*《&ruby(グレート){偉大};&ruby(まじゅう){魔獣}; ガーゼット/Great Maju Garzett》 [#ba15a37e]
*《&ruby(グレート){偉大};&ruby(まじゅう){魔獣}; ガーゼット/Great Maju Garzett》 [#top]
 効果モンスター
 星6/闇属性/悪魔族/攻   0/守   0
 このカードの攻撃力は、生け贄召喚時に生け贄に捧げた
 モンスター1体の元々の攻撃力を倍にした数値になる。
 ※[[テキスト]]中の「[[生け贄]]」・「[[生け贄召喚]]」はそれぞれ「[[リリース]]」・「[[アドバンス召喚]]」を指す。~

 [[闇魔界の脅威]]で登場した、[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[生け贄]]にした[[モンスター]]の[[攻撃力]]の倍が自身の[[攻撃力]]になる[[永続効果]]を持つ。~
 [[召喚]]権を行使する[[《巨大化》]]ともとれる。~
 [[闇魔界の脅威]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[攻撃力]]が[[リリース]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]の倍になる[[永続効果]]を持つ。~
// [[召喚権]]を行使する[[《巨大化》]]ともとれる。~

 「[[生け贄]]にした[[モンスター]]の2倍の[[攻撃力]]になる」とは、ゲームエンド級の[[ステータス]]を持たせることも十分に可能な[[効果]]である。~
 十分な[[攻撃力]]を得たうえで[[《ビッグバン・シュート》]]を始めとした[[貫通]][[効果]]を付与すれば1・2回の[[攻撃]]で[[デュエル]]を終了させる事すら可能となる。~
 しかも、[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]は0であるため、[[《クリッター》]]で[[サーチ]]でき、[[墓地]]に送られた後は[[《悪夢再び》]]、[[《ダーク・バースト》]]によって[[サルベージ]]できる。~
 [[蘇生]]等、[[特殊召喚]]によって出現させると[[攻撃力]]が0になってしまうこの[[モンスター]]にとって、[[サルベージ]]できる[[サポートカード]]の存在は大きい。~
 [[リリース]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]次第で1度の[[攻撃]]によってゲームエンドに持ち込める[[攻撃力]]を得ることが可能な[[効果]]の持ち主。~
 仮に[[壁]][[モンスター]]が存在していても、[[貫通]]や[[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]による[[2回攻撃]]の[[効果]]を付与できれば[[1ターンキル]]も難しくない。~
 [[《進撃の帝王》]]を投入した[[デッキ]]でも、高[[攻撃力]]と強力な[[耐性]]を持つ[[モンスター]]として活躍が期待できる。~
 [[《クリッター》]]などで[[サーチ]]でき、[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ても[[《悪夢再び》]]や[[《ダーク・バースト》]]によって[[サルベージ]]可能な[[ステータス]]を持つのも強み。~

 単純に[[アタッカー]]を[[生け贄]]にできれば、[[攻撃力]]3000オーバーは確実となる。~
 特に、[[生け贄]]としては以下の[[カード]]と相性がいい。
 [[アタッカー]]に据えるのならば、最も相性が良いのは[[《融合強兵》]]1枚から下準備無しで展開できる[[《青眼の究極竜》]]だろう。~
 実に9000もの[[攻撃力]]を得られるため、[[《流星の弓−シール》]]を[[装備]]したり、[[貫通]]能力を付与すれば容易に[[1ターンキル]]を達成できる。~
 [[《融合強兵》]]自体が[[融合]][[通常魔法]]に属するため、[[サーチ]]や[[墓地]]からの再利用手段が豊富であるのも利点。~

-[[《フォトン・スラッシャー》]]・[[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《デビルドーザー》]]等の自己[[特殊召喚]]可能な[[アタッカー]]。~
--加えて[[デメリット]]を持つ代わり[[攻撃力]]の高い[[Sin]][[モンスター]]・[[《爆走特急ロケット・アロー》]]等。~
-[[《ゴブリンエリート部隊》]]や[[《思い出のブランコ》]]・[[《簡易融合》]]で[[特殊召喚]]した[[モンスター]]、[[特殊召喚]]した[[《オベリスクの巨神兵》]]などの役目が終了したもの・[[自壊]]が確定しているもの。~
-[[妥協召喚]]した[[《神獣王バルバロス》]]や[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]](下記参照)、[[聖刻]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[モンスター]]など、[[フィールド]]での[[攻撃力]]が低下しているもの。
-[[《エネミーコントローラー》]]などで[[コントロール奪取]]した[[相手]]の切り札級の[[モンスター]]。~
//↑洗脳−ブレインコントロールは省きました。
 [[下級]][[アタッカー]]クラスの[[モンスター]]を[[リリース]]するだけでも[[攻撃力]]3000オーバーは確実となる。~
 その他[[リリース]]要員としては以下の[[カード]]と相性が良い。~

 他に相性が良いのは、一部の[[デメリット]][[アタッカー]]にも利用可能で、[[戦闘ダメージ]]を通しやすい[[《最終突撃命令》]]。~
 高[[攻撃力]]を生かして[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]][[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]を使っても良い。~
 また[[守備力]]0なので、[[《死霊ゾーマ》]][[《メタル・リフレクト・スライム》]]等を身代わりに、[[最上級モンスター]]は避けにくい[[《地砕き》]]を回避させやすい。~
 [[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]の[[効果]]で[[2回攻撃]]させ、[[1ターンキル]]を狙う手もある。~
-[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《サイバー・ドラゴン》]]、[[Sin]][[モンスター]]等の[[特殊召喚]]可能な[[アタッカー]]。~
-[[妥協召喚]]した[[《神獣王バルバロス》]]や[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]。(下記参照)~
-[[聖刻]]や、その[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[《青眼の白龍》]]等の[[通常モンスター]]。~
-[[《クリフォート・アーカイブ》]]・[[《クリフォート・ゲノム》]]をはじめとする[[クリフォート]][[ペンデュラムモンスター]]。~
-[[特殊召喚]]した[[ターン]]は[[バトルフェイズ]]を行えなくなるが、[[攻撃力]]が5000の[[《爆走特急ロケット・アロー》]]。~
-[[《E・HERO アブソルートZero》]]や[[《裁きの龍》]]等の[[除去]]後に[[直接攻撃]]が狙いやすくなる[[特殊召喚モンスター]]。~

 [[【デミスドーザー】]]には第二の[[《巨大化》]]として採用を検討できる。~
 [[《終焉の王デミス》]]の[[効果]]で[[リセット]]し、その後に[[《デビルドーザー》]]を[[特殊召喚]]、それを[[生け贄]]にすれば5600と2400でちょうど[[1ターンキル]]が成立する。~
 ただし、[[召喚]]権が必要となるので既に[[《マンジュ・ゴッド》]][[《センジュ・ゴッド》]][[《ソニックバード》]]を[[召喚]]していた場合は次の[[ターン]]まで待つ必要があるのがネックとなる。~
 特に[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[リリース]]すれば[[攻撃力]]8000に達し、[[1ターンキル]]も狙える。~
 [[特殊召喚]]するには[[フィールド魔法]]が必要となるが、共に[[《ダークゾーン》]]の[[効果]]を受けるという点でも相性が良い。~
 他にも[[《思い出のブランコ》]]や[[《簡易融合》]]等の[[自壊]]が確定したものや、[[相手]]依存となるが[[《帝王の烈旋》]]や[[コントロール奪取]]を利用するのも有効だろう。~
 また、[[《最終突撃命令》]]なら[[戦闘ダメージ]]を通しやすく、[[《ゴブリン突撃部隊》]]等の高[[攻撃力]]の[[デメリット]][[アタッカー]]とも共有可能。~
 [[闇属性]][[モンスター]]なので[[Sin]]や[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]と共に[[ウイルス]]の[[コスト]]にもできる。~

 しかし、[[攻撃力]]以外に何の能力も持たず、[[召喚]]後は[[効果]]のない[[モンスター]]となる。~
 上昇するのは[[攻撃力]]だけなので、[[表示形式]]を変えられたら[[《黄泉ガエル》]]にも倒されてしまう[[守備力]]も致命的。~
 [[裏側守備表示]]になると[[攻撃力]]が[[リセット]]されてしまう事もあり、[[《月の書》]][[《闇の護封剣》]]等は、この[[カード]]の天敵となる。~
 加えて、[[相手]]に[[《巨大化》]]を装備させられると、[[攻撃力]]が0になってしまうという弱点もある。~
 [[特殊召喚]]した際も[[攻撃力]]0なので、[[蘇生]]しても使いどころがあまりない。~
 また、[[上級モンスター]]でありながら[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]や[[《黄泉ガエル》]]などで[[生け贄]]を確保するとこの[[カード]]の意味がなくなる。~
 [[《死霊ゾーマ》]]や[[《アポピスの化神》]]などで代用はできるのだが、「[[攻撃力]]の高い[[生け贄]]を要する」という制約は大きな足枷になる。~
 しかし、[[攻撃力]]の変動以外の[[効果]]を持たず、[[召喚]]後は[[効果]]のない[[モンスター]]となる。~
 上昇するのは[[攻撃力]]だけなので、[[守備表示]]にされれば[[《黄泉ガエル》]]や[[《リンクリボー》]]のような弱小[[モンスター]]にも倒されてしまう[[守備力]]も致命的。~
 [[裏側守備表示]]になったり[[効果]]を[[無効]]にされると[[攻撃力]]が[[リセット]]されてしまい、それらを可能にする[[《月の書》]]や[[《スキルドレイン》]]等は天敵となる。~
 加えて、[[《巨大化》]]や[[《収縮》]]の[[対象]]となった場合、以降の[[攻撃力]]は0で固定される。([[元々の攻撃力(守備力)]]参照)~

 [[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]、或いは[[攻撃力]][[強化]][[カード]]の比較対象によく挙げられる[[モンスター]]だが、実際の採用率は、高いとは言い難い。~
 単純な高[[攻撃力]]だけでは[[環境]]に好まれない不遇さをよく表している[[カード]]とも言えるだろう。
-[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]、或いは[[攻撃力]][[強化]][[カード]]の比較対象によく挙げられる[[モンスター]]だが、実際の採用率は高いとは言い難い。~
単純な高[[攻撃力]]だけでは[[環境]]に好まれない不遇さをよく表している[[カード]]とも言えるだろう。~

-[[生け贄召喚]]後の2倍にした[[攻撃力]]は増強効果として扱う。~
(《偉大魔獣 ガーゼット》の[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]としては扱わない)
-この[[カード]]は、[[リリース]]した[[モンスターカード]]に書かれた[[元々の攻撃力]]を参照する。~
//元々の攻撃力がフィールドで変化している場合でも、墓地での数値となる
[[妥協召喚]]した[[《神獣王バルバロス》]]を[[リリース]]しても[[攻撃力]]6000、[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]なら[[攻撃力]]5600となる。~
逆に、何かしらの[[効果]]で[[攻撃力]]が上昇した[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が0や『?』の[[モンスター]]を[[リリース]]しても[[攻撃力]]は0のままである。~
これは[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]が登場した頃の[[裁定変更]]であり、以前は[[《メガロック・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]から更に倍にできた。~
//なお、[[トークン]]や[[罠モンスター]]は例外となっている。(下記[[FAQ>#faq]]を参照)~

-[[《月の書》]]、[[《巨大化》]]の対象に選択した場合、以降の[[攻撃力]]は0のままになるので注意。~
[[《収縮》]]の[[対象]]に選択された時の[[攻撃力]]の数値変動については、[[元々の攻撃力(守備力)]]参照。~
そのため、[[攻撃力]]を0にされ、さらに[[守備表示]]になる[[カード]]の多い[[速攻魔法]]を多用する[[デッキ]]が[[相手]]では、この[[カード]]は活躍しづらくなる。
-[[カード名]]の元ネタは、「マジンガーZ」の続編であるロボットアニメ『グレートマジンガー』だろう。~
//魔獣皇帝ガーゼット(マジンカイザー由来。魔獣とガーゼットが離れてるので「マジンガーZ」と読める部分がない)の存在を考えると、魔獣それぞれの由来は1作品のみだと思う。

-[[生け贄召喚]]の処理の都合上、[[生け贄]]にした[[モンスター]]はこの[[カード]]の[[召喚]]時、すなわちこの[[カード]]の[[攻撃力]]を決定する瞬間にはすでに[[墓地]]に存在する。~
ゆえに、この[[カード]]の[[攻撃力]]は[[墓地]]における[[生け贄]]にした[[モンスター]]の[[攻撃力]]の倍となる。~
例を挙げれば、[[妥協召喚]]した[[《神獣王バルバロス》]]を[[生け贄]]したら[[攻撃力]]6000、[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]であれば[[攻撃力]]5600である。~
[[《神獣王バルバロス》]]を採用している[[ハイビート]][[デッキ]]に利用したら、[[相手]]を大きく驚かす事ができるだろう。~
また[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]は[[闇属性]]であるため、[[ウイルス]]の媒体として共存させやすい。~
([[トークン]]や[[罠モンスター]]は例外。詳しくは下記の[[FAQ>#oa89e4aa]]参照。)~
逆に、「元々の[[攻撃力]]が0の[[モンスター]]」を[[生け贄]]にした場合、[[攻撃力]]は0のままなので注意。~
[[《メガロック・ドラゴン》]]や[[《ワイトキング》]]、[[《ユーフォロイド・ファイター》]]等「[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が『?』の[[モンスター]]」も同様。~
「[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が変動する」のであっても、[[墓地]]の数値で考えるので[[攻撃力]]を倍化させることができない。
-その他の商品展開―~
[[ラッシュデュエル]]においては「[[レジェンドカード>RUSH:レジェンドカード]]」として登場している(詳細は[[RUSH:《偉大魔獣 ガーゼット》]]参照)。~
なお[[OCG]]では「[[指定された数値になる効果>ステータス#become_continuous]]」なのに対して[[ラッシュデュエル]]では「[[自己強化する効果>ステータス#updown_continuous]]」であり微妙に異なっている。~

--[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]が登場した頃の[[裁定変更]]による。~
以前は、[[《メガロック・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]を更に倍化させることができた。
**関連カード [#card]
-[[ガーゼット>シリーズカード#Garzett]]

-名前の元ネタはロボットアニメ「グレートマジンガー」と「マジンガーZ」だと思われる。~
この[[カード]]の読みをカタカナにすると「グレートマジュウガーゼット」で酷似していることが分かる。

**関連カード [#h70617d8]
-[[《合成魔獣 ガーゼット》]]
-[[《霧の王》]]
-[[《The tyrant NEPTUNE》]]

-[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]

-[[《ゴゴゴゴーレム−GF》]]
-[[《ターレット・ウォリアー》]]

**収録パック等 [#bbf83bd1]
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[闇魔界の脅威]] 305-010
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP225
-[[闇魔界の脅威]] 305-010

**FAQ [#oa89e4aa]
**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[永続効果]]です。(12/09/07)

Q:[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]した場合、この[[カード]]の[[攻撃力]]は0になりますか? ~
A:はい。0になります。~
  後で[[《スキルドレイン》]]を[[破壊]]あるいは[[無効]]にしても、0のままです。
A:はい、0になります。~
  後で[[《スキルドレイン》]]を[[破壊]]あるいは[[無効]]にしても、0のままです。(12/10/06)~

Q:この[[カード]]の[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は0ですか?それとも、[[生け贄]]にした[[モンスター]]の2倍の数値ですか?~
Q:この[[カード]]の[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は0ですか?~
  それとも、[[リリース]]した[[モンスター]]の2倍の数値ですか?~
A:[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は0です。

Q:[[トークン]]や[[罠モンスター]]を[[生け贄]]にした場合も[[効果]]は適用されますか?~
A:はい。例えば[[トリッキートークン]]なら4000、[[《死霊ゾーマ》]]なら3600となります。~
  ただし、上記してあるように「[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が『?』」の[[モンスター]]を[[生け贄]]にした場合は[[攻撃力]]が0になります。~
  そのため、[[冥府の使者カイエントークン]]を[[生け贄]]にした場合、このカードの[[攻撃力]]は0になります。
Q:[[トークン]]や[[罠モンスター]]を[[リリース]]した場合も[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、例えば[[トリッキートークン]]なら4000、[[《死霊ゾーマ》]]なら3600となります。~
  ただし、[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が「?」の[[モンスター]]を[[リリース]]した場合は[[攻撃力]]が0になります。~
  そのため、[[冥府の使者カイエントークン]]を[[リリース]]した場合、この[[カード]]の[[攻撃力]]は0になります。

Q:[[《巨大化》]]や[[《収縮》]]が適用された場合、どうなりますか?~
Q:[[《巨大化》]]や[[《収縮》]]が[[適用]]された場合、どうなりますか?~
A:→[[元々の攻撃力(守備力)]]参照

Q:[[生け贄]]なしで[[表側攻撃表示]]で[[召喚]]した[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]([[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は1400の状態)を[[生け贄]]にした場合、[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:[[カード]]記載の元々の[[攻撃力]]で判断しますので、カード記載の[[攻撃力]]2800の倍である5600になります。(07/09/15)
Q:[[リリース]]なしで[[表側攻撃表示]]で[[召喚]]した[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]([[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は1400の状態)を[[リリース]]した場合、[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:[[カード]]記載の[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]で判断しますので、[[カード]]記載の[[攻撃力]]2800の倍である5600になります。(07/09/15)

Q:[[生け贄]]なしで[[手札]]から[[セット]]した[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]を[[生け贄]]にした場合、[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
  ([[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]は、[[裏側表示]]のままなら[[攻撃力]]2800、[[リバース]]した瞬間から[[攻撃力]]1400として扱う。)~
A:[[セット]]状態のまま[[生け贄]]にした場合も、2800の倍の5600になります。(07/08/20)
Q:[[リリース]]なしで[[手札]]から[[セット]]した[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]を[[リリース]]した場合、[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
  ([[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]は、[[裏側表示]]のままなら[[攻撃力]]2800、[[リバース]]した瞬間から[[攻撃力]]1400として扱う。)~
A:[[セット]]状態のまま[[リリース]]した場合も、2800の倍の5600になります。(07/08/20)

Q:[[《メガロック・ドラゴン》]]1体を[[生け贄]]にした場合、この[[カード]]の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[カード]]記載の元々の[[攻撃力]]で判断しますので、[[カード]]記載の[[攻撃力]]「?」で[[攻撃力]]が0となります。(07/09/15)
Q:[[《メガロック・ドラゴン》]]1体を[[リリース]]した場合、この[[カード]]の[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[カード]]記載の[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]で判断しますので、[[カード]]記載の[[攻撃力]]「?」で[[攻撃力]]が0となります。(07/09/15)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《偉大魔獣 ガーゼット》,効果モンスター,モンスター,星6/闇属性/悪魔族/攻0/守0,);