。~

--上記の理由から、この[[カード]]は原作には存在しない。~
同じような立場の[[カード]]として[[《メタル・デビルゾア》]]や[[《マシンナーズ・フォース》]]等が存在する。~

--アニメオリジナルの「ドーマ編」における「城之内vs竜崎」戦では、城之内が[[《メタル化・魔法反射装甲》]]を[[《真紅眼の黒竜》]]に装備させ、メタル化した。~
この時は装備させただけで、[[ステータス]]も[[《真紅眼の黒竜》]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]が300ポイントだけ上昇した数値になっており、[[攻撃]]時に[[《メタル化・魔法反射装甲》]]の[[効果]]も[[発動]]していた。~

-コナミのゲーム作品においてー~
DMシリーズでは[[効果]]を持たず、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「メタル化によってさらにパワーアップしたレッドアイズ・ブラックドラゴン」と書かれている。~
なお、この[[カード]]が付属していた真DMでは[[《メタル・デビルゾア》]]とは違い、何故かこの[[カード]]は実装されていなかった。~
//DM3・4では[[カード]]プールの増加により対応する様になっている。~
また、DMシリーズの召喚魔族では[[《真紅眼の黒竜》]]は悪魔魔族だが、この[[カード]]は黒魔族となっている。~
//「悪魔魔族」で合ってますよ

**関連カード [#card]
-[[レッドアイズ]]

-[[《真紅眼の黒竜》]]
-[[《メタル化・魔法反射装甲》]]

-[[《メタル・デビルゾア》]]

-[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]

-[[憑依装着]]

**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王真デュエルモンスターズ 封印されし記憶 付属カード>ゲーム付属カード#SDM]] &size(10){[[Secret]]};
-[[PREMIUM PACK 5>PREMIUM PACK#PP5]] P5-07 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]] 15AX-JPM16 &size(10){([[N-Parallel]])};

**FAQ [#faq]
//Q:この[[カード]]の[[効果]]分類は何ですか?~
//A:[[デッキ]]からの[[特殊召喚]]は[[ルール効果]]です。(12/02/26)
//テキスト変更により効果外テキストであることが明白になったのでCO

Q:この[[モンスター]]の[[特殊召喚]]は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
  また、[[シャッフル]]は[[タイミングを逃す]]要因になりますか?~
A:[[チェーンブロック]]を作らない[[特殊召喚]]となります。~
  [[シャッフル]]は[[タイミングを逃す]]要因にならず、この[[モンスター]]の[[特殊召喚に成功した]]時[[《激流葬》]]を[[発動]]できます。(10/11/01)

Q:[[《真紅眼の黒竜》]]を[[生け贄]]に捧げたがこのカードが[[デッキ]]に存在しなかった場合、どうしますか?~
A:このカードが[[デッキ]]に存在しないときに[[《真紅眼の黒竜》]]を[[生け贄に捧げる]]ことはできません。(10/09/23)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。