*《闇晦ましの城/Castle of Dark Illusions》 [#mb70f811]
 効果モンスター
 星4/属性闇/悪魔族/攻 920/守1930
 リバース:アンデッドモンスターの攻撃・守備力は1ターン毎に
 200ポイントアップする。このカードがフィールド上に表側表示で
 存在する限り、この効果は5ターン目まで続く。
 リバース:フィールド上に表側表示で存在する全てのアンデット族モンスターの攻撃力と守備力は200ポイントアップする。
 また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 自分のスタンバイフェイズ毎にさらに200ポイントずつアップする。
 この効果は自分の4回目のスタンバイフェイズまで続く。

原作出身のカードだが、かなり謎の効果をつけられてカード化されたカードの1つ。~
 原作出身のカードだが、かなり謎の効果をつけられてカード化されたカードの1つ。~
原作とは全く違い、アンデット族の攻撃力と守備力をアップさせるという効果になっている。~
 また、このカードがフィールドにいることで《ゴースト王−パンプキング−》をパワーアップさせることもできるが、パンプキング自体が上級モンスターであるため、今ひとつ効果が使いにくい。~

 また、このカードがフィールドにいることで《ゴースト王−パンプキング−》をパワーアップさせることもできるが、《ゴースト王−パンプキング−》自体が上級モンスターであるため、今ひとつ効果が使いにくい。~

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」における「闇遊戯VS闇のプレイヤーキラー」においてプレイヤーキラーが使用。~
このカードに限らず、闇使いのカードはどれも闇フィールドでパワーアップしていたと言う事で、中途半端なステータスとなって弱体化させられている。~
ちなみにこのカードの元々の強さは「星4/攻1200/守2500」。~
この状態でも壁カードとして充分機能するが、原作においては実物とは違い「フィールドを闇で覆い尽くす」と言う効果を持っていた。~
この効果によりプレイヤーキラーは、自分のモンスターを闇の中に隠しつつ、一方的に相手に攻撃をするという戦術を取っていた。~
また、《カオス・シールド》の効果を拡散することで、場のモンスターの守備力を底上げする事もできた。~
だが、こちらは逆に自分の首を絞める結果となってしまった。

-コナミのゲーム作品において―~
DM8では「ターン開始時にフィールドを『やみ』に変え、モンスターを伏せ状態にする」効果を持っていた。~
このゲームではオリジナルOCG準拠含め起動効果を持つモンスターが多数居るため、レベル4守備力2500のステータスとあいまって鬼のような強さだった。

**関連カード [#l9f23ec2]
-[[《ゴースト王−パンプキング−》]]

-[[《バロックス》]]
-[[《ダーク・キメラ》]]
-[[《カードを狩る死神》]]
-[[《闇魔界の覇王》]]
-[[《メタル・ガーディアン》]]

-[[《カオス・シールド》]]

**収録パック等 [#yaf0920c]
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-014
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-00
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-13
-[[BOOSTER7]]

**FAQ [#td5176b5]
Q:~
A: