*《&ruby(いじげん){異次元};の&ruby(きょうかいせん){境界線};/D.D. Borderline》 [#jcf44537]
*《&ruby(いじげん){異次元};の&ruby(きょうかいせん){境界線};/D.D. Borderline》 [#top]
 永続魔法
 自分の墓地に魔法カードが存在しない場合、
 お互いのプレイヤーはバトルフェイズを行う事ができない。

 [[混沌を制す者]]で登場した[[永続魔法]]。~
 条件こそあるが[[バトルフェイズ]]を完全にシャットダウンできる点が魅力。~
 その[[ロック]]の強度はトップクラスである。~
// [[バトルフェイズ]]自体を封印するため、[[魔法>魔法カード]][[効果を受けない]][[モンスター]]の[[攻撃]]も封じることができる。~
// そのため、[[ロック]]の強度はトップクラスである。~
// …はずなのだが、現在(07年6月末)ではなぜか[[調整中]]である。
 [[自分]]の[[墓地]]に[[魔法カード]]がない場合[[バトルフェイズ]]を封じる[[効果]]を持つ。~

 有効活用する場合は[[罠カード]]を中心とした[[デッキ]]に採用するといいだろう。~
 [[パーミッション]][[デッキ]]や[[【アロマ・コントロール】]]では採用を考慮する価値は十分ある。~
 また[[【終焉のカウントダウン】]]でも[[《終焉のカウントダウン》]]を引くまでの時間稼ぎとして使える。~
 [[ノーコスト]]で[[バトルフェイズ]]そのものを封じる[[カード]]は貴重だが、条件が厳しい。~
 [[魔法カード]]が1枚でも[[自分]]の[[墓地]]にあると[[効果]]が[[適用]]されないため、[[モンスターカード]]・[[罠カード]]を中心とした[[デッキ]]に採用することになる。~
 [[ロック]]型の[[デッキ]]ならば[[罠カード]]中心になりやすく、この[[カード]]を入れてもそこまで無理は生じない。~
 しかし、この[[カード]]自体も[[魔法カード]]であり、[[墓地]]へ送られると2枚目が[[腐る]]可能性が高い。~
 使うのであれば、[[《貪欲な瓶》]]で[[墓地]]の[[魔法カード]]を[[デッキに戻したり>デッキに戻す]]、[[《妖精伝姫−シラユキ》]]や[[《テイ・キューピット》]]で[[除外]]できるようにしておきたい。~

 このカードを使う[[デッキ]]では、通常このカード3枚のみ[[魔法カード]]を積む[[デッキ]]構成で作るのが普通だが、[[《カオスライダー グスタフ》]]、特に[[《ハネクリボー LV9》]]の使用により多少は[[魔法カード]]を積むことが出来る。~
 しかし、[[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]するタイプなど、他の[[魔法カード]]を積むことは不安定さが付きまとうので過信しないこと。~
 だがそうまでしても、この[[カード]]は特に[[耐性]]を持たないので容易に[[除去]]されてしまい、[[効果の適用]]に手間がかかる割に得られるものが[[攻撃]]抑制だけでは割に合わないことも多い。~
 [[攻撃]]を抑制する[[カード]]全般の弱点として、そもそも[[戦闘]]を行わない[[【ドローゴー】]]相手では無力と化す。~

 一転して[[《リサイクル》]]や[[《波動キャノン》]]など複数の永続魔法の投入により[[《降雷皇ハモン》]]の[[特殊召喚]]の[[コスト]]かつ一時的[[ロック]]カードとして使う手は有力である。~
-過去には[[【Vドラコントロール】]]で使われていた。~
[[ロック]]を強固にするために[[《強欲な壺》]]を入れない構築もあったほど。~

-「[[自分]]」と明言されているため、[[相手]]の[[墓地]]魔法の有無は関係ない。
-下記のFAQにもある通り[[モンスター]]に影響を及ぼす[[効果]]ではない為、[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]等の[[魔法>魔法カード]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]の[[攻撃]]も封じられる。~

//-[[《早すぎた埋葬》]]とはそれなりの共存が可能である。~
//[[自分]]で[[ロック]]解除する手段にもなるので一考の余地あり。~
-[[効果の適用]]に関して条件があるだけで、[[発動]]や維持については条件がない。~
[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]で[[魔法カード]]を[[発動]]するなどして[[墓地へ送った]]後に[[バトルフェイズ]]を行い、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]でその[[魔法カード]]を[[除外]]・[[サルベージ]]などで[[墓地]]から他の場所へ移動させれば、[[相手]]だけ[[バトルフェイズ]]を行えなくなる。~

-この[[カード]]自体が[[魔法カード]]のため、[[墓地]]に落ちると2枚目を引いて[[発動]]しても[[効果]]が無くなる。そのため、[[破壊]]されると2枚目を[[発動]]するのが難しくなる。~
対策としては、前もって[[《マクロコスモス》]]を張るか、[[サルベージ]]するしかないだろう。~
-[[イラスト]]では[[《放浪の勇者 フリード》]]が[[《ガガギゴ》]]と対峙している。~
おそらく[[《次元幽閉》]]の[[イラスト]]から発展してこうなったのだろう。~
境界線の部分は[[《水の精霊 アクエリア》]]の背景の使い回しである。~

-因みに、このカード最大の敵は[[《マジック・ドレイン》]]である。墓地を掃除しなければどちらにしろ[[紙]]になる。~
対策としては[[魔法カード]]を[[《カオスライダー グスタフ》]]や[[《マジック・ストライカー》]]で[[除外]]するか、[[《転生の予言》]]で[[サルベージ]]するのが有効。~
-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vsツバインシュタイン」戦においてツバインシュタインが使用した[[通常魔法]]《決闘定数》の[[イラスト]]に確認できる。~

-[[イラスト]]では[[《放浪の勇者 フリード》]]が[[《ガガギゴ》]]と対峙している。~
これは[[《次元幽閉》]]と同じ点でもある。
境界線の部分は[[《水の精霊 アクエリア》]]の背景の使い回しである。
**関連カード [#card]
-[[《地縛神 Chacu Challhua》]]

**関連カード [#h70617d8]
-[[《レベル制限B地区》]]
-[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]
-[[《次元幽閉》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ガガギゴ》]]
-[[《放浪の勇者 フリード》]]

**このカードを使用する代表的な[[デッキ]] [#mee5fa04]
-[[《次元幽閉》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【アロマ・コントロール】]]
-[[【Vドラコントロール】]]

**収録パック等 [#s18aade1]
**収録パック等 [#pack]
-[[混沌を制す者]] 306-040
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP040
-[[混沌を制す者]] 306-040

**FAQ [#bdf34d11]
**FAQ [#faq]
Q:[[相手]][[バトルフェイズ]]中に[[《聖なる魔術師》]]などの[[効果]]で[[自分]]の[[墓地]]から[[魔法カード]]が存在しなくなった場合、[[相手]]は[[バトルフェイズ]]を続行できますか?~
A:[[調整中]]
A:その場合でも続行できます。(10/07/08)

Q:《異次元の境界線》[[発動]]下で、[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]等の魔法の[[効果を受けない]][[モンスター]]は[[攻撃]]が可能ですか?~
  (《異次元の境界線》が[[効果]]を与えるのは[[プレイヤー]]ですか?[[モンスター]]ですか?)~
A:[[モンスター]]ではなく[[プレイヤー]]が受ける[[効果]]のため、[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]も[[攻撃宣言]]をすることはできません。(08/01/12)~
Q:《異次元の境界線》の[[適用]]下で、[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]等の[[魔法カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]は[[攻撃]]が可能ですか?~
  (《異次元の境界線》が[[効果]]を与えるのは[[プレイヤー]]ですか?[[モンスター]]ですか?)~
A:[[モンスター]]ではなく[[プレイヤー]]が受ける[[効果]]のため、[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]も[[攻撃宣言]]をすることはできません。(08/01/12)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《異次元の境界線》,魔法,永続魔法,);