*《&ruby(あんぜんちたい){安全地帯};》 [#c43d02f4]
*《&ruby(あんぜんちたい){安全地帯};/Safe Zone》 [#top]
 永続罠
 フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
 選択したモンスターは相手の効果の対象にならず、
 戦闘及び相手の効果では破壊されない。
 また、選択したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事はできない。
 このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。
 そのモンスターがフィールド上から離れた時このカードを破壊する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
 フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 その表側表示モンスターは、相手の効果の対象にならず、
 戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手に直接攻撃できない。
 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
 そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

 [[EXTREME VICTORY]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[モンスター]]に[[魔法・罠カード]][[除去]]に弱くなる代わりに極めて強力な[[耐性]]を持たせる。~
 [[対象]][[モンスター]]に[[相手]]の[[効果の対象]]にならず、[[戦闘]]及び[[相手]]の[[効果]]で[[破壊されない]]代わりに使用者から見た[[相手]][[プレイヤー]]への[[直接攻撃]]を封じ、自身が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合に[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 一切[[破壊]]されなくなるというのは[[除去]]方法が多岐に渡る現在といえどもかなり強力であり、選択した[[モンスター]]を[[守備表示]]にすれば非常に強固な[[壁]]になる。~
 また、この手の[[破壊]][[耐性]]を与える[[カード]]にしては珍しく[[破壊]]以外の[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]全般に[[耐性]]を与える為、[[《次元幽閉》]]・[[《サクリファイス》]]といったカードにもある程度対抗できる。~
 [[《プロミネンス・ドラゴン》]]や[[《ワーム・リンクス》]]等、存在する[[ターン]]数がそのまま[[アドバンテージ]]に直結する[[モンスター]]に使ってやると[[相手]]としては処理に困るだろう。~
 [[直接攻撃]]出来なくなる[[デメリット]]が存在するが、[[相手]][[モンスター]]が1体でも存在すればさほど気にならなくなり、高[[攻撃力]]の[[モンスター]]が安全に[[攻撃]]出来る。~
 [[戦闘破壊]]も[[効果破壊]]もされなくなるというのは確かに強力な[[耐性]]である。~
 ただし[[対象]]への[[カード]][[効果]]を[[無効]]にするわけではないので、[[破壊]]以外の[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]に対処するには、予め[[発動]]し[[適用]]させておく必要がある。~

 ただし、[[モンスター]]の保護が目的であるなら「[[魔法・罠カード]]の[[除去]]に弱くなる」という弱点ができることをしっかりと念頭に置きたい。~
 [[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]や[[《魔導戦士 ブレイカー》]]によってあっさりと[[除去]]される可能性もある他、[[《裁きの龍》]]や[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]にも無力である。~
 [[永続罠]]という点を活かし、[[《地砕き》]]などに[[チェーン]]して使うのもいい。~
 強固な[[耐性]]と言えども、[[魔法・罠除去]]で[[破壊される]]という弱点も付くため、この[[カード]]を[[破壊]]から守れる[[モンスター]]と併用して、互いに守り合う使い方が主流である。~
 例えば[[《閃こう竜 スターダスト》]]や[[《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》]]等をこの[[カード]]で守れば簡単には突破されない。~
 とは言え、この[[コンボ]]すら突破しうる[[《鳥銃士カステル》]]や[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]は採用率が高い[[モンスター]]であり、長持ちを期待するのは難しいだろう。~

 「[[対象]]を取る[[効果]]でなく、[[破壊]]でもない[[除去]]」にも注意が必要。~
 該当する[[カード]]自体はそれほど多くないが、[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]を筆頭に[[《異次元の女戦士》]]や[[《N・グラン・モール》]]など、採用率の高い[[カード]]が多い。~
//[[耐性]]を与える分[[《強制転移》]]で奪われるとかなり危険である。~
//↑ コントロールが移っても自分の効果ならそのモンスターを破壊することはできる。
 [[《プロミネンス・ドラゴン》]]や[[《ワーム・リンクス》]]等、[[フィールド]]に存在するだけで[[アドバンテージ]]となる[[モンスター]]に使ってやると、[[相手]]としては厄介である。~
 [[《アルティメットサイキッカー》]]・[[《コアキメイル・ヴァラファール》]]・[[《ネオス・ワイズマン》]]等、この[[カード]]が[[除去]]されても自身の[[耐性]]により[[破壊されない]][[モンスター]]とも相性が良い。~
 これらは[[貫通]][[効果]]や[[バーン]][[効果]]も持ち合わせており、[[直接攻撃]]できない[[デメリット]]も気にならない。~
 [[《ロード・オブ・ザ・レッド》]]との相性も良く、あちらの[[戦闘破壊]]を防げるだけでなく、この[[カードの発動]]によってあちらの[[破壊]][[効果]]を[[発動]]できる。~
 またこの[[カード]]と[[《ロード・オブ・ザ・レッド》]]を[[除去]]するために、[[壊獣]]などの例外を除いて[[相手]]に[[効果の発動]]を強要させられるので、それもあちらの[[破壊]][[効果]]の[[トリガー]]となる。~

 逆の使い方として、[[相手]][[モンスター]]も[[表側攻撃表示]]ならば[[対象]]にすることが出来る。~
 [[《サイクロン》]]や[[《ハリケーン》]]でこの[[カード]]が[[除去]]されそうになった時に使えば[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]出来る。~
 似たような[[カード]]に[[《ポールポジション》]]があるが、こちらは安定して[[相手]][[モンスター]]1体を狙うことが出来る。~
 ただし、双方に長所短所があるため単純にどちらが[[上位互換]]とは言いがたい。~
 この[[効果]]を[[【セルフ・バウンス】]]で活かす手もあるが、[[《ビッグバン・シュート》]]と役割が被るのには注意する必要がある。~
 また、[[直接攻撃]]から身を守る事も可能で、[[相手]]は[[相手]]自身の[[モンスター]]に対して[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]や[[破壊]]ができなくなる。~
 一方で[[自分]]はその[[カード]]に対して[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]や[[破壊]]を行うことが出来る。~
 また、[[表側攻撃表示]]なら[[相手]][[モンスター]]にも[[発動]]する事ができる。~
 [[《サイクロン》]]等でこの[[カード]]が[[除去]]されそうになった時に[[チェーン]][[発動]]すれば、[[相手]][[モンスター]]を道連れに[[除去]]できる。~
 [[セット]]状態なら、[[《魔導戦士 ブレイカー》]]や[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]等による[[除去]]に対しても有効である。~
 似たような[[カード]]に[[《ポールポジション》]]があるが、こちらは安定して[[相手]][[モンスター]]1体を狙う事ができる。~
 この[[効果]]を[[【セルフ・バウンス】]]で活かす手もあるが、[[《ビッグバン・シュート》]]と役割が被るので、[[デッキ]]と相談して決めたい。~

 [[相手]][[モンスター]]を[[対象]]にする場合、[[《マジック・プランター》]]との相性も良い。~
 [[コスト]]として[[墓地に送る]]ので、この[[カード]]の[[発動]]を決めればほぼ確実に[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]することができる。~
 [[《マジック・プランター》]]が[[無効]]化されなかった場合は0:1交換が成立し、1枚の[[アドバンテージ]]が得られる。
 [[相手]][[モンスター]]を[[対象]]にする場合は、[[《マジック・プランター》]]との相性も良い。~
 [[コスト]]として[[墓地へ送る]]ので、《安全地帯》の[[発動]]が通れば、ほぼ確実にその[[モンスター]]を[[除去]]できる。~
 そして、[[《マジック・プランター》]]の[[効果]]が[[適用]]されれば、[[0:1交換>1:1交換]]で[[アドバンテージ]]となる。~

-この[[カード]]の[[自壊]][[デメリット]]に[[耐性]]を持つ[[モンスター]]に使用することで、ほぼ死角のない[[耐性]]を持たせることが出来る。~
該当する[[モンスター]]には、[[《アルティメットサイキッカー》]]や[[《コアキメイル・ヴァラファール》]]・[[《ネオス・ワイズマン》]]などが存在する。~
これらの[[モンスター]]は自身が持っている[[耐性]][[効果]]により、この[[カード]]が[[除去]]されても[[破壊]]されないので相性がいい。~
また、上記の[[モンスター]]は[[貫通]]効果や[[バーン]]効果のおかげで[[相手]]に[[ダメージ]]を与えやすく、[[直接攻撃]]できない[[デメリット]]もあまり気にならない。~
しかし、この場合も上記の[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]らの前には無力なので過信は禁物。
//相手の効果のみ
//↑安全地帯がフィールドを離れて、選択したモンスターがその効果で破壊される時に破壊されないって意味だから。
-この[[カードの効果]]についての注意点。~

-[[永続罠]]であるため[[《宮廷のしきたり》]]で守ることが出来る。~
[[《サイクロン》]]などに狙われやすい[[カード]]なので、この[[カード]]を狙ってきたときに[[チェーン]]して無駄打ちにさせてやりたい。~
そのため[[【神炎皇ウリア】]]でも活躍を見込めるだろう。
--[[効果]]に関しては[[相手]]からの[[破壊]]以外の[[耐性]]はない。~
[[《次元幽閉》]]や[[《強制脱出装置》]]といった[[破壊]]を介さない[[除去]][[カード]]にこの[[カード]]を[[チェーン]][[発動]]させても、''既に[[対象]]にとられてしまっている''ためこれらの[[カードの効果]]を打ち消すことはできない。~

-[[モンスター効果]]限定ではあるが、この[[カード]]と似た様な[[耐性]]を持つ[[カード]]に[[《地天の騎士ガイアドレイク》]]が存在する。~
もちろんあちらも[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]には弱い。
--[[自分]](この[[カード]]を[[発動]]した側)からの[[効果]]には制限がない。~
つまり、[[装備魔法]]等の[[対象]]に選ぶこともできるし、[[自分]]の[[効果]]によって[[破壊]]も有効。~
[[相手]][[モンスター]]にこの[[カード]]を[[適用]]した場合、[[戦闘]]でこそ[[破壊]]されなくなるがそれ以外の[[除去]]も有効。~

-[[イラスト]]のように、[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]にこの[[カード]]を[[使用]]するのもいいだろう。~
しかし、[[強化]]した[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]が[[直接攻撃]]出来ないのは辛く、むしろ[[直接攻撃]]する必要がない[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]の方が相性が良い。~
[[オプショントークン]]の自壊を防げるので、安全地帯から[[オプショントークン]]で[[攻撃]]出来る。~
[[オプショントークン]]が[[戦闘破壊]]されても、その[[モンスター]]を[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]で[[破壊]]し、再度[[オプショントークン]]を[[特殊召喚]]すれば良い。
--[[相手]][[モンスター]]にこの[[カード]]を[[適用]]させても''[[自分]](この[[カード]]を[[発動]]した側)への[[直接攻撃]]は防げない''。~
[[自分]](この[[カード]]を[[発動]]した側)から見た[[相手]]への[[直接攻撃]]を制限する[[効果]]であって、[[相手]]から[[自分]]への[[直接攻撃]]には関係ないということである。~

-[[《奇跡のジュラシック・エッグ》]]・[[《Chaos Hunter》]]にこの[[カード]]の[[効果]]を付加させることでほぼすべての[[モンスター]][[除去]]に[[耐性]]を持つようになる。~
ただし[[《超融合》]]による[[除去]]や[[《N・グラン・モール》]]・[[《守護者スフィンクス》]]などの抜け道も存在する。~
もちろん、[[魔法・罠カード]][[除去]]に弱くなる欠点はそのままであり、[[《奇跡のジュラシック・エッグ》]]の場合は実質[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]にも無力である。
-[[耐性]]付与・[[相手]][[モンスター]]の間接的[[除去]]の両方をこなせる便利さからか、シングル価格は比較的高めである。~
[[永続罠]]全体で見ても評価されているようだ。~

//-原作・アニメにおいて―~
-[[イラスト]]の元ネタに関連して[[【超時空戦闘機】]]で採用するのも面白い。~
本体の[[攻撃力]]は低く、[[強化]]しても[[直接攻撃]]できないのは辛いが、元ネタのように安全地帯から[[《オプション》]]で[[直接攻撃]]ができ、[[自壊]]も防げるというわけである。~
また、[[直接攻撃]]する必要がない[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]も相性が良く、上記と同様[[オプショントークン]]の[[自壊]]を防げるので、安全地帯から[[オプショントークン]]で[[攻撃]]できる。~


-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINS第25話にて、SOLテクノロジー社の北村セキュリティ部長を叩くネットユーザーのハンドルネームの1つに「[[エレキ]]安全地帯[[ロック]]」なる名前が確認できる。~
//また、「ゴーストガール/エマ&ブラッドシェパード/道順vsロボッピ」戦ではブラッドシェパードが「ドローン」モンスター限定の代わりにデメリットのない《カモフラージュ・ドローン》を使用している。
//自壊という大きなデメリットがある。というかこのカードと違って対象に取る効果でもない

-コナミのゲーム作品において―~
[[イラスト]]の元ネタは、「GRADIUS II」に登場する[[巨大戦艦・クリスタルコア>《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]が持っていた「安全地帯」だろう。~
シューティングゲームにおいて「安全地帯」とは、「敵機の弾が飛んで来ず、自機が被弾しない安全な場所」の事を指し、[[カードの効果]]とも噛み合っている。~
「安全地帯」とは「敵機の弾が飛んで来ず、自機が被弾しない安全な場所」の事を表すシューティングゲーム用語である。~
この安全地帯には、開発者が予期せずにできてしまったものや、お遊び要素で意図的に作られたものが存在する。~
[[イラスト]]は[[クリスタルコア>《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]の「安全地帯」に[[ビック・バイパー>《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]が突っ込む、『GRADIUS II』の1シーンを切り出している。~
余談だがこの安全地帯が活用できるのは『II』のみで、『III』の[[ボスラッシュ>《ボスラッシュ》]]に登場する[[クリスタルコア>《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]には通用しない。~

//-神話・伝承において―~
--デュエルリンクスでは御伽に専用ボイスが用意されている。

**関連カード [#zbb19e4a]
**関連カード [#card]
-[[《進撃の帝王》]]

-[[《地天の騎士ガイアドレイク》]]

-[[《ポールポジション》]] 
-[[《グレイモヤ不発弾》]]
-[[《ディメンション・ガーディアン》]]
-[[《パラレルポート・アーマー》]]

-[[《電脳増幅器》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]
-[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#n3848f59]
**収録パック等 [#pack]
-[[EXTREME VICTORY]] EXVC-JP078 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ デッキ構築用パック>デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ#pack]] DS14-JPM40 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキ−パワーコード・リンク−]] SD33-JP036

**FAQ [#y9b341b9]
Q:このカードの[[対象]]となった[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]や[[自壊]][[効果]]は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]の[[対象]]となった[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]や、この[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:いいえ、どちらも[[チェーンブロック]]を作りません。(11/02/14)

Q:このカードで[[相手]][[モンスター]]を選択した場合、その[[モンスター]]はどちらの[[プレイヤー]]の[[効果]]の[[対象]]にならず、[[効果]]で[[破壊]]されなくなりますか?~
//↑このカードのコントローラーからみた相手の効果なのか、選択した相手モンスターのコントローラーから見た相手(自分)の効果なのか?
A:その場合でも、この[[カード]]の[[コントローラー]]から見た[[相手]]の[[カード]]の[[効果]]で[[対象]]にできず[[破壊]]されなくなります。よって、[[自分]]は選択した[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]に選択したり、[[効果]]で[[破壊]]することはできます。(11/02/11)
Q:この[[カード]]の[[対象]]となった[[モンスター]]が[[効果処理時]]に[[裏側表示]]になっていた場合、[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されずこの[[カード]]は意味のない[[カード]]として[[フィールド]]に残ります。(11/06/19)

Q:このカードで[[相手]][[モンスター]]を選択した場合、その[[モンスター]]は[[直接攻撃]]できなくなりますか?~
A:はい、その場合でも[[直接攻撃]]できなくなります。(11/02/11)
Q:この[[カードの効果]]が[[適用]]されている[[モンスター]]が[[裏側表示]]になった場合、この[[カードの効果]]は[[適用]]され続けますか?~
A:いいえ、[[適用]]されずこの[[カード]]は意味のない[[カード]]として[[フィールド]]に残ります。(12/10/01)

Q:[[装備魔法]]が装備されている[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]を[[対象]]にして[[発動]]しているこの[[カード]]が[[フィールド]]を離れる場合、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[装備魔法]]を代わりに[[破壊]]する事は出来ますか?~
A:はい、[[装備魔法]]を装備している[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[効果]]を[[発動]]して、[[装備魔法]]を代わりに[[破壊]]する事が出来ます。(11/02/12)
Q:この[[カード]]の[[対象]]となった[[モンスター]]が[[効果処理時]]に[[表側守備表示]]になっていた場合、[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(11/08/25)

Q:[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]を[[対象]]にして[[発動]]しているこの[[カード]]が[[フィールド]]を離れる場合、[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]の[[効果]]を[[発動]]して、[[墓地]]の[[装備魔法]]を代わりに[[除外]]する事は出来ますか?~
A:はい、[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]の[[効果]]を[[発動]]して、[[墓地]]の[[装備魔法]]を代わりに[[除外]]する事が出来ます。(11/02/12)
Q:《安全地帯》の[[発動]]に[[チェーン]]して、その[[対象]]に[[《神竜騎士フェルグラント》]]の[[効果]]が[[発動]]、[[適用]]された場合、その[[モンスター]]は『対象にならない』などの[[効果]]を受けられますか?~
A:ご質問の順番で[[発動]]した場合は、先に[[《神竜騎士フェルグラント》]]の[[効果]]が[[適用]]されますが、既に《安全地帯》の[[対象]]として選択されていますので、《安全地帯》は[[フィールド]]に残り続け、[[モンスター]]を[[対象]]に取り続ける事になります。~
  また、[[《神竜騎士フェルグラント》]]の[[効果]]が[[適用]]されている間は《安全地帯》の[[効果]]を受けませんが、[[《神竜騎士フェルグラント》]]の[[効果]]が[[適用]]されなくなった後は《安全地帯》の[[効果]]を受けます。(15/05/23)~

Q:この[[カード]]が[[フィールド]]を離れる場合に[[発動]]する[[対象]]を[[破壊]]する[[効果]]を、[[《スターダスト・ドラゴン》]]で[[無効]]にすることはできますか?~
Q:この[[カード]]で[[相手]][[モンスター]]を選択した場合、その[[モンスター]]はどちらの[[プレイヤー]]の[[効果の対象]]にならず、[[効果]]で[[破壊]]されなくなりますか?~
//↑このカードのコントローラーからみた相手なのか、選択したモンスターのコントローラーから見た相手(自分)なのか?
A:この[[カード]]の[[コントローラー]]から見た[[相手]]の[[効果の対象]]にできず、[[破壊]]されなくなります。~
  よって、[[自分]]は選択した[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]に選択したり、[[効果]]で[[破壊]]する事ができます。(11/02/11)

Q:この[[カード]]で[[相手]][[モンスター]]を選択した場合、その[[モンスター]]はこの[[カード]]の[[コントローラー]]に[[直接攻撃]]できなくなりますか?~
A:いいえ、この[[カード]]の指す「[[相手]]」とはこの[[カード]]の[[コントローラー]]から見た[[相手]]となりますので[[直接攻撃]]は可能です。(11/05/30)

Q:[[自分]]の[[モンスター]]の[[直接攻撃]][[宣言>攻撃宣言]]時にその[[モンスター]]に対してこの[[カード]]を[[発動]]した場合、その[[攻撃]]は[[無効]]になりますか?~
  それとも[[バトルステップ]]の[[巻き戻し]]が発生するのですか?~
A:この場合発生するのは[[バトルステップ]]の[[巻き戻し]]です。(11/06/19)

Q:[[自分]]の[[モンスター]]の[[直接攻撃]][[宣言>攻撃宣言]]時に[[《次元幽閉》]]が[[発動]]されたためそれに[[チェーン]]してこの[[カード]]を[[発動]]しました。~
  この場合[[攻撃モンスター]]は[[除外]]されますか?~
A:[[除外]]されます。(11/07/07)

Q:[[装備魔法]]を[[装備]]している[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]に対して[[発動]]しているこの[[カード]]が[[フィールド]]を[[離れる]]場合、[[装備魔法]]を代わりに[[破壊]]して[[身代わり]]にする事はできますか?~
A:はい、できます。(11/02/12)

Q:[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]に対して[[発動]]しているこの[[カード]]が[[フィールド]]を[[離れる]]場合、[[墓地]]の[[装備魔法]]を代わりに[[除外]]して[[身代わり]]にする事はできますか?~
A:はい、できます。(11/02/12)

Q:[[六武衆]]を[[対象]]にして[[発動]]しているこの[[カード]]が[[フィールド]]を[[離れる]]場合、他の[[六武衆]]を代わりに[[破壊]]して[[身代わり]]にする事はできますか?~
A:はい、可能です。(11/05/29)

Q:この[[カード]]が[[フィールド]]を[[離れる]]時に[[対象]]の[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]を、[[《スターダスト・ドラゴン》]]で[[無効]]にする事はできますか?~
A:いいえ、できません。(11/02/14)

Q:[[表側攻撃表示]][[モンスター]]を[[対象]]に[[《強制脱出装置》]]や[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]の[[効果]]を[[発動]]しました。~
  それに対しこの[[カード]]を[[チェーン]]した場合、[[対象]]となった[[モンスター]]は[[手札]]に戻りますか?~
A:いいえ、戻りません。(11/02/18)
Q:[[自分]]の[[表側攻撃表示]][[モンスター]]に対して[[相手]]は[[《強制脱出装置》]]を[[発動]]しました。~
  それに対しこの[[カード]]をその[[モンスター]]に[[チェーン]][[発動]]した場合、[[対象]]となった[[モンスター]]は[[手札]]に[[戻り>戻す]]ますか?~
A:はい、[[戻り>戻す]]ます。(11/02/19)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
Q:[[相手]]の[[《団結の力》]]が[[装備]]されている[[相手]][[モンスター]]に対してこの[[カードの効果]]を[[適用]]させました。~
  [[《団結の力》]]の[[効果]]は[[無効]]になりますか?~
A:その[[《団結の力》]]の[[効果]]はそのまま[[適用]]し続けます。(11/06/19)~

Q:この[[カード]]を[[コスト]]として、[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]場合、どのタイミングで[[破壊]]されますか?~
A:[[コスト]]として[[墓地へ送られた]]直後です。(12/03/10)

Q:この[[カード]]で[[相手]]の[[《甲虫装機 ダンセル》]]を選択して[[発動]]しました。~
  その[[《甲虫装機 ダンセル》]]は[[墓地]]か[[手札]]の[[甲虫装機]]を[[装備]]できますか?~
A:[[《甲虫装機 ダンセル》]]の[[効果]]は[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]]扱いではないので、[[発動]]できます。(12/03/29)~
  そしてその後は[[装備]]されたままとなります。(12/06/27)

Q:[[対象]]に選択した[[モンスター]]が[[エクシーズ素材]]になった場合[[破壊]]されますか?~
A:[[破壊]]されず[[フィールド]]に残り続けます。(12/09/27)

Q:この[[カードの効果]]が[[適用]]された[[《ギガプラント》]]の[[再度召喚]]に対し[[《神の警告》]]が[[発動]]された場合、[[《ギガプラント》]]は[[破壊]]されますか?~
A:いいえ、[[破壊]]されず[[フィールド]]に残ります。(13/05/10)

Q:この[[カードの効果]]を[[相手]]の[[《コアキメイル・クルセイダー》]]に対して[[発動]]しました。~
  [[相手]]が[[エンドフェイズ]]にどちらの[[コスト]]も払わなかった場合、[[《コアキメイル・クルセイダー》]]は[[破壊]]されますか?~
A:はい、[[破壊]]されます。(14/02/03)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《安全地帯》,罠,永続罠,);