威嚇(いかく)する咆哮(ほうこう)/Threatening Roar》

通常罠
(1):このターン相手は攻撃宣言できない。

 FLAMING ETERNITYで登場した通常罠
 発動ターン相手攻撃宣言を封じる残存効果を持つ。

 ダメージを与える手段として戦闘に重きを置くデッキは多いために、それを封じられるのは大きい。
 プレイヤー攻撃宣言を禁じるために効果を受けないモンスター攻撃すら封じ、攻撃を介した効果発動も許さない。
 フリーチェーン故に除去に強く、一度発動に成功すれば確実に攻撃を防げるというメリットもある。
 また、《人造人間−サイコ・ショッカー》《ミラージュ・ドラゴン》アンティーク・ギア等といった発動を封じてくるモンスターであっても、メインフェイズ1終了時までに発動したり、チェーンすることで対応できる点も優秀である。
 相手ターンを1枚で凌ぐ手段としては最高峰であると言える。
 一方でメインフェイズ等に発動した場合は当然、相手バーン除去、こちらのターンでの妨害の耐性を整えてくるために慢心はできない。
 当然耐えた後の反撃手段を用意しておかなければ、1ターンを凌いだだけに過ぎない。
 《ナイト・ショット》等も警戒するなら、スタンバイフェイズ等に発動してしまうのも手だろう。

 《和睦の使者》とは相互互換と言える防御カードの1枚だが、詳細は大きく異なる。
 《和睦の使者》発動ターンに生じる戦闘ダメージを全て0にするのに対し、このカード相手攻撃宣言自体を封じる。

 こちらの利点としては、戦闘を介して行われるモンスター効果の発動を阻止できないという《和睦の使者》の弱点が解消されている事。
 剣闘獣等や《A・O・J カタストル》戦闘を行う効果《HSRチャンバライダー》《始祖の守護者ティラス》等の戦闘によって効果を発揮するモンスター効果発動させない。
 そのため、サイクル・リバースモンスター等の攻撃されると困るモンスター《メタモルポット》《X・E・N・O》等のリバース効果を守るにはこちらが良い。
 同様に自爆特攻も阻止でき、《ヘル・テンペスト》等の発動を妨害する事も可能。
 一方こちらの欠点は、攻撃を防ぐことに特化しているために逆に自分戦闘を介して行われるモンスター効果の発動を行う事ができない事。
 また、《和睦の使者》のように同攻撃力モンスター戦闘させ生き残らせるなど、攻めのカードとして使う事ができない点では劣る。
 相手ターンでしか発動できないため、自分ターンチェーンを積む事にも使えないという細かな弱点もある。
 よってデッキによって、どちらを投入するべきかを考えていきたい。
 防御・展開手段をほぼ入れられないバーン系統のデッキならば、併用するのも良い。

関連カード

効果関連

イラスト関連

―名前関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:このカードの効果は、プレイヤーが受ける効果ですか?
  (《禁じられた聖槍》等の効果適用されたモンスターでも、攻撃できませんか?)
A:このカード対象を取る効果ではなく、プレイヤーを対象に発動している扱いでもありません。
  従って、《禁じられた聖槍》効果適用されたモンスター攻撃宣言できなくなります。(12/05/09)

Q:相手攻撃宣言に対して《威嚇する咆哮》を発動した場合、その攻撃は止まりますか?
A:いいえ、その攻撃は止められず、そのターンの他の攻撃宣言ができなくなります。

Q:自分ターン相手ターンメインフェイズ2、エンドフェイズ発動できますか?
A:いいえ、できません。(08/04/04)

Q:相手ターンバトルフェイズエンドステップ発動できますか?
A:いいえ、できません。(08/10/31)


Tag: 《威嚇する咆哮》 通常罠