《ワーム・ゼロ/Worm Zero》

融合・効果モンスター
星10/光属性/爬虫類族/攻   ?/守   0
「ワーム」と名のついた爬虫類族モンスター×2体以上
このカードの攻撃力は、このカードの融合素材にしたモンスターの種類×500ポイントになる。
また、このカードは融合素材にしたモンスターの種類によって以下の効果を得る。
●2種類以上:1ターンに1度、自分の墓地の爬虫類族モンスター1体を
裏側守備表示で特殊召喚できる。
●4種類以上:自分の墓地の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外して発動できる。
フィールド上のモンスター1体を選択して墓地へ送る。
●6種類以上:1ターンに1度、デッキからカードを1枚ドローできる。

 DUEL TERMINAL −疾風のドラグニティ!!−で登場した光属性爬虫類族融合モンスター
 融合素材にしたワームの種類に応じて攻撃力が上がる永続効果を持ち、融合素材の種類によって蘇生除去ドロー起動効果を得る。

 融合素材にしたワームの種類だけ攻撃力がアップする効果を持ち、その種類が多ければ多いほど様々な魅力的な効果を得られる。
 しかし、攻撃力の上がり幅があまり大きくないのが気になるところで、強くするためには非常に激しい消費を伴うことになる。
 手札融合による融合召喚で出そうとする場合は、どうしても攻撃力1000〜1500くらいになってしまうだろう。

 幸い融合召喚の方法には特に指定がないので、やはり《未来融合−フューチャー・フュージョン》による融合召喚が望ましい。
 仮にこのカード融合召喚に失敗しても、墓地に大量のワームを溜め込むことができるので、《ワーム・ヴィクトリー》とは相性抜群。
 凄まじいデッキ圧縮ができる他、敢えて同名カード墓地へ送ることで、《継承の印》発動条件も容易に満たす事ができる。
 他にも《毒蛇王ヴェノミノン》《邪龍アナンタ》による1ターンキルの補助と割り切り、このカード融合召喚はおまけ程度で運用するのも1つの手である。

 どうせ融合召喚するなら「4種類以上」のモンスター効果を得たいところだが、状況によっては「2種類以上」でも十分役に立つ。
 毎ターンノーコスト爬虫類族蘇生する効果は非常に強力で、裏側守備表示での蘇生のため、リバース効果モンスター蘇生すればかなりお得。
 《太陽の書》等があれば、高攻撃力を持つ《ワーム・キング》等を特殊召喚してもよい。
 「4種類以上」の除去効果は「破壊」ではなく「墓地へ送る」なので、《スターダスト・ドラゴン》の様な破壊耐性を持つモンスターに対しても有効である。
 ただし、コストとして墓地モンスター除外する必要があり、自身の蘇生効果や前述の《ワーム・ヴィクトリー》とは相性が悪いため、連発には注意。
 《未来融合−フューチャー・フュージョン》を使わない場合は、《光の召集》《浅すぎた墓穴》等で融合素材を確保したいところ。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:元々の攻撃力はいくつになりますか?
A:0になります。(09/07/01)

Q:融合素材代用モンスターを使用できますか?
A:できません。(09/07/01)

Q:例えば4種類以上を融合素材とした場合、2種類以上と4種類以上の効果をそれぞれ得るのですか?
A:はい。「●〜種類以上」の効果はすべて重複します。(09/07/01)

Q:ドロー効果強制効果ですか?
A:いいえ。この効果は1ターンに1度発動できる起動効果です。(09/07/01)

Q:蘇生墓地対象にとりますか
A:とります。(09/09/13)

Q:墓地へ送る効果対象をとりますか
A:対象をとる効果です。(09/07/01)

Q:除外コストですか?
A:コストです。(09/09/13)

Q:裏側守備表示にされた場合攻撃力効果は失われますか?
A:はい。その場合は効果攻撃力も失われます。(09/07/01)

Q:《スキルドレイン》発動された後、《スキルドレイン》がなくなった場合、攻撃力効果は復活しますか?
A:攻撃力は0のままで戻りませんが、得ていた効果は再び適用されるようになります。(09/08/11)