*《&ruby(ダーク){暗黒};ドリケラトプス/Dark Driceratops》 [#yaad79bc]
 効果モンスター
 星6/地属性/恐竜族/攻2400/守1500
 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
 このカードの攻撃力が守備表示モンスターの守備力を越えていれば、
 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

 [[暗黒の侵略者]]で登場した[[地属性]]・[[恐竜族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[貫通]][[ダメージ]]を与える[[永続効果]]を持つ。~

 [[リリース]]1体としては並の[[攻撃力]]を持つ[[貫通]][[モンスター]]だが、同等の[[攻撃力]]で他の[[効果]]を兼ね備える[[《ストロング・ウィンド・ドラゴン》]]が存在する。~
 この[[カード]]は[[《化石調査》]]で[[サーチ]]できるものの、あちらにも[[征竜]]で[[サーチ]]・[[リリース]]調達・[[自己強化]]をまとめて行えるというそれ以上の利点がある。~
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]などの存在もあり、単体で採用できる[[カード]]とは言えない。~

 基本的には[[《化石調査》]]を採用した[[デッキ]]で[[サーチ]]先の選択肢として使うことになるが、[[【恐竜族】]]やその派生[[カテゴリ]]は[[リリース]]確保能力があまり高くない点がネックとなる。~
 [[《化石調査》]]があるならば、[[下級]][[恐竜族]]を[[サーチ]]して[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]を狙った方がいい場合も多い。~
 [[《一族の結束》]]を用いるにしても特に[[耐性]]があるわけでもないので、[[《ハイパーハンマーヘッド》]]や[[《暗黒ブラキ》]]で[[フィールド]]をこじ開けて[[リリース]]分に[[攻撃]]させるほうが無難である。

-同じ「暗黒」と付く恐竜でも、こちらは「ダーク」で[[《暗黒恐獣》]]等は「ブラック」と読む。~

-モデルは、白亜紀の北米などに生息していた恐竜「トリケラトプス」。~
ティラノサウルスと並んで非常に有名な恐竜であり、頭に角や特徴的な襟飾りを持つ「角竜」類の代表的存在。~
アニメGXで剣山が見ていた夢の様に、その鋭い角でもってティラノサウルスと死闘を繰り広げていたとされる。~
しかし、この[[モンスター]]は四肢や胴体こそ恐竜らしいが、鳥に近い形状のクチバシがあったり襟飾りも羽毛の様になっていたりして、頭部はトリケラトプスに似ても似つかない。~
「''ト''リケラトプス」ではなく「''ド''リケラトプス」という名前なのは、下記の技名も考慮すると「''鳥''ケラトプス」と掛けているのだろうか。~
一応、角は3本あるので意味は間違っていない。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおいて、ティラノ剣山が使用。~
[[上級モンスター]]の主力としてたびたび登場している。~
[[《俊足のギラザウルス》]]を利用し序盤から[[召喚]]されることが多かった。~
なお、アニメでは背中に鳥の翼が生えていたが、[[カード]][[イラスト]]では存在しない。~
[[攻撃]]名は「&ruby(けちょう){怪鳥};」。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#j1e10497]
-[[《猛進する剣角獣》]]

-[[《セイバー・ビートル》]]
-[[《バイトロン》]]

-[[《ストロング・ウィンド・ドラゴン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#u1a40e5d]
-[[暗黒の侵略者]] 307-018
-[[ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−]] SD09-JP006
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP074

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。