*《&ruby(おんねん){怨念};の&ruby(たましい){魂}; &ruby(ごうか){業火};/Goka, the Pyre of Malice》 [#o7d9dd64]
*《&ruby(おんねん){怨念};の&ruby(たましい){魂}; &ruby(ごうか){業火};/Goka, the Pyre of Malice》 [#top]
 効果モンスター
 星6/炎属性/アンデット族/攻2200/守1900
 自分フィールド上に炎属性モンスターが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 この方法で特殊召喚に成功した時、
 自分フィールド上の炎属性モンスター1体を選択して破壊する。
 自分のスタンバイフェイズ時、自分フィールド上に
 「火の玉トークン」(炎族・炎・星1・攻/守100)1体を守備表示で特殊召喚する。
 また、このカード以外の自分フィールド上の炎属性モンスター1体をリリースして発動できる。
 このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。
 (1):自分フィールドに炎属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した場合、
 自分フィールドの炎属性モンスター1体を対象として発動する。
 その自分の炎属性モンスターを破壊する。
 (3):このカード以外の自分フィールドの炎属性モンスター1体をリリースして発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
 (4):自分スタンバイフェイズに発動する。
 自分フィールドに「火の玉トークン」(炎族・炎・星1・攻/守100)1体を守備表示で特殊召喚する。

 [[Vジャンプ(2006年5月号開始) 一年間定期購読特典>書籍付属カード#p7209f5e]]で登場した[[炎属性]]・[[アンデット族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[半上級モンスター]]の1体であり、自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[召喚ルール効果]]、[[自分]][[フィールド]]上の[[炎属性]]を[[破壊]]する[[誘発効果]]、[[火の玉トークン]]を[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]、[[自己強化]]する[[起動効果]]を持つ。~
 [[Vジャンプ(2006年5月号開始) 一年間定期購読特典>書籍付属カード#VJ2007]]で登場した[[炎属性]]・[[アンデット族]]の[[上級モンスター]]。~
 自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[分類されない効果]]、それに付随して[[自分]][[フィールド]]の[[炎属性]]を[[破壊]]する[[誘発効果]]、[[炎属性]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[自己強化]]する[[起動効果]]、[[火の玉トークン]]を[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 1つ目の[[効果]]による[[特殊召喚]]を有効活用するため、[[炎属性]][[モンスター]]を多く投入した[[デッキ]]に採用することになる。~
 [[ランク]]6の[[エクシーズ素材]]にできるが、[[レベル]]6の[[炎属性]]は少ないため[[シンクロモンスター]]等も入れておきたい。~

 2つ目の[[効果]]は[[特殊召喚]]後に[[炎属性]][[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]で、[[アドバンス召喚]]した場合と同じ[[ディスアドバンテージ]]となる。~
 (1)は、[[自分]]の[[フィールド]]に[[炎属性]][[モンスター]]が存在すれば[[条件による特殊召喚]]が行える[[効果]]。~
 しかしその場合、[[特殊召喚]]後に[[炎属性]][[モンスター]]を[[破壊]]する(2)の[[効果]]が[[発動]]するため、[[アドバンス召喚]]した場合と同じ[[ディスアドバンテージ]]となる。~
 だが、この[[誘発効果]]は[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]で[[破壊]]は[[コスト]]ではなく[[効果]]なので、選択した[[モンスター]]を[[チェーン]][[発動]]させた何らかの[[コスト]]にすれば損失をなくす事ができる。~
 [[《火霊術−「紅」》]]や[[《エネミーコントローラー》]]の他、[[《強制退出装置》]]等で[[デッキ]]に戻してしまうのもいい。~
 [[破壊]][[耐性]]を持つ[[《時械神メタイオン》]]を選べば損害は一切なく、さらに[[《時械神メタイオン》]]の[[効果]]で[[バウンス]]されてもすぐに[[特殊召喚]]できる。~
 [[《陽竜果フォンリー》]]を選べばあちらの[[身代わり]][[効果]]で[[植物族]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができ、2体目の[[《陽竜果フォンリー》]]なら[[自己再生]]しつつ[[シンクロモンスター]]や[[リンクモンスター]]に繋げられ、[[炎属性]]の[[植物族]]ならば[[《炎王炎環》]]でこの[[カード]]または[[《陽竜果フォンリー》]]と入れ替えることができる。~
 この[[カード]]自身[[炎属性]]なので、先に[[フィールド]]に出ている[[炎属性]][[モンスター]]を残したいならばこの[[カード]]を[[破壊]]してもいい。~
 もちろんその場合でも[[《火霊術−「紅」》]]などを[[チェーン]]できる。~

 また、この[[破壊]][[効果]]を逆手に取るのも有効である。~
 [[《ネフティスの鳳凰神》]]や[[《炎王神獣 ガルドニクス》]]を[[破壊]]すれば、[[自己再生]][[効果]]を[[発動]]した上で[[フィールド]]を一掃できる。~
 [[《ネフティスの鳳凰神》]]や[[《炎王神獣 ガルドニクス》]]を[[破壊]]すれば、[[自己再生]][[効果]]を補助できる上、上手くすれば[[スタンバイフェイズ]]で[[フィールド]]を一掃できる。~
 [[《火口に潜む者》]]から[[《ヴォルカニック・ハンマー》]]等に繋げる事もできる。~
 [[《発条機雷ゼンマイン》]]や[[《BK 拘束蛮兵リードブロー》]]なら、[[エクシーズ素材]]を消費させて[[除去]]や[[自己強化]]に繋がる。~
 [[《発条機雷ゼンマイン》]]や[[《BK 拘束蛮兵リードブロー》]]なら、能動的に[[エクシーズ素材]]を取り除くことができ、[[除去]]や[[自己強化]]に繋げる事ができる。~
 [[炎属性]]の[[ペンデュラムモンスター]]を[[破壊]]しても[[ディスアドバンテージ]]を軽減できるため、[[イグナイト]]を[[破壊]]するのも手である。~
 [[《竜剣士イグニスP》]]を[[破壊]]すれば[[イグナイト]]か[[竜剣士]]の[[リクルート]]も可能。~

 3つ目の[[効果]]は自分の[[スタンバイフェイズ]]時に[[火の玉トークン]]を生成する[[誘発効果]]。~
 若干[[攻撃力]]が低いため生き残らせるのは少々大変だが、[[火の玉トークン]]は用途の制限がなく、さながら制限のゆるい[[《スライム増殖炉》]]のように扱える。~
 [[上級モンスター]]の[[アドバンス召喚]]だけでなく、[[《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》]]や前述の[[《エネミーコントローラー》]]等の[[リリース]]要員としても使える。~

 4つ目の[[効果]]は[[炎属性]][[モンスター]]を[[リリース]]する事で[[攻撃力]]がアップする[[起動効果]]。~
 (3)は[[炎属性]][[モンスター]]を[[リリース]]する事で自身の[[攻撃力]]をアップさせる[[起動効果]]。~
 自身の[[効果]]によって[[リリース]]する[[モンスター]]を用意することができるため[[自分]]の[[ターン]]のみ[[攻撃力]]2700の[[モンスター]]として見ることができる。~
 この[[効果]]は1[[ターン]]に何度でも使えるため、[[ボード・アドバンテージ]]を失う代わりに高打点の[[モンスター]]とすることもできる。~
 しかし、上昇効率は良くないためあくまでおまけと見て、2つ目・3つ目の[[効果]]を主軸とするか、[[特殊召喚]]しやすい[[レベル]]6[[モンスター]]として運用すべきだろう。~
 ただし、上昇効率は良くないためあくまでおまけと見て、(2)(4)の[[効果]]を主軸とするか、[[特殊召喚]]しやすい[[レベル]]6[[モンスター]]として運用すべきだろう。~

 また、[[アンデット族]]なので[[墓地へ送られた]]後は[[《生者の書−禁断の呪術−》]]で[[特殊召喚]]できる。~
 [[炎属性]]の[[アンデット族]]は少ないが、[[【炎属性】]]中心の[[デッキ]]でも[[《ゾンビキャリア》]]等の[[汎用性]]の高い[[アンデット族]]を採用すれば[[手札]]に余すことも少ないだろう。~
 (4)は[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]時に[[火の玉トークン]]を生成する[[誘発効果]]。~
 若干[[攻撃力]]が低いため生き残らせるのは少々大変だが、[[火の玉トークン]]は用途の制限がなく、[[リリース]]や各種素材に使える。~
 [[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]に[[特殊召喚]]してもいいだろう。~
 [[上級モンスター]]の[[アドバンス召喚]]だけでなく、[[《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》]]や前述の[[《エネミーコントローラー》]]等の[[リリース]]要員としても使えなくもない。~
 [[《ドリトル・キメラ》]]等の[[リンク素材]]にも使用できる。~

 この[[カード]]以外で[[召喚制限]]のない[[炎属性]]の[[アンデット族]]は[[《バーニング・スカルヘッド》]]・[[《スカル・フレイム》]]が存在する。~
 どちらもゲーム限定の[[カード]]なので財布にはやさしくないが、[[【アンデット族】]]で自己[[特殊召喚]][[効果]]を使いたいのであれば一考に値する。~
 同じ[[炎属性]]・[[アンデット族]]の[[《九尾の狐》]]とは相性が良い。~
 この[[カード]]であちらを[[破壊]]すると[[狐トークン]]2体が生成され、[[《九尾の狐》]]の[[自己再生]]で損失を補える他、この[[カード]]の(3)の[[効果]]で1000の[[強化]]が可能。~

-[[半年間定期購読の特典カード>書籍付属カード#p7209f5e]]であり入手が難しかったが、[[ストラクチャーデッキ−炎王の急襲−]]にて再録された。~

-初の[[炎属性]]・[[アンデット族]][[モンスター]]である。~

-漫画GXで三沢は妖怪関連の[[モンスター]]を使用している事と、[[イラスト]]に鐘が描かれていることから察するに、元ネタは「&ruby(あんちん きよひめでんせつ){安珍・清姫伝説};」の『道成寺の鐘』であろうか。~
-漫画GXで三沢が妖怪関連の[[モンスター]]を使用している事と、[[イラスト]]に鐘が描かれていることから察するに、元ネタは「&ruby(あんちん きよひめでんせつ){安珍・清姫伝説};」の『道成寺の鐘』だろうか。~
清姫は僧侶・安珍に恋をするが、安珍に避けられた怨念から清姫は蛇に変身し、道成寺の鐘の中に隠れた安珍を鐘の外から焼き殺すという物語である。~
[[イラスト]]は清姫が鐘を焼く場面のイメージか。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXにおける「十代vs三沢」(1戦目)にて三沢が使用。~
漫画では、[[永続罠]]《魂のさまよう墓場》の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[火の玉トークン]]3体が[[魔法カード]]《怨念の集結》で[[融合]]した[[融合モンスター]]である。~
[[火の玉トークン]]を1体[[吸収]]するごとに攻守が100アップする[[効果]]で[[強化]]され、2500の[[攻撃力]]で[[《E・HERO ジ・アース》]]と[[相打ち]]を狙うが、[[トークン]]の[[融合]]体([[融合素材]]が[[墓地]]に存在しない)という弱点を[[《融合解除》]](漫画版)で突かれた。~
[[融合召喚]]後、[[火の玉トークン]]を3体[[吸収]]して[[攻撃力]]2500となり、[[《E・HERO ブルーメ》]]を[[戦闘破壊]]、次の[[ターン]]にも[[《E・HERO フォレストマン》]]を[[戦闘破壊]]した。~
次の[[ターン]]で[[モンスター]]を出さなかった十代に[[直接攻撃]]を狙うが、[[通常罠]]《スピリッツ・フュージョン》で[[《E・HERO ジ・アース》]]を[[特殊召喚]]され阻まれてしまう。~
三沢は[[相打ち]]狙いで[[攻撃]]を続行するが、十代の[[《融合解除》]]の[[効果]]を受けてしまい、[[トークン]]を[[融合素材]]にしたことから[[墓地]]に[[融合素材]]が存在しないために[[融合素材]]が[[特殊召喚]]されない弱点を突かれてしまった。~

--OCG版の[[《融合解除》]]は[[相手]]の[[墓地]]に[[融合素材]]が残っていたとしても、[[フィールド]]に[[融合素材]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]しない。~
--漫画では、[[《魂のさまよう墓場》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[火の玉トークン]]3体が[[魔法カード]]《怨念の集結》で[[融合]]した[[融合モンスター]]だった。~
漫画では[[融合召喚]]でしか[[特殊召喚]]できない[[効果外テキスト]]と、[[OCG]]の(3)の元になったと思われる、[[火の玉トークン]]を「吸収」して[[ステータス]]アップする[[効果]]だけを持っていた。~
漫画での[[効果]]は[[OCG]]の(3)の[[効果]]と比べ[[守備力]]もアップする代わりに、[[火の玉トークン]]しか吸収できずアップ値もわずか100だった。~

--漫画での[[イラスト]]は鐘から飛び出している《怨念の魂 業火》が描かれているだけで、背景の骸骨や周囲の火の玉は描かれていなかった。~

--[[OCG]]版の[[《融合解除》]]は[[相手]]の[[墓地]]に[[融合素材]]が残っていたとしても、[[フィールド]]に[[融合素材]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]しない。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#gb76388a]
**関連カード [#card]
-[[火の玉トークン]]

-[[半上級モンスター]]
―(1)(2)の類似[[効果]]
-[[《スクラップ・オルトロス》]]

-[[《スクラップ・ブレイカー》]]

-[[《嚇灼の魔神》]]

―(3)の類似[[効果]]
-[[モンスターをリリースして自己強化する効果を持つモンスター>《アイルの小剣士》#card]]

―(4)の類似[[効果]]
-[[《アルカナフォースXVIII−THE MOON》]]

-[[《酒呑童子》]]
-[[《馬頭鬼》]]
-[[《火車》]]
-[[《赤鬼》]]
-[[《スライム増殖炉》]]

-[[《スクラップ・オルトロス》]]
-[[《スクラップ・ブレイカー》]]

―「[[リリース]]によって[[自己強化]]する」[[効果]]を持つ[[モンスター]]は[[《アイルの小剣士》]]を参照。

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#g3cd0ac5]
-[[Vジャンプ(2006年5月号開始) 一年間定期購読特典>書籍付属カード#p7209f5e]] VJMP-JP022 &size(10){[[Ultra]]};
**収録パック等 [#pack]
-[[Vジャンプ(2006年5月号開始) 一年間定期購読特典>書籍付属カード#VJ2007]] VJMP-JP022 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキ−炎王の急襲−]] SD24-JP006
-[[トーナメントパック2018 Vol.1]] 18TP-JP103

**FAQ [#rcbc37ed]
Q:[[リリース]]して[[攻撃力]]を上昇させる[[効果]]は、1[[ターン]]に何回でも使えますか?~
A:はい、この[[起動効果]]は1[[ターン]]に何回でも使えます。
//**FAQ [#faq]
//Q:(3)の[[効果]]は、1[[ターン]]に何回でも使えますか?~
//A:はい、(3)の[[効果]]は1[[ターン]]に何回でも使えます。
//新テキストではっきりわかるようになったので

Q:自身の[[特殊召喚に成功した]]時に[[発動]]する[[フィールド]]の[[炎属性]]を[[破壊]]する[[効果]]は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:[[誘発効果]]であり[[チェーンブロック]]を作ります。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《怨念の魂 業火》,効果モンスター,モンスター,星6/炎属性/アンデット族/攻2200/守1900,);