(かげ)のデッキ破壊(はかい)ウイルス》

通常罠
(1):自分フィールドの守備力2000以上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
相手フィールドのモンスター、相手の手札、相手ターンで数えて
3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、
その内の守備力1500以下のモンスターを全て破壊する。

 レイジング・テンペストで登場する通常罠
 他のウイルスカードと同じく、モンスター破壊ピーピング効果を持つ。

 守備力の高いモンスターが必要になる点、守備力を参照して破壊する点が大きな違いとなる。
 高守備力闇属性下級モンスターにも多く存在しており、リリースに使うならば以下のようなモンスターが扱いやすいか。

  1. 《暗黒界の番兵 レンジ》《異次元トレーナー》
    通常モンスターなので《予想GUY》リクルート可能であり、単体でもとして機能する。
  2. 《G・コザッキー》《秒殺の暗殺者》《可変機獣 ガンナードラゴン》
    裏側守備表示セットすればリリースでき、《魔のデッキ破壊ウイルス》などとも共用可能である。
  3. 《墓守の偵察者》
    リバースしてリクルート効果を使った後にリリースすることでを残すことができる。
  4. 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》等のペンデュラムモンスター
    ペンデュラム召喚により再利用が見込め、《魔のデッキ破壊ウイルス》などとも共用可能である。
  5. 《ガーベージ・ロード》《機動要犀 トリケライナー》などの半上級モンスター
  6. 《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》《彼岸の悪鬼 ラビキャント》
    《魔界発現世行きデスガイド》リクルートでき、主に【彼岸】で組み込める。

 エクストラデッキモンスターを利用する手もあり、《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》《アクセル・シンクロン》等ならば出しやすい。
 《RR−ラスト・ストリクス》RRエクシーズモンスター出張セットを使っている場合も容易にリリースを確保できる。
 《ゴーストリックの駄天使》ランク3以下のゴーストリックを経由して出せるため、ランク3以下主体のデッキでもリリース確保を狙える。

 守備力1500以下はメインデッキに入るモンスターの多くが該当し、複数破壊できる可能性は高い。
 特殊召喚メタとなる下級モンスター手札誘発効果を持つカードの多くが該当し、これらをまとめて対処できる。
 《魔のデッキ破壊ウイルス》も似た範囲を処理できるが、こちらは《ライオウ》などのアタッカー破壊できる。
 さらに、上級最上級モンスターであっても、《ダーク・アームド・ドラゴン》のように低守備力のものがいるため、アドバンテージに繋がりやすい。
 逆に、《墓守の偵察者》《召喚僧サモンプリースト》と言ったモンスター破壊できず、そのようなモンスターからシンクロモンスターエクシーズモンスターに繋げて状況を打開される危険性はある。
 上級モンスター儀式モンスターが主体のデッキに対しても概ね効果を発揮するが、【古代の機械】【堕天使】などごく一部のデッキには効き目が薄い。

 《魔のデッキ破壊ウイルス》とは環境の仮想敵やデッキリリース要員を用意できるかによって使い分ける事になる。

関連カード

収録パック等


Tag: 《影のデッキ破壊ウイルス》 通常罠