《ワイトプリンス/Wightprince》

効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻   0/守   0
(1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
「ワイト」「ワイト夫人」1体ずつを手札・デッキから墓地へ送る。
(3):自分の墓地から、「ワイト」2体とこのカードを除外して発動できる。
デッキから「ワイトキング」1体を特殊召喚する。

 THE DUELIST ADVENTで登場した闇属性アンデット族下級モンスター
 墓地《ワイト》として扱う効果墓地へ送られた場合に《ワイト》《ワイト夫人》墓地へ送る効果《ワイトキング》リクルートする効果を持つ。

 (2)の効果により、自身を含めた3体の《ワイト》を1度に墓地へ送ることになり、爆発的に《ワイトキング》攻撃力を上昇させることができる。
 どこから墓地へ送られるかは問わない上、「〜場合」の任意効果でありタイミングを逃がさない
 《ワン・フォー・ワン》《ゾンビ・マスター》等、【ワイト】で採用しやすいカードコストとして容易に利用できる。
 フリーチェーン《サンダー・ブレイク》等とは相性が良く、相手《ワイトキング》への攻撃宣言時に捨てるだけでも意表を突くことができる。
 1ターンに1度の制限も無いため、《ジャンク・シンクロン》《デブリ・ドラゴン》《金華猫》蘇生させて使い回すのも有効である。

 (3)の効果《ワイトキング》リクルートできるため、こちらも【ワイト】では利用する機会が多い。
 このカード墓地へ行った時点で発動条件が満たされてるので、即座にリクルートすることが可能になる。
 手札消費なしで《ワイトキング》特殊召喚できるため、【ワイトファンカスノーレ】でも詰めの一手になり得るだろう。
 ただし、コストとして墓地から合計3体もの《ワイト》が消滅してしまう点が厳しい。
 最低でも(2)の効果を2回は使っておく、《異次元からの埋葬》除外した《ワイト》を戻すなど、使い所をうまく見極める必要がある。

 総じて【ワイト】のメインエンジンとしての活躍が期待できる。
 一方で効果の都合上、必ず本家の《ワイト》を採用しなければならない問題がある。
 フル投入した《ワイト》手札事故要因にもなりやすく、単体では使いきりの手札コストくらいの使い道しかない。
 このカードの(2)の効果手札から墓地へ送ることもできるが、その場合はディスアドバンテージとなってしまう。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:(2)の効果ダメージステップ発動できますか?
A:はい、できます。(14/04/19)