*《&ruby(そらとりで){宇宙砦};ゴルガー/Cosmic Fortress Gol'gar》 [#top]
*《&ruby(そら){宇宙};&ruby(とりで){砦};ゴルガー/Cosmic Fortress Gol'gar》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星5/光属性/爬虫類族/攻2600/守1800
 「エーリアンモナイト」+チューナー以外の「エーリアン」と名のついたモンスター1体以上
 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
 フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを
 任意の枚数選択して持ち主の手札に戻し、
 その後手札に戻したカードの数だけAカウンターを
 フィールド上に表側表示で存在するモンスターに置く。
 また、1ターンに1度、フィールド上のAカウンターを2つ取り除く事で、
 相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。 

 [[CRIMSON CRISIS]]で登場した[[光属性]]・[[爬虫類族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]を[[バウンス]]して[[Aカウンター]]を[[置く]][[起動効果]]と、[[Aカウンター]]を用いて[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。

 [[シンクロ召喚]]するためには専用の[[チューナー]]に加え、[[エーリアン]]と名のついた[[モンスター]]を1体以上用意する必要がある。~
 しかし専用[[チューナー]]である[[《エーリアンモナイト》]]の[[効果]]により、下準備さえ済ませておけば簡単に[[シンクロ召喚]]できる。~
 手軽に[[シンクロ召喚]]できる割には自身の[[攻撃力]]もかなり高く、[[【エーリアン】]]において主戦力となる[[モンスター]]である。

 前半の[[Aカウンター]]を[[置く]][[効果]]を発揮するには、[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在する[[魔法・罠カード]]を[[手札]]に[[戻す]]必要がある。~
 [[自分]]の[[手札]]や[[相手]]の[[使用]]する[[カード]]によっては、[[Aカウンター]]の稼ぎ手としての役割を果たせない場面もあるので注意しよう。~
 [[バウンス]][[効果]]そのものはかなり強力で、[[《光の護封壁》]]や[[《平和の使者》]]等の拘束力の強い[[ロック]][[カード]]を簡単に突破できる。

 [[自分]]の[[魔法・罠カード]]も[[戻す]]ことができるので、[[永続魔法]]・[[装備魔法]]・[[永続罠]]等との組み合わせで、様々な活用方法が見出せる。~
 例えば、[[《平和の使者》]]や[[《悪夢の鉄檻》]]のような[[お互い]]に影響を及ぼす[[カード]]の[[効果]]を、[[相手]]にだけ強いるといった戦術がとれる。~
 また、[[自壊]]し損ねて無意味に[[フィールド]]上に残り続けている[[《リビングデッドの呼び声》]]等の[[魔法・罠カード]]の再利用等にも使える。~

 後半の[[効果]]は、[[Aカウンター]]2つを[[コスト]]に[[相手]][[フィールド]]上の[[カード]]1枚を[[破壊]]する、[[カード]]の種類を選ばない[[単体除去]][[効果]]である。~
 基本的には、前半の[[バウンス]][[効果]]で稼いだ[[Aカウンター]]をそのまま利用することになり、両方が通れば大きな[[アドバンテージ]]になり得る。~
 ただし、前半の[[効果]]なしに[[Aカウンター]]2つを用意するのは容易ではなく、[[バウンス]]できる[[カード]]がなければ、使える機会も少なくなる。

-以下に列挙する[[カード]]は、前半の[[バウンス]][[効果]]の有効な[[対象]]になり得る一例である。
--[[相手]]を[[戦闘]]面で一方的に拘束できるもの~
[[《光の護封剣》]]・[[《悪夢の鉄檻》]]・[[《平和の使者》]]・[[《怨霊の湿地帯》]]・[[《つまずき》]]・[[《ブラック・ガーデン》]]・[[《古の森》]]等

--[[相手]]の[[戦闘]]以外の行動を一方的に拘束できるもの~
[[《デッキロック》]]・[[《生贄封じの仮面》]]・[[《王宮のお触れ》]]・[[《超古代生物の墓場》]]・[[《虚無空間》]]・[[《魔封じの芳香》]]・[[《手違い》]]等

--[[発動]]後に[[バウンス]]し、再度[[発動]]することが有効な[[魔法・罠カード]]~
[[《禁止令》]]・[[《ビッグバン・シュート》]]・[[《パワー・ピカクス》]]・[[《安全地帯》]]・[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《デモンズ・チェーン》]]等

--[[【エーリアン】]]で自然に採用できるもの([[種族]]及び[[エーリアン]]関連の[[カード]])や特に相性の良い[[カード]]~
[[《一族の結束》]]・[[《「A」細胞増殖装置》]]・[[《古代遺跡コードA》]]・[[《光の霊堂》]]・[[《洗脳光線》]]・[[《集団催眠》]]・[[《群雄割拠》]]等

--[[魔法&罠カードゾーン]]に置かれる[[モンスター]]~
[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]は、自身の持つ2つの[[効果]]と[[シナジー]]する上に[[アタッカー]]としても使えるので特にお勧め。~
また、[[自分]]の[[ペンデュラムゾーン]]に置かれている[[ペンデュラムモンスター]]も[[バウンス]]の[[対象]]に選択することができる。

--その他の[[カード]]~
[[バウンス]]する意味は特になく、[[デッキ]]との相性も特別良くないが、単体で高い[[汎用性]]を持つ[[《強者の苦痛》]]等。~
ここに記載しているもの以外にも有力な[[カード]]は多数あるが、そちらは[[【セルフ・バウンス】]]のページを参照。

-この[[カードの効果]]で[[置く]][[Aカウンター]]は自身にも[[置く]]事ができ、取り除く[[Aカウンター]]はどの[[カード]]の上に[[置かれて>置く]]いても問題ない。~
つまり、この[[カード]]の前半の[[効果]]で自身に[[Aカウンター]]を乗せ、後半の[[効果]]で自身に乗せた[[Aカウンター]]を取り除く事も可能である。

//-[[【宝玉獣】]]に対しては滅法強く、この[[カード]]の登場は[[【エーリアン】]]と[[【宝玉獣】]]の力関係に大幅な変動をもたらした。~
//この[[バウンス]][[効果]]は、[[永続魔法]]扱いの[[宝玉獣]]と[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]の両方にとって脅威となる。

-似たような[[バウンス]][[効果]]を持つ[[モンスター]]には、同じ[[シンクロモンスター]]である[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]が存在する。~
あちらは[[自分]]の[[表側表示]]の[[モンスター]]も[[バウンス]]できるのに対し、こちらは[[相手]]の[[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]も[[バウンス]]できる。

-[[《宇宙獣ガンギル》]]以来の、[[エーリアン]]の名を持たない[[エーリアン]]関連の「宇宙(そら)〜」の[[モンスター]]。~
先に登場していた[[《宇宙獣ガンギル》]]とは[[種族]]・[[属性]]・[[攻撃力]]が共通しているが、[[守備力]]はこちらの方が200低い。

-[[エーリアン]]関連の[[カード]]では、初にして現在唯一の[[スーパーレア>Super]]以上の[[レアリティ]]の[[カード]]である。~
新たな[[永続魔法]]や[[永続罠]]が登場する度にさらなる可能性を見出すことのできる優良な[[モンスター]]と言えるだろう。

-[[爬虫類族]]初の[[シンクロモンスター]]で、2600という[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は[[レベル]]5の[[モンスター]]の中では現在でも単独トップである。~
ただし[[シンクロ素材]]を二重に限定されているので、[[【エーリアン】]]以外で[[シンクロ召喚]]するには専用の構築が欠かせない。

-2009年4月号のVJに掲載されていた「遊☆戯☆王OCG[[モンスター]][[種族]]大全」内の[[爬虫類族]]・[[攻撃力]]ベスト5の欄にも登場。~
この[[カード]]は[[《宇宙獣ガンギル》]]と並んで4位の[[攻撃力]]を持つが、何故か[[カード名]]を[[《ギガ・ガガギゴ》]]と誤植されてしまっている。~

-元ネタは、恐らく宇宙戦艦ヤマトシリーズのTVスペシャル『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』で登場した宇宙要塞「自動惑星ゴルバ」。~
[[名前>カード名]]は勿論、頭部のような箇所から発射されるレーザー砲、側面に並んで配置された穴がゴルバの主砲口と酷似している。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[エーリアン]]
-[[Aカウンター]]

-[[《エーリアンモナイト》]]

-[[《宇宙獣ガンギル》]]

-[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]

//―《宇宙砦ゴルガー》の姿の見られるカード
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【エーリアン】]]
-[[【天変地異コントロール】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CRIMSON CRISIS]] CRMS-JP044 &size(10){[[Super]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP096

**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:いずれの[[効果]]も[[起動効果]]になります。(08/11/23)

Q:[[魔法・罠カード]]を[[手札]]に[[戻す]]のは[[コスト]]と[[効果]]のどちらになりますか?~
A:[[カードの効果]]になります。(08/11/15)

Q:[[魔法・罠カード]]を[[手札]]に[[戻す]][[効果]]は[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:はい、[[発動]]時に[[魔法・罠カード]]を選択([[対象を指定>対象をとる(指定する)効果]])します。(08/11/15)

Q:[[相手]][[フィールド]]上の[[Aカウンター]]を取り除いて[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、可能です。(08/11/15)

Q:[[相手]][[フィールド上のカード]]を[[破壊]]する[[効果]]は[[対象]]をとりますか?~
A:はい、[[対象]]をとります。(08/12/14)
//質問以外のことまで書いてあったので削った。日付は公式FAQより。

Q:2枚以上の[[カード]]を[[手札]]に[[戻した>戻す]]場合、[[Aカウンター]]を複数の[[モンスター]]に割り振って[[置く]]ことができますか?~
A:はい、[[自分]]または[[相手]][[フィールド]]上に存在する[[モンスター]]複数に、好きなように割り振ることができます。(08/11/15)

Q:[[効果解決時]]にこの[[カード]]が[[フィールド]]上に存在しない場合、[[魔法・罠カード]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]、[[Aカウンター]]を[[置く]]事ができますか?~
A:はい、その場合でもそれらの[[効果]]の処理は行われます。(08/11/15)

Q:複数の[[魔法・罠カード]]を選択して[[発動]]した時、[[効果解決時]]にそのうち1枚が[[フィールド]]に存在しなくなった場合でも[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、その場合でも選択した残りの[[魔法・罠カード]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]、その数だけ[[Aカウンター]]を[[置く]]ことができます。(10/07/01)

Q:[[効果解決時]]に[[Aカウンター]]を[[置く]]ことができる[[モンスター]]が1体も存在しない場合、選択した[[魔法・罠カード]]を[[手札]]に[[戻せ>戻す]]ますか?~
A:はい、その場合でも[[戻す]]ことができます。(10/09/17)

Q:この[[効果]]で[[永続魔法]]・[[装備魔法]]扱いになっている[[モンスターカード]]を[[手札]]に[[戻す]]ことはできますか?~
A:はい、可能です。(08/11/18)

Q:「[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する[[魔法・罠カード]]を[[手札]]に[[戻す]]」と[[効果]]と、[[Aカウンター]]を[[置く]][[効果]]の処理は同時扱いですか?~
A:いいえ、[[魔法・罠カード]]を[[手札]]に戻し、その後に別処理で戻した枚数分だけ[[モンスター]]に[[Aカウンター]]を[[置く]]という形になります。(12/05/19)
//A:はい、同時に処理します。(08/12/06)

Q:[[相手]][[フィールド]]上に[[《ゲート・ブロッカー》]]が存在する場合、前半の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(14/08/23)

Q:後半の[[効果]]で[[Aカウンター]]を取り除くのは[[コスト]]ですか?~
A:はい、[[コスト]]として[[Aカウンター]]を取り除きます。(11/12/01)

Q:後半の[[効果]]処理時にこの[[カード]]が[[表側表示]]で[[フィールド]]上に存在しない場合、[[Aカウンター]]を取り除き、[[カード]]を[[破壊]]できますか?~
A:はい、[[効果]]が[[無効]]にされたわけではないので可能です。(11/12/01)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《宇宙砦ゴルガー》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星5/光属性/爬虫類族/攻2600/守1800,);