*《&ruby(ゆいごん){遺言};の&ruby(かめん){仮面};/The Mask of Remnants》 [#we719c00]
 通常魔法
 このカードをデッキに戻しシャッフルする。
 また、「仮面魔獣デス・ガーディウス」の効果を使用した場合は装備カード扱いとなる。
 装備モンスターのコントロールはその時点のコントローラーの対戦相手に移る。

 [[「遊戯王デュエルモンスターズ5 エキスパート1」攻略本上巻 付属カード>書籍付属カード#a1c64c84]]で登場した、[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]のサポート[[通常魔法]]。~
 [[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]が[[召喚]]できなければ役に立たないものの、その[[効果]]は[[相手]]ライフの[[回復]]しない[[《強奪》]]。~
 [[デッキ]]から装備させるので、[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]を使う[[デッキ]]なら、1枚くらいは投入しておくと便利だろう。~
 [[墓地]]に落ちた後は[[《転生の予言》]]で[[デッキ]]に[[戻す]]のも有効。~
 一応、[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]の[[効果]][[発動]]時に[[自分]][[モンスター]]に装備して、[[相手]]に[[コントロール]]を移すことも可能だったりする。~
 また、この[[効果]]は[[強制発動]]なので注意したい。~
 [[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]ともう1体の[[モンスター]]で[[ダイレクトアタック]]しようとしたら[[《炸裂装甲》]]で[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]を[[破壊]]された上に[[モンスター]]まで奪われた、では笑えない。~

 この[[効果]]は[[ディスアドバンテージ]]であり、この[[カード]]を再[[ドロー]]する可能性もあるし、相手に[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]が[[デッキ]]に入っていると教えてしまう。~
 [[デッキ]]に戻す[[効果]]は[[ディスアドバンテージ]]であり、この[[カード]]を再[[ドロー]]する可能性もあるし、相手に[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]が[[デッキ]]に入っていると教えてしまう。~
 安定性を求めるなら[[《カードトレーダー》]]を投入するのが良い。~
 [[デッキ]]に戻すのは[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]の[[召喚]]直前がいいだろう。~

-[[デッキ]]を自由に[[シャッフル]]できる性質を利用して、[[《伝説の柔術家》]]等による[[ドローロック]]回避のために使うのもありかもしれない。

-[[魔法カード]]は数あれど、「[[装備魔法]]以外で[[モンスター]]に装備する[[効果]]を持つ[[魔法カード]]」はこれ1枚のみ。

-海外では[[Tactical Evolution]]のスペシャルセットで[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]と一緒に収録されている。

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「遊戯&海馬VS闇と光の仮面」戦にて仮面コンビが使用。~
[[《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》]]の[[コントロールを奪取>コントロール奪取]]したのだが、その戦略は遊戯の想定範囲内だった。~
また、アニメにおいては「闇マリクVS舞」戦においてマリクも使用している。~
[[《デュナミス・ヴァルキリア》]]の[[コントロール]]を得た。

-コナミのゲーム作品において―~
GBAなどで出ている遊戯王のOCG準拠ゲームでは、DM6を除いて[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]ともども収録されていない。~
だが、「タッグフォース3」でようやく[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]ともども収録される事になった。~

**関連カード [#b89397db]
-[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]

-[[《強奪》]]
-[[《堕落》]]

-[[《迷犬マロン》]]

**収録パック等 [#f9476715]
-[[「遊戯王デュエルモンスターズ5 エキスパート1」攻略本上巻 付属カード>書籍付属カード#a1c64c84]] G5-B1 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#jf1b4611]
//Q:~
//A: