*《&ruby(うごう){烏合};の&ruby(こうしん){行進};》 [#p249f93d]
 通常魔法
 自分フィールド上に獣族・獣戦士族・鳥獣族のいずれかのモンスターが存在する場合、
 その種族1種類につき1枚デッキからカードをドローする。
 このカードを発動するターン、自分は他の魔法・罠カードの効果を発動できない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[COSMO BLAZER]]で登場した[[通常魔法]]。~

 [[種族]]1種類につき1枚[[ドロー]]するため、最大で3枚[[ドロー]]が可能。~
 [[種族]]が1種類しかいない場合でも[[アドバンテージ]]の損はなく、容易に[[手札交換]]が行えるため、[[デッキ]]こそ選ぶものの、爆発力に対し[[手札事故]]になりにくい優秀な[[効果]]を持つ。~

 反面、同[[ターン]]内に他の[[魔法・罠カード]]を使えないという[[デメリット]]は、複数の[[ドロー]]を狙う際に少なからず響く。~
 第一に、[[魔法・罠カード]]での展開補助が不可能となるため、直前の[[相手]][[ターン]]までに行っていない限り[[モンスター効果]]や自己[[特殊召喚]]能力のみで[[モンスター]]を準備しなければならない。~
 第二に、展開時における[[除去]]・妨害への対処およびアフターケアが困難となる。~
 [[手札]]を大量に消費して[[モンスター]]を並べた挙句に[[発動]]前に[[《激流葬》]]で一掃されてしまっては笑えない。

 また、大量の[[ドロー]]が狙えるという状況では、そのまま[[フィールド]]を制圧できる可能性もあり、[[オーバーキル]]要素にもなってしまう。~
 [[召喚]]権を使う事も多いため、該当[[種族]]に[[ドロー]]直後から利用できるものが少ない、という点も一般的な[[手札交換]][[カード]]に比べ扱いにくい。~
 そのため、特定の[[カード]]を揃えて[[1ターンキル]]に動くような[[デッキ]]では、使いどころを選ぶ。

 一方、封じられるのは[[ターン]]内の[[発動]]のみであり、[[魔法・罠カード]]の[[セット]]にはなんら制限がない。~
 そのため、[[魔法・罠カード]]を利用した[[モンスター]]の維持が有効であり、[[相手]][[ターン]]をしのげば2枚目以降のこの[[カード]]もそのまま利用できる。~
 当然ながら、[[モンスター]]を追加してさらに[[ドロー]]枚数を稼ぐ事も可能。~
 高速系の[[ビートダウン]]よりも、コントロール色の強い低速系[[デッキ]]に向いた[[カード]]と言える。~

 実際に採用する[[デッキ]]に関しては、[[エクストラデッキ]]を含め2[[種族]]を同時に利用するものはそれなりにあるが、3[[種族]]目を抱えるものは少ない。~
 特に[[鳥獣族]]は[[獣族]]・[[獣戦士族]]間に比べ、同時に属する[[カテゴリ]]や[[カード]]間の[[シナジー]]が薄く、[[デッキ]]をあまり選ばず採用できるものとなると[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]や[[《霞の谷のファルコン》]]程度であるため、3[[ドロー]]は狙い辛い。~
 2枚でも充分な[[アドバンテージ]]とはなるため、[[【X−セイバー】]]や[[【ゼンマイ】]]・[[【宝玉獣】]]といった[[デッキ]]でも採用は難しくないが、この場合上述の[[デメリット]]や[[キーカード]]とのかみ合わせをよく踏まえる必要がある。~
 特に、[[効果の発動]]にまで影響するため、[[《ゼンマイマニュファクチャ》]]や[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]といったものも相性が悪い点は留意したい。

 該当[[種族]]の複合そのものが主題である[[【ビースト】]]は当然相性が良い。~
 場持ちの良い[[《ゼンマイラビット》]]や、互いを[[サーチ]]でき一方が[[特殊召喚]][[効果]]ももつ[[《TG ワーウルフ》]]・[[《TG ラッシュ・ライノ》]]等を軸にすると良いだろう。~
 [[墓地]]調整が可能であれば、複数の[[特殊召喚]]が狙える[[《地霊神グランソイル》]]も強力。~
 また、増強した[[手札]]の該当[[種族]]がそのまま[[自己再生]]に転用可能な[[《暗黒のマンティコア》]]を利用するのも面白い。~
 前述のように[[魔法・罠カード]]の防御と相性が良いため、[[《王虎ワンフー》]]等を軸にした[[【メタビート】]]型のものでも採用しやすいか。

 [[カテゴリ]]としては、維持が有効に働くと同時に展開を[[モンスター効果]]で賄える[[【剣闘獣】]]が特に相性に優れる。~
 [[《剣闘獣ダリウス》]]や[[《剣闘獣ガイザレス》]]・[[《スレイブタイガー》]]から即座に2枚以上の[[ドロー]]が狙う事が可能。~
 ただし、同[[デッキ]]は展開時の隙を狙われやすいため、よく利用される[[《禁じられた聖槍》]]や[[カウンター罠]]等を利用した対応とはかち合ってしまう点に注意が必要である。

 [[【スクラップ】]]でも[[《スクラップ・キマイラ》]]から[[《スクラップ・ゴブリン》]]を[[蘇生]]する事で2[[種族]]が揃うほか、これに[[《スクラップ・サーチャー》]]を絡めれば、大量の[[ドロー]]が狙える。~
 軸となる[[獣族]]と[[《スクラップ・サーチャー》]]の組み合わせだけでも並ぶ機会は多い。~
 先の[[TG]]2種や[[《ゼンマイラビット》]]など[[《スクラップ・ドラゴン》]]と相性の良いものも扱える。~
 [[《スクラップ・ドラゴン》]]の[[破壊]]対象に[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《デモンズ・チェーン》]]といった[[永続カード]]を充て、[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]や[[《霞の谷のファルコン》]]で[[バウンス]]を狙うのも面白い。~
 ただし、[[スクラップ]]以外の[[モンスター]]が増えると、[[《スクラップ・サーチャー》]]を活かしにくい点に注意。

-「烏合」とはカラスの集まりの意で、「鳴いてばかりのカラスの集団のような、全く統率がとれていない集団」を意味する慣用句「烏合の衆」の語源にもなっている。~
[[イラスト]]でも[[モンスター]]達はバラバラの行動をしていて、統率がとられている様子は全くない。

//間違えやすいが''&ruby(とり){鳥};''ではなく''&ruby(からす){烏};''である。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#p6199e78]

-[[《スペーシア・ギフト》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《コケ》]]
-[[《ハーピィ・クィーン》]]
-[[《BF−そよ風のブリーズ》]]
-[[《レスキューラビット》]]
-[[《黒羽を狩る者》]]
-[[《人投げトロール》]]
-[[《バニーラ》]]
-[[《デス・カンガルー》]]
-[[《百獣王 ベヒーモス》]]
-[[《暗黒のマンティコア》]]
-[[《暴れ牛鬼》]]
-[[《おジャマ・イエロー》]]
-[[《おジャマ・グリーン》]]
-[[《おジャマ・ブラック》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#k24a6de2]
-[[【ビースト】]]

**収録パック等 [#zb0eb5ca]
-[[COSMO BLAZER]] CBLZ-JP063

**FAQ [#k9c5ac17]
Q:[[効果]]解決時に[[相手]]の[[カードの効果]]によって参照する[[モンスター]]の数が変化した場合、[[ドロー]]枚数は変化しますか?~
A:はい、効果処理時の種類によって変化します。(12/11/18)
//A:[[調整中]](12/11/17)

Q:この[[カード]]の[[発動]]が[[《マジック・ジャマー》]]等の[[効果]]で[[無効]]になった場合、同じ[[ターン]]にもう1枚の《烏合の行進》の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(12/11/18)
//A:いいえ、[[発動]]できません。(12/11/18)

Q:[[《陽炎光輪》]]が既に[[発動]]されています。~
  「[[墓地]]へ送る事で[[カード]]1枚を選択して[[手札]]に加える」という[[効果の発動]]を行った[[ターン]]、この[[カード]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(12/12/07)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。