*《レプティレス・ラミア/Reptilianne Hydra》 [#f51b3c5d]
*《レプティレス・ラミア/Reptilianne Hydra》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星6/闇属性/爬虫類族/攻2100/守1500
 「レプティレス」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードがシンクロ召喚に成功した時、
 相手フィールド上の攻撃力0のモンスターを全て破壊し、
 破壊した数だけ自分のデッキからカードをドローする。
 「レプティレス」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動する。
 相手フィールドの攻撃力0のモンスターを全て破壊し、破壊した数だけ自分はデッキからドローする。

 [[STARDUST OVERDRIVE]]で登場した[[闇属性]]・[[爬虫類族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[破壊]]し、[[デッキ]]から[[カード]]を[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。
 [[相手]][[フィールド]]の[[攻撃力]]0の[[モンスター]]を全て[[破壊]]し、[[デッキ]]からその数だけ[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[攻撃力]]は物足りず、粒揃いの[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]の中では頼もしさに欠ける数字である。~
 反面、[[対象を取らず>対象をとる(指定する)効果]]に最大で5枚[[破壊]]+5枚[[ドロー]]を生む[[効果]]は、[[アドバンテージ]]面で言えば非常に優秀。~
 しかし[[相手]]に都合よく[[攻撃力]]0の[[モンスター]]がいることは少なく、[[効果]]の[[発動]]タイミングも「[[シンクロ召喚に成功した時>シンクロ召喚に成功した]]」と、極めて限定的である。~
 [[モンスター効果]]を活かせば、[[対象を取らず>対象をとらない効果]]に最大で7体の[[モンスター]]を[[破壊]]して7枚[[ドロー]]が可能。~
 しかし[[相手]][[フィールド]]に都合よく[[攻撃力]]0の[[モンスター]]がいることは少なく、[[効果の発動]]タイミングも[[シンクロ召喚に成功した]]場合のみ。~
 [[効果]]を活かすためには、[[《レプティレス・ヒュドラ》]]等の、[[攻撃力]]を0にする[[レプティレス]]との[[コンボ]]が半ば必須といえる。~
 [[効果]]使用後は[[バニラ]]同然で、[[攻撃力]]も[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]としては物足りない数値なので、更なる[[シンクロ召喚]]や[[リンク召喚]]に繋げたい。~

 [[効果]]を活かすには「[[攻撃力]]0」の[[モンスター]]を用意するため、[[《レプティレス・ゴルゴーン》]]や[[《レプティレス・メデューサ》]]の[[モンスター効果]]活用、或いは[[《ゼロ・フォース》]]あたりとの[[コンボ]]が基本路線と言える。~
 [[《おジャマトリオ》]]との相性も良く、3体の[[おジャマトークン]]だけで、900ポイント[[ダメージ]]+3枚[[ドロー]]となる。~
 この[[効果]]は[[発動]]時に[[対象を選択しない>対象をとる(指定する)効果]]ので、[[チェーン]]して[[《おジャマトリオ》]]を[[発動]]すれば、[[トークン]]を利用される心配も少ない。~
// [[《レスキューキャット》]]から[[《コアラッコ》]]2体を[[リクルート]]し、[[《レプティレス・バイパー》]]+[[《コアラッコ》]]2体で[[シンクロ召喚]]するのも良い。
 [[レプティレス]]以外では、「[[攻撃力]]0」の[[モンスター]]を複数体用意するために[[《墓地墓地の恨み》]]や[[《おジャマトリオ》]]を利用したい。~
 特に[[《おジャマトリオ》]]は手軽に3体の[[おジャマトークン]]を[[相手]]の[[フィールド]]に生成でき、900[[ダメージ]]+3枚[[ドロー]]となる。~
 この[[効果]]は[[対象を選択しない>対象をとる(指定する)効果]]ので、[[チェーン]]して[[《おジャマトリオ》]]を[[発動]]すれば、[[トークン]]を利用される心配も少ない。~
 ただし、[[《墓地墓地の恨み》]]と違い[[相手]]の[[モンスター]]自体には何ら影響を及ぼす[[コンボ]]ではないことは留意しておきたい。~
 枚数では劣るものの、[[《強制転移》]]等による[[送りつけ]]も手である。~

 また[[攻撃力]]0には[[《バトルフェーダー》]]、[[《ユベル−Das Extremer Traurig Drachen》]]等の優秀な[[効果]]を持つ[[モンスター]]が存在し、これらの[[モンスター]]も[[除去]]することができ、状況によっては[[《サクリファイス》]]、[[《No.92 偽骸神龍 Heart−eartH Dragon》]]も[[除去]]することもできる。~
 ただし[[相手]][[フィールド]]上に[[《ユベル》]]やその進化系の[[《ユベル−Das Abscheulich Ritter》]]がいる場合には、[[シンクロ召喚]]しない方が良いだろう。
 [[攻撃力]]0には[[《青き眼の乙女》]]や[[《サイバー・ヴァリー》]]等が存在し、これらの[[モンスター]]を[[除去]]することができる。~
 ただし、[[《ユベル》]]やその進化系の[[《ユベル−Das Abscheulich Ritter》]]がいる場合、その時点で対処法が無ければ[[シンクロ召喚]]を控えた方が良い。~
 [[《バトルフェーダー》]]はタイミング的に[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]での[[シンクロ召喚]]になりやすく、遭遇率は高いが[[発動]]機会は少ないかもしれない。~

-現在の所、[[レプティレス]]と名のついた[[チューナー]]は[[《レプティレス・バイパー》]]しか存在しない。~
[[破壊]]する標的は1体少なくなってしまうが、何らかの[[効果]]で[[攻撃力]]0となった[[レベル]]4非[[チューナー]][[モンスター]]を奪えれば、そのまま[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
[[《速攻の黒い忍者》]]などの簡単に[[除外]]可能な[[効果]]で[[《ゼロ・フォース》]]を[[発動]]。~
[[《レプティレス・バイパー》]]を[[召喚]]して[[相手]]の[[レベル]]4[[モンスター]]を[[コントロール奪取]]してこの[[カード]]を[[シンクロ召喚]]。~
残った[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]し尽くす、という[[コンボ]]が成功すれば理想的だろう。~
-[[レプティレス]][[チューナー]]は[[《レプティレス・バイパー》]]と[[《レプティレス・ヒュドラ》]]と[[《レプティレス・コアトル》]]の3体。~
非[[チューナー]]自体に指定はないため、こちらは[[レプティレス]]に拘らず[[特殊召喚モンスター]]などを利用して[[シンクロ召喚]]に繋げても良い。~
[[除去]]枚数は減るが、[[《レプティレス・バイパー》]]の[[召喚成功>召喚に成功した]]時の[[効果]]で[[攻撃力]]0の[[レベル]]4[[モンスター]]を奪うのも手だろう。~

-「ラミア(ラミアー/Lamia、原語表記:Λαμία)は、ギリシャ神話に登場する怪物(人物)である。~
海の神[[ポセイドン>《ポセイドンの力》]]の息子ベロスと、その母リビュエとの間にもうけられた娘であり、元々はリビアの女王で、ゼウスに見初められた。~
しかし、このことにゼウスの妻であるヘラが怒り、ゼウスとの間に産まれた子供を全て殺され、この時に「上半身は女性で下半身が蛇の怪物」に変えられた、と言われる。~
ヘラは呪いでラミアの眠りを奪ったが、ゼウスはこれに見兼ねて目を外して眠れるようにしたものの、ラミアは子供を持つ母親を羨んだ挙句、子供を食べるようになった。~
なお、ヘラに生まれてきた子供を喰う呪いをかけられ、その後上半身が女性で下半身が蛇の怪物にされた話や、ヘラに子供を殺された哀しみで怪物と化した話もある。~

--[[イラスト]]は女性の体が両腕を除いて蛇であり、頭部は5体の蛇と化した女性の顔が5つもある。~
-モチーフは[[ラミア>《ラミア》]]だが、[[イラスト]]は女性の体が両腕を除いて蛇であり、怪物的な頭部を備えた5本の首を持つという異形の姿となっている。~
このデザインはギリシャ神話のものではなく、ブリガリアの民話における「ラミア」を元にしたと思われる。~
こちらは切っても切っても生えてくる複数の頭部を持つといわれており、[[イラスト]]の特徴とも合致する。
[[英語名]]はこのラミアと似た特徴を持っているためか、「[[ヒドラ>《トリプル・ヴァイパー》]](Hydra)」になっている。
こちらは切っても切っても生えてくる複数の頭部を持つといわれており、[[イラスト]]の特徴とも合致する。~
[[英語名]]はこのラミアと似た特徴を持っているためか、「[[ヒドラ>《陽炎獣 ヒュドラー》]](Hydra)」になっている。
--後に、その名前を持つ[[レプティレス]]の[[《レプティレス・ヒュドラ》]]が登場した。~
あちらの[[英語名]]は「ラミア」となっている。~

--日本では、頭部が8つ存在する蛇として[[八岐大蛇(ヤマタノオロチ)>《八俣大蛇》]]の伝承がある。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#fc01a09c]
**関連カード [#card]
-[[レプティレス]]

-[[《レプティレス・ヒュドラ》]]

-[[《光帝クライス》]]

//―《レプティレス・ラミア》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク
―《レプティレス・ラミア》の姿が見られる[[カード]]
-[[《レプティレス・ラミフィケーション》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#ac7b23e4]
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#idb5390d]
**収録パック等 [#pack]
-[[STARDUST OVERDRIVE]] SOVR-JP042 &size(10){[[Super]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 4]] DE04-JP067
-[[LINK VRAINS PACK 3]] LVP3-JP047

**FAQ [#k18527d5]
**FAQ [#faq]
Q:[[破壊]]と[[ドロー]]の処理は同時に行う扱いですか?~
A:はい、同時に行う扱いになります。(09/09/10)

Q:[[相手]][[フィールド]]上に[[攻撃力]]0の[[モンスター]]が複数体存在する時に《レプティレス・ラミア》の[[効果]]を[[発動]]しました。~
  そのうちの1体が何らかの方法で[[破壊]]を防いだ場合、残りの破壊した[[モンスター]]の数だけ[[ドロー]]できますか?~
Q:[[相手]][[フィールド]]に[[攻撃力]]0の[[モンスター]]が複数体存在する時に《レプティレス・ラミア》の[[効果]]を[[発動]]しました。~
  そのうちの1体が何らかの方法で[[破壊]]を防いだ場合、残りの[[破壊した]][[モンスター]]の数だけ[[ドロー]]できますか?~
A:はい、[[破壊]]できた[[モンスター]]の数だけ[[ドロー]]します。(10/08/09)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《レプティレス・ラミア》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星6/闇属性/爬虫類族/攻2100/守1500,レプティレス);