*《&ruby(ダーク・アーティスト){闇の芸術家};/Dark Artist》 [#t0834fe9]
*《&ruby(ダーク・アーティスト){闇の芸術家};》 [#t0834fe9]
 効果モンスター
 星3/闇属性/悪魔族/攻 600/守1400
 光属性モンスターの攻撃を受けた時、このカードの守備力は半分になる。

 [[BOOSTER3]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 最初期の[[効果モンスター]]であり、[[デメリット]]の[[誘発効果]]を持つ。~
 [[攻撃]]を受けた[[ダメージステップ]]に、[[守備力]]が半分になる[[誘発効果]]を持つ。~

 [[デメリット]][[ブロッカー]]としても、[[守備力]]が低すぎる。~
 [[デメリット]][[ブロッカー]]としては、[[守備力]]が低すぎる。~
 [[コンボ]]での[[メリット]]化も不可能であり、[[ネタ]]寄りの[[ファンデッキ]]でしか使われることはないだろう。~

-[[効果]]が[[発動]]するのは[[ダメージステップ]]である。~
-[[BOOSTER3]]には、他に[[《あまのじゃくの呪い》]]や[[《勇気の砂時計》]]が収録されている。~
これらの[[効果]]から、「[[ステータス]]のアップ・ダウン」と「倍・半分」の違いを分からせる事が目的だったのかもしれない。~

-[[BOOSTER3]]には他に[[《あまのじゃくの呪い》]]や[[《勇気の砂時計》]]が収録されている。~
これらの[[効果]]から、[[ステータス]]のアップ・ダウンと倍・半分の違いを分からせる事が目的だったのかもしれない。~
-[[イラスト]]の後ろにいるのが、《闇の芸術家》本人である。~
真ん中の石像は《闇の芸術家》の「作品であり武器」であり、これで敵を押し潰すらしい。~
ただ押し潰すだけなのに、わざわざ作品にする必要があるのかは疑問であるが。

//-過去の話ではあるが、これでも当時は[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の媒体になる[[モンスター]]の中で最高の[[守備力]]を持っていた。~
//-原作・アニメにおいて―~

-[[イラスト]]の後ろにいるのが《闇の芸術家》本人である。~
真ん中の石像は《闇の芸術家》の「作品であり武器」であってこれで敵を押し潰すらしい。~
ただ押し潰すだけなのにわざわざ作品にする必要があるのかは疑問であるが。

-[[BOOSTER3]]のカードは再販されておらず、入手困難なカードである。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「悪の芸術家 次々とつくり出すオブジェで敵を押しつぶす」と書かれている。

//**関連カード [#rb4ed622]
--[[海外未発売カード]]だが、[[遊戯王オンライン]]等では《Dark Artist》の[[英語名]]が与えられている。~
//ttp://yugioh.wikia.com/wiki/Dark_Artist

//**関連カード
//-[[]]
//(先頭のスラッシュを削除すると表示されるようになります。)

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#r7a3513f]
-[[BOOSTER3]]

//**FAQ [#c83275d5]
//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。