*《ヴァレット・トレーサー》 [#top]
 チューナー・効果モンスター
 星4/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守1000
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊し、デッキから「ヴァレット・トレーサー」以外の
 「ヴァレット」モンスター1体を特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1134397858810085376

 [[ストラクチャーデッキ−リボルバー−]]で登場する[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]の[[チューナー]]。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[表側表示]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]し、[[同名カード]]以外の[[ヴァレット]]1体を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~

 [[表側表示]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]して[[ヴァレット]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
 自身を[[対象]]とすれば単体でも[[発動]]でき、能動的且つ即座に[[リクルート]]できるので[[トポロジック>シリーズカード#Topologic]]等の[[トリガー]]役としても有用。~
 非[[チューナー]]の[[ヴァレット]]を[[破壊]]していれば、[[エンドフェイズ]]にそちらの[[効果]]でもう1体[[リクルート]]できるため総合的には[[アドバンテージ]]となる。~
 [[フリーチェーン]]なので[[除外]]や[[バウンス]]に対する[[サクリファイス・エスケープ]]にも使えるが、その場合この[[カード]]が先に狙われるので牽制に近いか。~
 [[発動]]後は[[エクストラデッキ]]からの展開に制約がかかるが[[【ヴァレット】]]では然程影響は無く、[[相手]][[ターン]]ならばほぼ[[デメリット]]を無視できよう。~
 [[《ヴァレル・リロード》]]とは相性が良く、自身を含めた[[装備モンスター]]を[[破壊]]する事で[[リクルート]]と[[ドロー]]で[[アドバンテージ]]となる。~
 [[効果]]で[[レベル]]4非[[チューナー]][[ヴァレット]]を[[特殊召喚]]すれば、[[レベル]]8[[シンクロ召喚]]と[[ランク]]4[[エクシーズ召喚]]両方を使い分けられる。 

 [[フリーチェーン]]という点も含め[[【ユベル】]]等の能動的に[[効果破壊]]したい[[デッキ]]とも相性が良い。~
 [[フリーチェーン]]という点も含め能動的に[[効果破壊]]したい[[カード]]とも相性が良い。~
// [[フリーチェーン]]という点も含め[[【ユベル】]]等の能動的に[[効果破壊]]したい[[デッキ]]とも相性が良い。~
//ユベル系はタイミング逃すので、フリーチェーンのメリットが機能しない場合がある
 また、[[効果]]を無視して[[《クイック・リボルブ》]]で[[リクルート]]可能な[[レベル]]4・[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[チューナー]]として使うのも良い。~
 高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]を行いたい[[【ドラゴン族】]]ではセットで[[出張]]採用する事も検討できる。~

-[[リクルート]]のためには[[自分]]の[[カード]]を1枚[[破壊]]する必要があるが、[[スペルスピード]]が2であるため「[[通常魔法]]の[[発動]]に[[チェーン]]して[[効果]]を[[発動]]、その[[通常魔法]]を[[破壊]]する」といった使い方で消費を軽減できる。~

-[[ヴァレット]]である事から、この場合の「トレーサー」とは「曳光弾(えいこうだん・tracer ammunition)」だろう。~
「トレーサー」自体は英語で「追跡する者」の意味になる。 

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ヴァレット]]

//―《》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ストラクチャーデッキ−リボルバー−]] SD36-JP002

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください