*《ヴァンパイア・キラー/Vampire Hunter》 [#r3f9a794]
 効果モンスター
 星4/闇属性/戦士族/攻1600/守1600
 このカードが闇属性モンスターと戦闘を行う場合、
 ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。
//英語名:http://www.ebay.com/itm/Yugioh-Vampire-Hunter-SHSP-EN034-Super-Rare-Pre-Order-/151155820600?pt=UK_Collectables_TradingCards_RL&hash=item233196c838

 [[SHADOW SPECTERS]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[《A・O・J コアデストロイ》]]の[[闇属性]]版の[[誘発効果]]を持つ。~

 類似[[モンスター]]と同様、この[[カード]]も[[闇属性]]相手なら問答無用で[[破壊]]ができる。~
 [[闇属性]]の使用率もそれなりに高く、[[効果]]が使える状況は少なくないだろう。~

 同じ[[闇属性]]を[[除去]]できる[[モンスター]]には[[攻撃宣言]]をせず[[破壊]]でき、[[攻撃力]]が高い[[《A・ジェネクス・ドゥルダーク》]]もいる。~
 こちらは[[相手]][[ターン]]でも力を発揮でき、[[闇属性]]中心の[[デッキ]]には刺さる。~
 また、[[《増援》]]等を使用できる[[戦士族]]であり、[[《H−C エクスカリバー》]]等の素材にもできるので、[[【戦士族】]]では優先できるだろう。~
 [[ヴァンパイア]]のサポートを受けられるので、[[《シャドウ・ヴァンパイア》]]で呼び出して[[除去]]するということも不可能ではない。~

 だが、[[闇属性]]以外には何の力も発揮せず、[[エクシーズ召喚]]等で簡単に突破されやすいのも事実である。~
 [[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]等を始め、[[効果]]の[[除去]]が得意な[[闇属性]]も元々多いため、[[【闇属性】]]相手でも長居をさせるのは得策ではない。~
 上記の通り[[シンクロ素材]]や[[エクシーズ素材]]には有効なので、役目を果たしたのなら後続に繋げるのも意識したい。~

-[[カード名]]の通り「[[ヴァンパイア]]の殺し手」であるものの、[[効果]]は[[闇属性]]全般に対応する。~
ただ肝心の[[ヴァンパイア]]の方は、大半が[[破壊]]を[[トリガー]]とする[[自己再生]]等の[[効果]]を持っている[[モンスター]]のため、[[破壊]]できても完全な[[メタ]]にはならない。~
また、この[[カード]]の[[属性]]は[[闇属性]]なので、[[メタ]]でありながら[[ヴァンパイア]]の[[サポートカード]]に対応している。~
//--「吸血鬼と人間の混血児」である「ダンピール」は生まれながら「ヴァンパイア・ハンター」としての能力を持っていたとされる。~
//この[[カード]]が[[闇属性]]であり、[[ヴァンパイア]]の[[サポートカード]]に対応するのはこれが理由なのかもしれないが、推測に過ぎずこの説は有力じゃない。 
//一応元ネタであろう悪魔城ドラキュラシリーズにも最古の話としてソニア・ベルモンドの子供が闇属性という事例はあった。

原作・元ネタにおいて―~

-「ヴァンパイア・キラー」と呼ばれる吸血鬼狩りの人々は、映画などのヴァンパイア系作品にわりとよく出てくる。「バッフィ ザ・ヴァンパイア・キラー」などタイトルにもなっている。

-コナミのゲーム作品において―~
同じコナミ、そして鞭を持っていることからこのカードの元ネタは、[[KONAMI]]のゲーム「悪魔城ドラキュラ」シリーズだと思われる。作中に登場する主人公の「ベルモンド一族」であろう。~
ベルモンド家は、百年に一度復活するドラキュラを代々「聖なる鞭」で討伐しており、その親戚のモリス家もその聖なる鞭を一時的に受け継いだという一族である。またそれ以外にも悪魔城シリーズ作品には鞭を武器とする吸血鬼退治の主人公が複数登場している。~
この「聖なる鞭」の名前が作品によっては「妖鞭ヴァンパイアキラー」だったり「ヴァンパイアキラー」だったりした。~
また、その使い手である吸血鬼退治の主人公たちの肩書き(職業)も「ヴァンパイア・ハンター」の場合が多いものの、作品によっては「ヴァンパイア・キラー」となっている。~

--他にも「ヴァンパイア・キラー」の名前は、悪魔城シリーズの代表的な楽曲の曲名であったり、上記のモリス家の1人ジョニーが主人公の作品のタイトル名にもなっている。~
---別のカード[[《ナノブレイカー》]]のように、[[イラスト]]の人物が持つ武器そのものを主体とした[[カード名]]である可能性も考えられる。~

--悪魔城シリーズでの「ヴァンパイア・キラー」は武器名であれ職業名であれタイトル名であれ曲名であれ、[[闇の力>闇属性]]に対抗する[[聖なる力>光属性]]であり、カードが[[闇属性]]なのは疑問符が付く。~
ただ、ヴァンパイア・キラーはベルモンド家以外には使い手にも害を及ぼすという設定もあり、ベルモンド家にしてもかつて人々からはその人間離れした能力によりヴァンパイアと同じように恐れられていたという設定や、ベルモンドの力が逆にドラキュラ側に利用される設定の作品もあった。~
「月風魔伝」が元ネタのカード[[《月風魔》]]も[[闇属性]]であり(月風魔はゲームでもとくに光属性というわけではなかったが)、これらの点を考えれば[[闇属性]]なのもあながち間違いとは言えないだろう。~

**関連カード [#ia44f2c4]
-[[ヴァンパイア]]

-[[《A・O・J コアデストロイ》]]

-[[《カラクリ蜘蛛》]]
-[[《月風魔》]]

-[[《A・ジェネクス・ドゥルダーク》]]

-[[《聖なるあかり》]]

//―《ヴァンパイア・キラー》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#gb7b1039]
-[[SHADOW SPECTERS]] SHSP-JP034

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。