(とこしえ)(ジェネレイド) オルムガンド/Jormungandr, Generaider Boss of Eternity》

エクシーズ・効果モンスター
ランク9/地属性/爬虫類族/攻   ?/守   ?
レベル9モンスター×2体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「永の王 オルムガンド」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×1000になる。
(3):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
お互いは、それぞれデッキから1枚ドローする。
その後、ドローしたプレイヤーは自身の手札・フィールドのカードを1枚選び、
このカードの下に重ねてX素材とする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 デッキビルドパック ミスティック・ファイターズで登場した地属性爬虫類族エクシーズモンスター
 自分フィールドに1枚しか存在できないルール効果エクシーズ素材の数だけ強化する永続効果お互いドローさせ、ドローしたプレイヤー手札フィールドのカードを自身のエクシーズ素材にする誘発即時効果を持つ。

 (2)は自己強化
 2体でエクシーズ召喚した場合は2000しかないが、(3)の効果で毎ターン1000ずつ増やすことができる。
 《王の舞台》《王の憤激》を併用すれば爆発的に攻撃力を上げる事も狙える。
 とはいえ自身に耐性などは一切なく、高火力を目当てに維持する必要性は乏しい。

 (3)はお互いドローさせてお互いカードエクシーズ素材とする効果
 エクシーズ素材を増やせるので(2)の効果攻撃力が上昇し、さらに相手カードの利用も防げる。
 とはいえ、エクシーズ素材にするカード相手が選べるので純粋な自己強化と見るのがいい。
 腐った手札エクシーズ素材として処理しつつドローで有用なカードが引ければ理想的だが、相手にも同じことが言える点は注意したい。

 単純に使用するとカード・アドバンテージを得られないが、使い方を工夫すればアドバンテージを得られる。
 通常魔法通常罠発動チェーンする形で(3)を発動し、その魔法・罠カードエクシーズ素材に選べば実質こちらのみが得をする。
 また、相手ドローさせられるため、《王の舞台》《便乗》《グリード》といったカードとのコンボにも使用可能である。
 コントロール奪取などと組み合わせることで一方的に相手に負担を押し付けることもできる。
 《大捕り物》コントロール奪取したモンスターフィールドに残った《大捕り物》で2枚分の素材になり、《サクリファイス》《機巧蹄−天迦久御雷》装備カード化した相手モンスターカードを吸収すれば負担を押し付けつつ再度の効果発動が可能となる。
 【ジェネレイド】相手ドローさせるカードを採用しやすく、《王の舞台》と特定のジェネレイドモンスター【レベル9】にも出張可能である。
 その他、《M・HERO ダーク・ロウ》を併用すれば相手手札除外できるが、【レベル9】に採用する場合は事故率の上昇を招きがちな点に注意。

 なお、ランク9の中では高い打点を持てるが、《真竜皇V.F.D.》《幻子力空母エンタープラズニル》が存在するのでコンボを考慮しない【レベル9】での純粋な採用は難しい。

 《クロノダイバー・ハック》と相性が良く、強化しつつあちらの(2)の効果直接攻撃能力を付与できる。
 2体の素材でエクシーズ召喚し、一度効果を使った場合攻撃力3900で直接攻撃できる。

関連カード

―《永の王 オルムガンド》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

(3)の効果について

Q:自分《王の試練》通常魔法)を発動し、それにチェーンする形で《永の王 オルムガンド》の(3)の効果発動しました。
  《永の王 オルムガンド》効果処理時には発動した《王の試練》はまだフィールド上に存在しますが、その《王の試練》《永の王 オルムガンド》エクシーズ素材にする事は可能ですか?
  可能な場合その《王の試練》効果は通常通り適用されますか?
A:ご質問のように、《永の王 オルムガンド》効果によって、チェーン1で発動した《王の試練》カードエクシーズ素材として下に重ねることがができます。
  また、チェーン1で発動した《王の試練》も、通常通りに処理を適用することができます。 (19/09/01)


Tag: 《永の王 オルムガンド》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク9 地属性 爬虫類族 攻? 守? ジェネレイド