*《ワン・フォー・ワン/One for One》 [#top]
 通常魔法(制限カード)
 (1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。

 [[RAGING BATTLE]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[レベル]]1の[[モンスター]]を、[[手札]]または[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる。~

 [[レベル]]1限定だが、[[召喚制限]]がない[[モンスター]]ならば[[手札]]か[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる。~
 [[手札コスト]]もあるため、基本的には[[ディスアドバンテージ]]の少ない[[デッキ]]からの[[特殊召喚]]を行いたい。~

 [[シンクロ召喚]]に[[レベル]]1[[モンスター]]が必要となる[[《フォーミュラ・シンクロン》]]との相性も良い。~
 [[《アンノウン・シンクロン》]]等の[[レベル]]1[[チューナー]]を初め、臨機応変に[[シンクロ素材]]を選べるようになる。~
 [[《グローアップ・バルブ》]]や[[《スポーア》]]ならば[[蘇生]]に繋ぐこともできる。~

 また[[墓地へ送る]][[モンスター]]は、[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]や[[《ダンディライオン》]]の様なそれに意味を見出せる[[カード]]にしたい。~
 あるいは、[[《戦線復活の代償》]]や[[《リビングデッドの呼び声》]]といった[[蘇生]][[カード]]を使用できる[[モンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たい。~
 いずれも、[[リリース]]要員や[[シンクロ素材]]として活躍してくれるだろう。~

-[[レベル]]1の[[モンスター]]が鍵を握る[[デッキ]]では、[[必須カード]]に近い扱いを受ける。~
相性の良い[[デッキ]]は、以下の通り。~
--[[リクルート]]しづらい[[攻撃力]]「?」の[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を擁する[[【フォーチュンレディ】]]~
--[[《ワイト》]]による[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と、[[《ワイトキング》]]の[[特殊召喚]]を同時にできる[[【ワイト】]]~
--[[手札]]を処理しつつ、[[《インフェルニティ・リベンジャー》]]や[[《インフェルニティ・リローダー》]]、[[《インフェルニティ・ミラージュ》]]を使い分けられる[[【インフェルニティ】]]~
--[[《黄泉ガエル》]]等の[[リリース]]要員・[[シンクロ素材]]を[[特殊召喚]]できる[[【帝コントロール】]]~
--[[《サイバー・ヴァリー》]]や[[《チューニング・サポーター》]]を[[特殊召喚]]し、[[《地獄の暴走召喚》]]や[[《機械複製術》]]と[[コンボ]]できる[[【機械族】]]等~
--[[《エレキリギリス》]]で[[ロック]]をかけることが勝利へ繋がる[[【エレキ】]]~

-[[手札]]を「[[捨てる]]」ではなく「[[墓地へ送る]]」なので[[魔轟神]]との[[コンボ]]に使えないことには注意したい。~

-[[シンクロ召喚]]の登場以降、[[モンスター]]毎の[[レベル]]の数値が大いに注目されるようになった。~
そうした中でこの[[カード]]は、[[レベル]]1である事を[[メリット]]にしたと言える。~
その結果上記の通り様々な[[デッキ]]の[[キーカード]]となり、[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]の[[制限改訂]]にていきなり[[制限カード]]に指定される。~
登場当初から危惧されていた[[【ガエル】]]による[[モンスター]]の大量展開の抑制や、[[【サイキック族】]]における[[1ターンキル]]防止のための措置ともとれる。~
現在は上記のループ要員である[[《イレカエル》]]や[[《メンタルマスター》]]は共に[[禁止カード]]になっているが、需要は依然として高い。~

-[[デュエリストパック]]に再録される[[カード]]は[[レアリティ]]が下がるのがほとんどだが、[[デュエリストパック−遊星編2−]]では登場時と同じ[[レアリティ]]で再録されている。~
同様の例に、[[《宝玉獣 トパーズ・タイガー》]]が存在する。~
なお、[[DUELIST EDITION Volume 3]]では[[スーパーレア>Super]]に格上げされて再録された。~
--余談ではあるが、再録された際の[[カードナンバー]]は「DE03-JP''141''」であり、この[[カード]]の[[俗称>俗称一覧]]を意識した物の可能性が見受けられる。~

-[[イラスト]]では、倒れている[[《暗黒界の斥候 スカー》]]の中から[[《サクリファイス・ロータス》]]が現れている。~
[[暗黒界]]・[[《サクリファイス・ロータス》]]共にGX3期で登場した[[カード]]だが、何か関連があるのだろうか。~

-[[カード名]]の由来は、スポーツ等で良く使われる格言「ワン・フォー・オール、オール・フォー・ワン」から、もしくは錬金術の格言「一は全、全は一」であろう。~
前者は「1人はみんなのために、みんなは1人のために」と訳され、チームと個人との理想的な関係を示した言葉である。~
ただし、この言葉の元となった小説「三銃士」では、最後の「ワン」は本来「Victory=勝利」を意味するとされている。~
後者は[[ヘルメス>《ヘリオス・トリス・メギストス》]]哲学の一文であり、錬金術の基礎とされている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsディック」戦において遊星が使用。~
[[手札]]の[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を[[墓地]]へ送り、[[手札]]から[[《ロードランナー》]]を[[特殊召喚]]した。~
以降も[[手札]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことを布石としつつ、様々な[[レベル]]1の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]している。~

--アニメでは[[特殊召喚]]できるのが[[手札]]からのみであった。~
[[コンボ]]等を考えなければ、[[通常召喚]]できない[[ルール効果]]でも持っていない限り[[《二重召喚》]]で済むので、強化は当然といえる。~
「vsガードロボ」戦からは[[OCG]]と同じ仕様に変更され、[[《レベル・スティーラー》]]を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]している。~

--アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「遊馬vsMr.ハートランド」戦においてMr.ハートランドが使用した[[永続罠]]《インフェクション・ミーディアム》の[[イラスト]]がこの[[カード]]に酷似している。~
飛び出しているのは[[レベル]]1の[[モンスター]]、倒れているのも同じ[[暗黒界]]であり、意識してデザインされたのだろう。~

--Dチーム・ゼアルの「凌牙vsシンディ・クロス」戦において、シンディが使用。~
[[手札]]の[[《チューニング・サポーター》]]を[[墓地]]へ送り、[[デッキ]]から[[《音響戦士ベーシス》]]を[[特殊召喚]]した。~

--アニメARC-Vの第62話でエンジョイ長次郎の取り巻きが看守を静めるためにバラ巻いた[[カード]]の一枚。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]のADXにおいては特殊コマンドとして登場。~
こちらは自軍[[モンスター]]を[[発動]]した[[モンスター]]の代理として行動させる。~
コマンドを持つ[[モンスター]]は[[OCG]]での[[効果]]の面では共通性がないが、[[《ジェムナイト・クリスタ》]]や[[《リチュア・ノエリア》]]等、背景世界で活躍した[[モンスター]]に主に搭載されている。~

**関連カード [#card]
-[[《無抵抗の真相》]]

-[[《緊急テレポート》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《サクリファイス・ロータス》]]
-[[《暗黒界の斥候 スカー》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【植物族】]]
-[[【DD】]]
-[[【X−セイバー】]]
-[[【アクアアクトレス】]]
-[[【インフェルニティ】]]
-[[【インフェルノイド】]]
-[[【カオス・ネクロマンサー】]]
-[[【金華猫】]]
-[[【シンクロン】]]
-[[【ディフォーマー】]]
-[[【フォーチュンレディ】]]
-[[【青眼の白龍】]]
-[[【黄泉帝】]]
-[[【真紅眼の黒竜】]]
-[[【ワイト】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[RAGING BATTLE]] RGBT-JP045 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエリストパック−遊星編2−]] DP09-JP018 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP141 &size(10){[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−青眼龍轟臨−]] SD25-JP030
-[[ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−]] SD28-JP031
-[[ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・ドミネーション−]] SD30-JP028

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ワン・フォー・ワン》,魔法,通常魔法,);