*《&ruby(いかく){威嚇};する&ruby(ほうこう){咆哮};/Threatening Roar》 [#w9bc6048]
 通常罠
 このターン相手は攻撃宣言をする事ができない。

 [[FLAMING ETERNITY]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[発動]][[ターン]]の[[攻撃宣言]]を封じる事ができ、[[《和睦の使者》]]の[[相互互換]]と言える。~

 この[[カード]]を[[使用]]する事で何か[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]出来る訳でもなく、[[発動]]した時点で[[ディスアドバンテージ]]となる。~
 [[相手]][[フィールド]]上に複数の[[モンスター]]がいなければ、[[《月の書》]]や[[《次元幽閉》]]で事足りる。~

 しかし、[[フリーチェーン]]故に[[除去]]に強く、一度[[発動]]に成功すれば確実に[[攻撃]]を防げるという[[メリット]]があり、相手の[[《大寒波》]]に[[チェーン]]すれば相手の作戦を狂わせる事ができる。~
 故に[[1ターンキル]]の対策として非常に有効な[[カード]]である事が分かる。~
 [[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が[[蘇生]]・[[帰還]]される際にも、それらの[[カード]]に[[チェーン]]して[[発動]]すれば[[無効]]化されない。~
 [[《ミラージュ・ドラゴン》]]や[[アンティーク・ギア]]等にも[[メインフェイズ1>メインフェイズ#db7bdf0c]]終了時までに[[発動]]することで対応出来る。~

 [[戦闘ダメージ]]を防ぐ事が出来るのは当然だが、[[《和睦の使者》]]との差異を示すなら、[[攻撃]]を通すか否か、という点だろう。~
 [[《異次元の女戦士》]]・[[《ミスティック・ソードマン LV2》]]・[[《一撃必殺侍》]]、そして[[剣闘獣]]等の[[戦闘]]を介して[[発動]]する[[モンスター効果]]を防ぎたい時にはこちらが優先される。~
 [[《メタモルポット》]]・[[《X・E・N・O》]]等の[[リバース効果]]を[[自分]]の[[ターン]]で確実に[[発動]]させたい場合等にも有効だろう。~
 [[相手]]が[[攻撃宣言]]を行う際の[[《ヘル・テンペスト》]]の[[発動]]を妨害する事も可能。~
 これらの点から、[[《和睦の使者》]]よりも更に防御向きであると言える。~

-「[[攻撃宣言]]をする事が出来ない」だけで、すでに[[宣言]]された[[攻撃]]は取り消せない。~
[[攻撃]]に対してこの[[カード]]を[[発動]]しても[[攻撃]]は[[無効]]にならないので注意。~
そのため、基本的には、[[メインフェイズ]]1終了直前に[[発動]]する。~
[[攻撃宣言]]が出来なくなる事は、出来る限り[[バトルフェイズ]]の直前まで黙っているべきだろう。~
それにより[[相手]]の各種[[カード]]を使わせた所で[[攻撃]]を封じ[[アドバンテージ]]を得る事が出来る。~
なお、[[スタートステップ]]で[[発動]]しても同じ様な[[効果]]を得られる。~
どちらで[[発動]]するかの微妙な差異を記す。([[メリット]]主体で)

--[[メインフェイズ]]~
注意点としては強制的に[[メインフェイズ]]1が終わる訳ではないので引き続き[[メインフェイズ]]1を続ける事も可能。~

---[[《トラップ・ジャマー》]]によって[[無効]]にされる事を防げる。

---[[《ミラージュ・ドラゴン》]]の妨害を受けない。

--[[スタートステップ]]

---[[バトルフェイズ]]へ突入させる事への[[メリット]]([[《地獄詩人ヘルポエマー》]]等)~

-[[フリーチェーン]]であるため、上でも述べている通り[[1ターンキル]]対策としては、心強い。~
現[[環境]]は、複数枚のカードを除去し、そのままゲームエンドに持ってくる[[《裁きの龍》]]・[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]・[[シンクロモンスター]]らが流行している。~
これらのカードから身を守り、次のターンに繋げるために[[メインデッキ]]に[[積む]]のも悪くない。

-[[カード]]の[[イラスト]]には、[[《暗黒のマンティコア》]]が[[《百獣王 ベヒーモス》]]を威嚇する様子が描かれている。~
百獣の王も魔獣には勝てなかったという事か。~

-原作・アニメにおいて―~
GXにおける「十代vsエックス」においてエックスが[[使用]]。~
[[《E・HERO スパークマン》]]の[[攻撃]]を防いだ。~
[[発動]]タイミングもよく、[[攻撃宣言]]に対してではなく[[バトルフェイズ]]突入[[宣言]]と、問題ないタイミングで[[発動]]している。~
([[スタートステップ]]であろうか)~
--後の異世界編では、「怒りの仮面」の[[デッキ]]にその存在が確認出来る。~

--漫画版GXでは「十代vs万丈目」戦(2戦目)で完全下位互換である《ドラゴン・クライ》というカードが登場している。~
--漫画版GXでは「十代vs万丈目」戦(2戦目)で完全[[下位互換]]である《ドラゴン・クライ》というカードが登場している。~
[[フィールド]]上に[[レベル]]4以下の[[ドラゴン>ドラゴン族]]しか存在しない時[[攻撃宣言]]を封じる[[効果]]であり、相手を威嚇している様はこのカードに似ている。~
しかし、[[イラスト]]的には似ているが[[モンスター]]がいなければ意味が無いため、どちらかというと使いきりの[[《D・バインド》]]といったところか。~

-コナミのゲーム作品において―~
「[[遊戯王ファイブディーズ STARDUST ACCELERATOR - WORLD CHAMPIONSHIP 2009:http://www.konami.jp/gs/game/yugioh_wcs2009/]]」の世界大会では[[《王宮の弾圧》]]が[[禁止カード]]であった所為で[[【レスキューシンクロ】]]の[[ミラーマッチ]]が往々に見られ、[[1ターンキル]]対策としてOCG以上に重宝された。

**関連カード [#d3c196b7]
―[[効果]]関連
-[[《和睦の使者》]]

-[[《ネクロ・ガードナー》]]

-[[《攻撃の無力化》]]
-[[《魂の氷結》]]
-[[《覇者の一括》]]
-[[《陽動作戦》]]

-[[《テーヴァ》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《暗黒のマンティコア》]]
-[[《百獣王 ベヒーモス》]]

―名前関連
-[[《冥王の咆哮》]]
-[[《プライドの咆哮》]]
-[[《地縛神の咆哮》]]

**収録パック等 [#t8ada198]
-[[FLAMING ETERNITY]] FET-JP052
-[[EXPERT EDITION Volume.3]] EE3-JP172
-[[DUEL TERMINAL −混沌の覇者!!−]] DT05-JP047 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#u71ca184]
Q:[[相手]]の[[攻撃宣言]]に対して《威嚇する咆哮》を[[発動]]した場合、その[[攻撃]]は止まりますか?~
A:いいえ、その[[攻撃]]は止められず、その[[ターン]]の他の[[攻撃宣言]]が出来なくなります。~

Q:[[自分]][[ターン]]と[[相手]][[ターン]]の[[メインフェイズ]]2、[[エンドフェイズ]]で[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(08/04/04)~

Q:[[相手]][[ターン]]の[[バトルフェイズ]]の[[エンドステップ]]に[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(08/10/31)~