*《&ruby(あんこくかい){暗黒界};の&ruby(しょもつ){書物};/Dark World Grimoire》 [#n1b06230]
 永続魔法
 自分のエンドフェイズ時に手札枚数制限によって手札を墓地に捨てた場合、
 その中にモンスターカードが含まれていれば1体のみ
 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

 [[PHANTOM DARKNESS]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[手札]]枚数制限で、[[捨てた>捨てる]]時、一体だけ[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[エンドフェイズ]]時に[[手札]]の枚数調整をする事は滅多にない。~
 そのため、[[《闇の量産工場》]]や[[《凡骨の意地》]]を採用した[[【通常モンスター】]]・[[【凡骨ビート】]]等で、狙って[[手札]]を増やす必要がある。~
 また[[《デーモンの宣告》]]で[[手札]]が多くなり、かつ[[《降雷皇ハモン》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]にもなるため、[[【天変地異コントロール】]]で採用してみるのも良い。~
 ただし、一度に何枚[[手札]]を捨てても、[[特殊召喚]]出来るのは1体である。~

-[[《生還の宝札》]]が[[発動]]済みならば、[[手札]]に[[モンスター]]がいる限り何枚も[[特殊召喚]]可能になる。(08/08/03)~

-複数枚[[発動]]していれば、その枚数分[[チェーンブロック]]を組み、[[特殊召喚]]を行える。(08/11/05)~

-[[《無限の手札》]]を使われてしまうと、[[効果]]が[[発動]]しなくなる。~

-[[《邪悪なるワーム・ビースト》]]と組み合わせると[[無限ループ]]が可能である。~
[[《エレメントの泉》]]を使えば無限[[回復]]が可能。

-枚数制限により[[手札]]が捨てられた場合にのみ[[効果]]が[[発動]]する、過去に例をみない[[発動条件]]である。~

-[[カード名]]には[[暗黒界]]と付くが、その[[サポートカード]]というより、他の[[モンスター]]を[[暗黒界]][[モンスター]]の様にしている。~
肝心の[[【暗黒界】]]とは、その[[手札]]消費の速さからあまり相性は良くない。~
[[暗黒界]]の名を持つため、[[《暗黒界の導師 セルリ》]]を[[特殊召喚]]できれば[[相手]]の[[手札破壊]]が可能ではある。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#o4a5bd36]
-[[暗黒界]]

─[[英語名]]関連
-[[《グリモの魔導書》]]

**収録パック等 [#c742e41b]
-[[PHANTOM DARKNESS]] PTDN-JP062

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//未発売カードに限り、(A:発売をお待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~