《ヴィサス=スタフロスト/Visas Starfrost》

チューナー・効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2100/守1500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、
このカードとは種族と属性が異なる自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値の半分だけこのカードの攻撃力はアップする。

 DIMENSION FORCEで登場した光属性戦士族上級モンスターチューナー
 自身と異なる種族属性自分フィールドモンスター破壊して手札から特殊召喚する起動効果相手モンスター戦闘破壊した時にそのステータスの高い方の数値の半分だけ自己強化する誘発効果を持つ。

 (1)はフィールドモンスター破壊して自身を特殊召喚する効果
 戦士族以外、かつ光属性以外のモンスター破壊対象となる。
 破壊された場合や墓地へ送られた場合をトリガーとするモンスター効果コンボしてディスアドバンテージを補いたい。
 単に展開したモンスター破壊して自身を出し、シンクロ召喚等に繋ぐことも狙えるが、消費はかかる。

 (2)は戦闘破壊時における自己強化
 高い方の数値を参照するので若干はフォローできるが、それでも強化数値が相手フィールドの状況に左右されるのは否めない。
 2100の攻撃力では大型モンスター破壊は難しく、ステータスの低い弱小モンスターを狙っても大した強化にならないのも悩みどころ。
 サポートカードである《肆世壊からの天跨》《トリヴィカルマ》を用いれば、ほぼすべてのモンスター戦闘破壊が可能になるため、こちらを重視するなら併用したい。
 光属性であるため、《オネスト》でも近い強化を得られるが、(1)の効果の都合上デッキ光属性で固められないので注意。
 相手への依存性を減らすなら、《ギブ&テイク》で高攻撃力・低守備力モンスターを渡す、《ヴォルカニック・クイーン》相手フィールド特殊召喚するなどが方法として挙がる。
 ただし、いずれにしろ上がった攻撃力を活用できるのは、そのままだと耐性のないこのカード相手ターンを凌いでからになってしまう。
 《アサルト・アーマー》などで2回攻撃を付与するか、あくまでオマケと見なし主体的な活用は捨てるのも手である。
 いっそのこと闇属性と混合してカオスに寄せても良いだろう。

 フィールドモンスター効果破壊される点をコンボに活かせるデッキでは、単体運用を検討しても良いだろう。
 【竜星】【ヴァレット】【破械】【炎王】等が候補に挙げられ、特に【竜星】は元々シンクロ召喚を行う点でもチューナーのこのカードとはシナジーがある。
 ただし、光属性竜星対象にできない点は注意。
 類似効果を持つモンスターには《時花の賢者−フルール・ド・サージュ》も存在し、あちらの方が単体性能は高い。
 とは言え、こちらはチューナーであることと、多数のサポートカードによりサーチサルベージが容易な点で差別化はできるだろう。
 例えば【炎王】【ビースト】寄りに組んだ場合は下記のスケアクローともサポートカードを共有できる。

 このカードの最大の売りは多数のサポートカードを持つ点と、複数のカテゴリとそれらを共有できる点にある。
 特にそれらのいずれかの専用フィールド魔法サーチ可能なので非常に手札に加えやすい。
 なお、それらの関連カテゴリデッキにおけるこのカードの使い勝手は下記の通りそれぞれ異なり、デッキによってはこのカードの効果はほぼオマケになる。
 いずれのデッキ攻撃力1500・守備力2100のモンスターキーカードに据えるため、墓地に両者が存在すれば《ヴィシャス=アストラウド》を出せる。

関連カード

カード名を《ヴィサス=スタフロスト》として扱うカード

イラスト関連

―《ヴィサス=スタフロスト》の姿が見られるカード

―設定関連

《ヴィサス=スタフロスト》のカード名が記されたカード

 ※は《ヴィサス=スタフロスト》のカード名が記された魔法・罠カードに関連する効果を持つ。

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《ヴィサス=スタフロスト》 モンスター チューナーモンスター 効果モンスター 星6 光属性 戦士族 攻2100 守1500 ヴィサス