*《ヴィサス=スタフロスト/Visas Starfrost》 [#top]
 チューナー・効果モンスター
 星6/光属性/戦士族/攻2100/守1500
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが手札に存在する場合、
 このカードとは種族と属性が異なる自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚する。
 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
 そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、
 高い方の数値の半分だけこのカードの攻撃力はアップする。

 [[DIMENSION FORCE]]で登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[上級モンスター]]の[[チューナー]]。~
 自身と異なる[[種族]]・[[属性]]の[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]して[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[起動効果]]、[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した時にその[[ステータス]]の高い方の数値の半分だけ[[自己強化]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]して自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[戦士族]]以外、かつ[[光属性]]以外の[[モンスター]]が[[破壊]][[対象]]となる。~
 [[破壊された]]場合や[[墓地へ送られた]]場合を[[トリガー]]とする[[モンスター効果]]と[[コンボ]]して[[ディスアドバンテージ]]を補いたい。~
 単に展開した[[モンスター]]を[[破壊]]して自身を出し、[[シンクロ召喚]]等に繋ぐことも狙えるが、消費はかかる。~

 (2)は[[戦闘破壊]]時における[[自己強化]]。~
 高い方の数値を参照するので若干はフォローできるが、それでも[[強化]]数値が[[相手]][[フィールド]]の状況に左右されるのは否めない。~
 2100の[[攻撃力]]では大型[[モンスター]]の[[破壊]]は難しく、[[ステータス]]の低い弱小[[モンスター]]を狙っても大した[[強化]]にならないのも悩みどころ。~
 [[サポートカード]]である[[《肆世壊からの天跨》]]・[[《トリヴィカルマ》]]を用いれば、ほぼすべての[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]が可能になるため、こちらを重視するなら併用したい。~
 [[光属性]]であるため、[[《オネスト》]]でも近い[[強化]]を得られるが、(1)の[[効果]]の都合上[[デッキ]]は[[光属性]]で固められないので注意。~
 [[相手]]への依存性を減らすなら、[[《ギブ&テイク》]]で高[[攻撃力]]・低[[守備力]]の[[モンスター]]を渡す、[[《ヴォルカニック・クイーン》]]を[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]するなどが方法として挙がる。~
 ただし、いずれにしろ上がった[[攻撃力]]を活用できるのは、そのままだと[[耐性]]のないこの[[カード]]で[[相手]][[ターン]]を凌いでからになってしまう。~
 [[《アサルト・アーマー》]]などで[[2回攻撃]]を付与するか、あくまでオマケと見なし主体的な活用は捨てるのも手である。~
 いっそのこと[[闇属性]]と混合して[[カオス]]に寄せても良いだろう。~

 [[フィールド]]で[[モンスター]]が[[効果破壊]]される点を[[コンボ]]に活かせる[[デッキ]]では、単体運用を検討しても良いだろう。~
 [[【竜星】]]・[[【ヴァレット】]]・[[【破械】]]・[[【炎王】]]等が候補に挙げられ、特に[[【竜星】]]は元々[[シンクロ召喚]]を行う点でも[[チューナー]]のこの[[カード]]とは[[シナジー]]がある。~
 ただし、[[光属性]]の[[竜星]]を[[対象]]にできない点は注意。~
 類似[[効果]]を持つ[[モンスター]]には[[《時花の賢者−フルール・ド・サージュ》]]も存在し、あちらの方が単体性能は高い。~
 とは言え、こちらは[[チューナー]]であることと、多数の[[サポートカード]]により[[サーチ]]・[[サルベージ]]が容易な点で差別化はできるだろう。~
 例えば[[【炎王】]]を[[【ビースト】]]寄りに組んだ場合は下記の[[スケアクロー]]とも[[サポートカード]]を共有できる。~

 この[[カード]]の最大の売りは多数の[[サポートカード]]を持つ点と、複数の[[カテゴリ]]とそれらを共有できる点にある。~
 特にそれらのいずれかの専用[[フィールド魔法]]で[[サーチ]]可能なので非常に[[手札]]に加えやすい。~
 なお、それらの関連[[カテゴリ]][[デッキ]]におけるこの[[カード]]の使い勝手は下記の通りそれぞれ異なり、[[デッキ]]によってはこの[[カードの効果]]はほぼオマケになる。~
 いずれの[[デッキ]]も[[攻撃力1500・守備力2100のモンスター>マナドゥム#list1]]を[[キーカード]]に据えるため、[[墓地]]に両者が存在すれば[[《ヴィシャス=アストラウド》]]を出せる。~

-関連[[カテゴリ]][[デッキ]]における運用法。~
--[[【スケアクロー】]]:[[《スケアクロー・ライトハート》]]の[[自己再生]]の条件に指定されており、[[《肆世壊=ライフォビア》]]を経由する形であちらから[[サーチ]]もできる。~
これを利用して、[[サーチ]]→(1)であちらを[[破壊]]して[[特殊召喚]]→あちらを[[自己再生]]の流れを作り出せ、そこから多彩な展開に派生可能([[《スケアクロー・ライトハート》]]のページ参照)。~
大半の[[スケアクロー]]と(1)が相性が良いわけではないが、上記[[コンボ]]のためだけでも[[【スケアクロー】]]に採用する価値はあると言えよう。~
その他、[[《クリッター》]]を[[破壊]]して[[スケアクロー]][[モンスター]]を[[サーチ]]して展開する、などの使い方も考えられる。~
[[スケアクロー]]で[[発動]]を伴う[[効果]]は[[《スケアクロー・ライヒハート》]]の(2)の[[効果]]のみなので[[レベル]]3を[[サーチ]]すれば影響は無い。~

--[[【ティアラメンツ】]]:(1)が[[ティアラメンツ]]の(2)の[[効果]]の[[トリガー]]となり、[[ランダム]]性の高い[[下級>下級モンスター]][[ティアラメンツ]]の[[墓地へ送る]][[効果]]で(2)が[[発動]]できなかった場合のリカバリーになる。~
ただし、[[《ティアラメンツ・レイノハート》]]はこの[[カード]]と同じ[[戦士族]]であるため(1)の[[対象]]とすることはできない。~

--[[【クシャトリラ】]]:[[モンスター効果]]との[[シナジー]]は関連[[デッキ]]では最も薄く、採用するメリットは([[《クシャトリラ・アクストラ》]]を使う場合も含め)[[《ヴィシャス=アストラウド》]]を出せる点にほぼ集約される。~

--【マナドゥム】:(1)が[[破壊された]]場合に[[同名カード]]を[[リクルート]]できる[[チューナー]]と相性が良い。~
[[チューナー]]同士が揃ってしまうので通常の[[シンクロモンスター]]は出せないが、[[《マナドゥム・ミーク》]]を[[破壊]]した場合は[[《マナドゥム・プライムハート》]]を[[2回攻撃]]可能な状態で[[シンクロ召喚]]できる。~

-公式Twitterで[[設定画>https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1481596896376500225]]が公開されている。~

//-[[カード名]]は「[[ヴィシャス>《ヴィシャス・クロー》]]」+「スター」+「[[フロスト>《フロストザウルス》]]」からか。~
//「スター」は「星」、「フロスト」は「霜」であるため、合わせれば「[[星霜>《星霜のペンデュラムグラフ》]]」となる。~
-[[カード名]]の「ヴィサス(visas)」はリトアニア語で「全ての」を意味し、「スタフロスト」は「スター」と「[[フロスト>《フロストザウルス》]]」を合わせたものと思われる。~
これら3つ全てを合わせれば「[[幾星霜>《星霜のペンデュラムグラフ》]]」となる。~
//英名からしてViciousの捩りではなさそうなので

-(1)の[[効果]]は、前弾で登場した[[《新世壊》]]と似通っている。~
また、[[イラスト]]の背景にはあちらの[[イラスト]]が使われている。~

--マスターデュエルにアイコンが追加された際の説明文によればこの[[モンスター]]の(生身の)右腕に垣間見えるのは宇宙のようだ。~
また、後述する「ハート」[[モンスター]]もいずれかの腕の一部が宇宙のようになっている。

-この[[カード]]と世界観を共有する[[カテゴリ]]として、[[スケアクロー]]・[[ティアラメンツ]]・[[クシャトリラ]]・[[マナドゥム]]が存在する。~
また、[[スケアクロー]]・[[ティアラメンツ]]については以下の共通点がある。
--[[サポートカード]]として、《◯世壊=××××》という[[カード名]]の[[フィールド魔法]]を持つ。~
また、[[カテゴリ]]に属する[[魔法・罠カード]]の[[カード名]]には「◯世壊」が含まれており、そのルビには[[カテゴリ]]名が当てられている。
--特定の[[召喚]]法を主軸としている。
--[[カテゴリ]]名に感情に関連する英単語が組み込まれている。
--他の[[下級モンスター]]と[[属性]]・[[種族]]が異なる[[レベル]]4・[[戦士族]]・[[攻撃力]]1500・[[守備力]]2100の「ハート」[[モンスター]]が存在する。~
これらは[[攻撃力1500・守備力2100のモンスター>マナドゥム#list1]]をサポートする[[マナドゥム]]等に対応しており、事実上の[[シリーズカード]]となっている。~
~
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|世壊|対応する[[カテゴリ]]|対応する[[召喚]]法|「ハート」[[モンスター]]|備考|
|[[《壱世壊=ペルレイノ》]]|[[ティアラメンツ]]|[[融合召喚]]|[[《ティアラメンツ・レイノハート》]]|対応する感情は嘆き(Lament)&br;[[魔法・罠カード]]の命名法則は《壱世壊に〜》または《壱世壊を〜》|
|[[《肆世壊=ライフォビア》]]|[[スケアクロー]]|[[リンク召喚]]|[[《スケアクロー・ライヒハート》]]|対応する感情は恐怖(Scare)&br;[[魔法・罠カード]]の命名法則は《肆世壊(から)の〜》|
|[[《伍世壊=カラリウム》]]|[[マナドゥム]]|[[シンクロ召喚]]|[[《マナドゥム・リウムハート》]]|対応する感情は傲慢(mana)&br;[[魔法・罠カード]]の命名法則は《伍世壊心○》または《伍世壊○心》|
|[[《六世壊=パライゾス》]]|[[クシャトリラ]]|[[エクシーズ召喚]]|[[《クシャトリラ・ライズハート》]]|対応する感情は憤怒(ira)&br;[[魔法・罠カード]]の命名法則は《クシャトリラ〜》|
~
-[[イラスト]]を見るに《ヴィサス=スタフロスト》はこれらの「世壊」を訪れていることが推測できる。~
--初めて訪れたと思われる「肆世壊」の[[イラスト]]では無表情であった《ヴィサス=スタフロスト》であるが、次に訪れた「壱世壊」の[[イラスト]]では感情を見せていることが多い。~
各世壊に「ハート(心)」[[モンスター]]がいることも踏まえると、世壊を巡ることで感情を得ているのだろうか。~

-ヒンドゥー教の神[[ヴィシュヌ>《方界胤ヴィジャム》]]がモチーフの可能性がある。~
ヴィシュヌには無数のアヴァターラ(化身)が存在し、その内10の主要なアヴァターラがダシャーヴァターラと呼ばれる。~
--第一のダシャーヴァターラは「マツヤ(魚)」。~
人類の始祖となるマヌに保護され育てられた魚であり、大洪水を予言したため、マヌは船を用意し、賢人と様々な種子と生き物を載せることで大洪水をやり過ごし生き延びることができたとされる。~
--第四のダシャーヴァターラは「ナラシンハ(人獅子)」。~
人・神・獣・阿修羅など様々な条件に対して[[不死身>耐性]]となった[[阿修羅>《阿修羅》]]ヒラニヤカシプを倒すために、様々な条件をクリアする人と獣を合わせた超越した姿となることでヒラニヤカシプを殺したとされる。~
--第五のダシャーヴァターラは「ヴァーマナ(矮人)」。~
三界を支配していた[[阿修羅>《阿修羅》]]王バリを騙し、神々のもとへ三界を取り戻したとされ、[[「トリヴィクラマ」>《トリヴィカルマ》]]とも呼ばれる。~
--第六のダシャーヴァターラは「パラシュラーマ(大斧を持つラーマ)」。~
父ジャマダグニの仇であり暴君と化した[[クシャトリヤ階級>クシャトリラ]]の殲滅を行ったとされる。~

//---上記の要素を踏まえると、《ヴィサス=スタフロスト》に関わる[[カテゴリ]]の大きなモチーフになっているのは五情だろうか。~
//五情とはその名の通り5つの感情のことで、基本的には喜怒哀楽に怨を加えたものが一般的である。~
//しかしながら東洋医学、特に古代中国の医学では、怒・喜・思・憂・恐の5つが五情として挙げられている。~
//六が出たので一時CO。穴抜けで合計5つじゃ無いとは限りませんが。

//キンハーと全く似ていない5世界が出たので削除

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~


**《ヴィサス=スタフロスト》の[[カード名が記されたカード]] [#list]
 ※は《ヴィサス=スタフロスト》の[[カード名が記された魔法・罠カード>カード名が記されたカード]]に関連する[[効果]]を持つ。~

-[[効果モンスター]]
--[[《マナドゥム・ヒアレス》]]
--[[《マナドゥム・ミーク》]]

-[[融合モンスター]]
--[[《ヴィシャス=アストラウド》]]
//融合素材として記されてる

-[[リンクモンスター]]
--[[《スケアクロー・ライトハート》]]

-[[魔法カード]]
--[[《壱世壊=ペルレイノ》]]
--[[《伍世壊=カラリウム》]]
--[[《肆世壊=ライフォビア》]]
--[[《肆世壊からの天跨》]]
--[[《界放せし肆世壊》]]
--[[《肆世壊の新星》]]
--[[《クシャトリラ・アクストラ》]]
--[[《壱世壊に渦巻く反響》]]
--[[《壱世壊を劈く弦声》]]
--[[《壱世壊を揺るがす鼓動》]]
--[[《械貶する肆世壊》]]
--[[《伍世壊摘心》]]

-[[罠カード]]
--[[《肆世壊の牙掌突》]]
--[[《肆世壊の双牙》]]
--[[《壱世壊に澄み渡る残響》]]
--[[《壱世壊に奏でる哀唱》]]
--[[《壱世壊に軋む爪音》]]
--※[[《トリヴィカルマ》]]
--[[《伍世壊砕心》]]
--[[《伍世壊浄心》]]

**関連カード [#card]
―[[イラスト]]関連
-[[《新世壊》]]

―《ヴィサス=スタフロスト》の姿が見られる[[カード]]
-[[《スケアクロー・ライトハート》]]

-[[《クシャトリラ・アクストラ》]]
-[[《肆世壊からの天跨》]]
-[[《肆世壊の新星》]]
-[[《壱世壊に渦巻く反響》]]
-[[《壱世壊を揺るがす鼓動》]]
-[[《械貶する肆世壊》]]
-[[《六世壊=パライゾス》]]

-[[《肆世壊の継承》]]
-[[《肆世壊の牙掌突》]]
-[[《肆世壊の双牙》]]
-[[《壱世壊に澄み渡る残響》]]
-[[《壱世壊に奏でる哀唱》]]
-[[《壱世壊に軋む爪音》]]
-[[《トリヴィカルマ》]]
-[[《六世壊根清浄》]]

―設定関連
-[[《新世壊》]]

-[[《壱世壊=ペルレイノ》]]
-[[《肆世壊=ライフォビア》]]
-[[《伍世壊=カラリウム》]]
-[[《六世壊=パライゾス》]]

-[[スケアクロー]]
-[[ティアラメンツ]]
-[[クシャトリラ]]
-[[マナドゥム]]


//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DIMENSION FORCE]] DIFO-JP008 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Prismatic Secret>Secret#PS]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ヴィサス=スタフロスト》,モンスター,チューナーモンスター,効果モンスター,星6/光属性/戦士族/攻2100/守1500,);