《ローンファイア・ブロッサム/Lonefire Blossom》

効果モンスター (18/01/01から準制限カード)
星3/炎属性/植物族/攻 500/守1400
(1):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の
植物族モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから植物族モンスター1体を特殊召喚する。

 EXTRA PACKで登場した炎属性植物族下級モンスター
 植物族コストに、デッキから植物族特殊召喚する起動効果を持つ。

 このカード自身もコストにできるため、自身をデッキ植物族モンスターに替える効果と見なせる。
 自身以外をリリースする場合、植物族トークン生成や特殊召喚に長けているため、それらをコストにしても良いだろう。
 リクルート先は植物族であればレベル属性縛りが一切無く、特殊召喚不可のモンスター以外は全てが候補になる。

 自身をリリース墓地に落ちた後は、豊富な植物族関連の蘇生カードによって何度も使い回す事が可能である。
 それらの蘇生カードも、「任意の植物族モンスターリクルートするカード」として扱う事ができるようになる。
 特殊召喚の候補は多く存在するが、中でも《椿姫ティタニアル》等の上級最上級モンスターリクルートできれば実質的にはアドバンテージになる。
 《地獄の暴走召喚》も容易に扱え、同名カードリクルートした時に発動して3体並ばせられ、3体それぞれが効果を使えば最上級モンスターを3体並べる事も可能である。

 【植物族】ではどのタイプでも活躍できる必須モンスターであり、《グローアップ・バルブ》《スポーア》を採用するタイプのシンクロ召喚デッキ出張する事もある。
 《次元の裂け目》等の全体除外カードの影響下でも無力化されないのも利点。

 欠点を挙げるとすれば、デッキからしか特殊召喚できず、最上級モンスター等を先にドローしてしまうと手札事故となる点。
 このカードを序盤で引かなければその後の展開が苦しくなるので、できるだけ素早く手札に呼び込む工夫が必要となる。
 《超栄養太陽》等によるリクルート《クリッター》等のサーチャー手札交換カード等を投入しておきたい。
 あまり見かけないが《生贄封じの仮面》等のリリース封じにも弱い。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:このカードの効果デッキから2枚目の《ローンファイア・ブロッサム》を特殊召喚しました。
  この場合、2枚目の《ローンファイア・ブロッサム》は、このターン内に効果発動できますか?
A:発動できます。
  勿論、効果発動した後にフィールドを離れ、そのターン内に再びフィールドに出された場合も、「1ターンに1度」という制約はリセットされるので、問題なく効果を使うことができます。(08/09/13)

Q:フィールドがすべて埋まっている(モンスターカードゾーンに空きがない)時に、自身をリリースして効果発動できますか?
A:発動できます。(10/05/23)


Tag: 《ローンファイア・ブロッサム》 効果モンスター モンスター 星3 炎属性 植物族 攻500 守1400