*《ヴァレル・レフリジェレーション/Borrel Cooling》 [#top]
 通常罠
 (1):自分フィールドの「ヴァレット」モンスター1体をリリースし、
 自分フィールドの「ヴァレル」リンクモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
 このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
 装備モンスターは以下の効果を得る。
 ●1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 このターン、そのモンスターは戦闘・効果では破壊されない。
 この効果は相手ターンでも発動できる。

 [[EXTREME FORCE]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[ヴァレル]][[リンクモンスター]]の[[装備カード]]となり、[[装備モンスター]]に[[効果]]を付与する[[効果]]を持つ。~

 現状、[[ヴァレル]][[リンクモンスター]]は[[リンク]]4の[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]しかなく、腐りやすい。~
 [[装備カード]]ゆえ[[除去]]にも弱く、[[発動]][[コスト]]として[[ヴァレット]]を[[リリース]]するので消費もかさむ。~

 [[効果]]は、[[ヴァレル]]に「[[対象]]の[[モンスター]]に[[破壊]][[耐性]]を付与する[[誘発即時効果]]」を付与するというもの。~
 [[破壊]][[耐性]]自体は確かに便利であるが、この[[カード]]の重さに見合っているかは疑問である。~
 [[《ドラゴン・シールド》]]や[[《ディメンション・ガーディアン》]]でも[[破壊]][[耐性]]は付与できる。~

 「[[リンクモンスター]]に[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]を付与する」[[カード]]なので、[[ヴァレット]]を[[対象]]にとる[[コンボ]]が可能になる。~
 ただし、[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]は自身の[[効果]]によって元々この[[コンボ]]が行えるため、その回数を増やすためだけにわざわざこの[[カード]]を使用する意味は薄い。~
//1ターンに2回コンボが行えるようになるので完全に無意味ではないが 
 また、[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]は[[モンスター効果]]への[[対象]][[耐性]]を持つため、自身に[[効果]]を[[適用]]して維持に利用することができない。~

//-「[[リンクモンスター]]に[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]を付与する」[[カード]]であるが、[[対象]]にとった後で[[破壊]]しなければならない[[ヴァレット]]とは[[コンボ]]できない。~
//↑チェーンの逆処理によりヴァレットの自壊→このカードによる耐性付与となるから、普通にできる

-「refrigeration」は英語で「冷蔵」「冷却」の意味。~
銃身を冷ましているのだろう。~
[[英語名]]では「Cooling」と非常にわかりやすくなっている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSの「遊作/Playmaker vsリボルバー」(2戦目)においてリボルバーが使用。~
[[《アネスヴァレット・ドラゴン》]]を[[コスト]]に[[発動]]し、[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]に装備される。~
更に、この[[カード]]により[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]が得た[[効果]]を[[《マグナヴァレット・ドラゴン》]]を[[対象]]に[[発動]]し、あちらの(1)の[[効果]]の[[発動]][[トリガー]]となった。~

--アニメ版では[[発動]][[コスト]]にできるのは[[レベル]]3以下に限定されていた。~

--この[[カード]]を装備した[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]が[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]から[[攻撃]]を受ける際、Aiは「[[破壊]]はできないがダメージは通る」と発言していた。~
しかし、上記のとおり既に[[《マグナヴァレット・ドラゴン》]]に[[耐性]]を付与したため、本来であれば[[破壊]]を防ぐことはできなかった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ヴァレット]]
-[[ヴァレル]]

-[[《D−HERO ダスクユートピアガイ》]]

―[[装備カード]]になる[[罠カード]]は[[こちら>装備カード#trap]]を参照。~

―[[イラスト]]関連
-[[《オートヴァレット・ドラゴン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTREME FORCE]] EXFO-JP068

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ヴァレル・レフリジェレーション》,罠,通常罠);