《因果切断/Karma Cut》

通常罠
手札を1枚捨てる。相手フィールド上に表側表示で存在する
モンスター1体をゲームから除外する。
除外したそのモンスターと同名カードが相手の墓地に存在する場合、
そのカードを全てゲームから除外する。

 SHADOW OF INFINITYで登場した単体除去効果を持つ通常罠
 手札コストがある代わりに、除外効果に加え、墓地掃除のおまけまで付いている。

 即効性に欠ける罠カードであり、墓地掃除こそしないもののほぼ同じ効果を持つ魔法カード《ブラック・コア》が存在するためか、使用される機会はそれほど多くない。
 他にも、同じく罠カードであり裏側表示や魔法・罠にも対応する《サンダー・ブレイク》、発動タイミングや対象は限定されるもののノーコストである《奈落の落とし穴》手札コストではなくドロースキップを要求するが速攻魔法である《死者への供物》等、ライバルとなりうるカードは数多い。

 しかしながら、このカードならではのメリットもしっかりと存在する。
 《サンダー・ブレイク》《死者への供物》と比べた場合は言うまでもなく除外という効果の強力さで勝り、《奈落の落とし穴》には発動タイミングや対象を限定しない汎用性で勝る。
 《ブラック・コア》との比較では、罠カードである点は前述のように「即効性に欠ける」という弱点である反面、召喚されたモンスターの攻撃を許さず先手を打って除外できる強みと取ることもできる。
 単純に考えても、相手のモンスターを相手ターンで除外できるカードは少なく、内に秘められたポテンシャルは刺さるものがある。
 追加効果も地味ながら、相手モンスター蘇生を封じることができる点は高評価。
 ただし、当然ながら《次元融合》を利用するデッキとの相性は悪い。
 また、手札コストの性質上墓地モンスターを送りたい事もある【カオス】等で意外な活躍を見せてくれるかもしれない。

 他、【ガジェット】に対するメタカードにもなる。
 特にデュエル後半あたり、《貪欲な壺》チェーンする形で発動できれば理想的。
 全ての同名のガジェット除外されるため、ガジェットの核である手札補充のサイクルを断ち切ることができるのだ。
 ただし、対ガジェット目的ならば機械族限定ながら効果は非常に強力な《システム・ダウン》という選択肢もある。

 また、《ネフティスの鳳凰神》に対して発動してやると2:2交換もしくはそれ以上まで持ち込むことができる。
 相手はカード・アドバンテージを失っただけではなくフィールドは空になり、さらに自己再生は封じ込められると三重の損害を受けるだろう。
 《ネフティスの鳳凰神》2007年3月1日の制限改訂で制限解除となるため、活躍の機会も増えそうである。

 その他、《ヴァンパイア・ロード》《森の番人グリーン・バブーン》等に対しても非常に有効。
 06/09/01制限改訂《森の番人グリーン・バブーン》制限カードとなるまでは【バブーン】に対する強力なメタカードであった。
 かつてのこのデッキにおいては、通常は《おろかな埋葬》等で墓地に2枚以上の《森の番人グリーン・バブーン》を落としてからラッシュを掛け始めるために、その《森の番人グリーン・バブーン》を根こそぎ除外できる可能性が高かったのである。

関連カード

―イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:
A: