*《&ruby(いちじほうこていしき){壱時砲固定式};》 [#top]
 通常罠
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分・相手のバトルフェイズに、1・2・3・4・5・6のいずれかの数字を宣言して発動できる。
 相手フィールドの効果モンスター1体を選び、
 以下の数値を合計した数が自分の墓地のカードの数と同じ場合、
 宣言した数まで自分のデッキの上からカードを墓地へ送り、
 墓地へ送った数まで相手フィールドのカードを選んで持ち主のデッキに戻す。
 違った場合、自分は宣言した数×500LPを失う。
 ●選んだモンスターのレベル×宣言した数
 ●相手フィールドのカードの数
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[BLAZING VORTEX]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[発動]]時に1から6までの数字を[[宣言]]し、[[デュエルフィールド]]上の[[カード]]が「条件式」を満たした場合は[[自分]]の[[デッキトップ]]から[[カード]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[相手]][[フィールド]]の[[カード]]を[[デッキ]][[バウンス]]し、満たさなかった場合は[[ライフポイントを失う]][[効果]]を持つ。~
 条件式は「[[宣言]]した数字×選んだ[[相手]]の[[効果モンスター]]の[[レベル]]」+「[[相手]][[フィールド]]の[[カード]]数」=「[[自分]]の[[墓地]]の枚数」。~

 成功すれば[[宣言]]した枚数の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[対象をとらない>対象をとらない効果]][[デッキ]][[バウンス]]という非常に強力な[[効果]]になる。~
 1を[[宣言]]した場合でも[[フィールド]]だけで[[1:1交換]]であり、6を[[宣言]]し条件を満たせば最大6枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[デッキ]][[バウンス]]が可能。~

 問題は条件式を満たすのが非常に困難な点。~
 まず[[発動]]は[[バトルフェイズ]]に限定されるため、[[相手]][[ターン]]では[[バトルフェイズ]]前に[[除去]]される可能性も高い。~
 加えて要求される要素は「[[相手]]の[[効果モンスター]]の[[レベル]]」「[[相手]][[フィールド]]の[[カード]]数」と[[相手]]に強く依存し、さらに[[自分]]の[[墓地]]の枚数も任意の枚数に調整するのは簡単ではない。~
 大きな数を[[宣言]]するなら[[墓地]]に要求される枚数も膨大になり、逆に[[バトルフェイズ]]中に[[相手]][[フィールド]]に低[[レベル]][[モンスター]]が残っている可能性は低く、[[送りつけ]]を狙うとなれば更に[[コンボ]]性が上がり[[事故]]の可能性も高まってしまう。~

 一応、大きい数字で[[発動]]を狙うのであれば[[《ハウスダストン》]]での[[自爆特攻]]で[[ダストン]][[効果モンスター]]を[[送りつけ]]れば枚数調整も行える。~
 [[《天孔邪鬼》]]を[[送りつけ]]て[[モンスター効果の発動]]を制限して使うのもいい。~
 小さい数字でもいいなら[[壊獣]]を[[送りつけ]]てもいい。~
 [[《妨げられた壊獣の眠り》]]を使えば[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]できるため、枚数の調整もまだ容易になる。~

 もっとも、苦心して条件式を満たした状況で[[発動]]しても「[[相手]]の[[カード]]が[[フィールド]]を離れる」か「[[自分]]の[[カード]]が[[墓地]]へ送られる」だけで条件式は崩れてしまうため、[[相手]]の[[チェーン]]で容易に妨害されうる。~
 一応自身も[[チェーン]]することである程度対応できるとは言え、[[相手]]の[[チェーン]]にまで対応して条件を満たそうとするのは流石に非現実的だろう。~

 総じて、条件を満たすためには[[デュエル]]全体の状況の見極めと、[[相手]]が都合のいい[[モンスター]]を出してかつ妨害をしてこないという幸運が必須と言っても過言ではない。~
 ほぼ確実に能動的な[[ライフロス]]が可能だが、その用途なら多くの場合[[《スター・ブラスト》]]や[[《光の護封壁》]]で十分だろう。~

-[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]枚数は「宣言した数まで」なので[[宣言]]した数以下であれば任意に決められ、[[バウンス]]する数も「墓地へ送った数まで」なのでその数以下であれば任意に決められる。~
 ただし、[[バウンス]]する処理は任意ではなく[[墓地へ送る]]枚数も[[バウンス]]の処理と連動しているため、条件を満たした場合は[[墓地へ送る]]枚数と[[バウンス]]する枚数は最低でもそれぞれ1枚以上でなければならない。~

-「相手フィールドの[[効果モンスター]]1体を選び」の[[効果]]処理で、[[レベル]]を持たない[[モンスター]]を選ぶことはできない。~
また、[[効果モンスター]]に限定されるのは[[レベル]]1であることが多い[[トークン]]を選ばせないためだろう。~

-[[カード名]]は数式の「&ruby(いちじほうていしき){一次方程式};」の捩りだろう。~
「[[宣言]]する数字をX、選んだ[[モンスター]]の[[レベル]]をa、[[相手]][[フィールドのカード]]の数をb、[[自分]]の[[墓地]]の枚数をYとして、''一次方程式「Y=aX+b」''が成立する時、[[相手]][[フィールドのカード]]を[[バウンス]]できる」という事になる。~
[[宣言]]する数字を決める際に[[フィールド]]と[[墓地]]の状況から一次方程式を解く必要がある。~

--[[イラスト]]は、中学の数学で習う「座標軸」(x軸・y軸)を、壱時砲と呼ばれる機械から放つレーザービームで見立てたものとなっている。~
背景の白い壁はその軸のコマとなっているのだろう。~
なお、[[相手]][[フィールド]]に[[効果モンスター]]を要求する関係上「Y=aX+b」の「b」は0にはなり得ないため、[[イラスト]]のようにグラフが原点Oを通ることはない。~

--[[テキスト]]の書き方の仕様上、一見すると複雑難解な[[テキスト]]となっている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#card]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BLAZING VORTEX]] BLVO-JP080 &size(10){[[N-Rare]]};

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[相手]][[モンスター]]を選ぶ際、合計の数値が[[墓地]]の枚数の最大値である75を越えるように選ぶことはできますか?~
A:はい、可能です。~
  例えば、[[相手]][[フィールド]]に10枚の[[カード]]が存在する場合、この[[カード]]を「6」を[[宣言]]して[[発動]]し、[[レベル]]12の[[モンスター]]を選んで(12×6+10=82)[[効果]]を適用できます。(20/11/02)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《壱時砲固定式》,罠,通常罠);