怨念(おんねん)(たましい) 業火(ごうか)/Goka, the Pyre of Malice》

効果モンスター
星6/炎属性/アンデット族/攻2200/守1900
自分フィールド上に炎属性モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、
自分フィールド上の炎属性モンスター1体を選択して破壊する。
自分のスタンバイフェイズ時、自分フィールド上に
「火の玉トークン」(炎族・炎・星1・攻/守100)1体を守備表示で特殊召喚する。
また、このカード以外の自分フィールド上の炎属性モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。

 ※エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタに伴い、テキスト内の「エンドフェイズ時」は「ターン終了時」と読み替えて使用する。

 Vジャンプ(2006年5月号開始) 一年間定期購読特典で登場した炎属性アンデット族上級モンスター
 半上級モンスターの1体であり、自身を手札から特殊召喚する召喚ルール効果自分フィールド上の炎属性破壊する誘発効果火の玉トークン特殊召喚する誘発効果自己強化する起動効果を持つ。

 1つ目の効果による特殊召喚を有効活用するため、炎属性モンスターを多く投入したデッキに採用することになる。
 ランク6のエクシーズ素材にできるので、陽炎獣と併用することも考えられる。

 2つ目の効果特殊召喚後に炎属性モンスター破壊する効果で、アドバンス召喚した場合と同じディスアドバンテージとなる。
 だが、この誘発効果対象をとる効果破壊コストではなく効果なので、選択したモンスターチェーン発動させた何らかのコストにすれば損失をなくす事ができる。
 《火霊術−「紅」》《エネミーコントローラー》の他、《強制退出装置》等でデッキに戻してしまうのもいい。
 破壊耐性を持つ《時械神メタイオン》を選べば損害は一切なく、さらに《時械神メタイオン》効果バウンスされてもすぐに特殊召喚できる。

 また、この破壊効果を逆手に取るのも有効である。
 《ネフティスの鳳凰神》《炎王神獣 ガルドニクス》破壊すれば、自己再生効果発動補助ができる上、うまくすればスタンバイフェイズフィールドを一掃できる。
 《火口に潜む者》から《ヴォルカニック・ハンマー》等に繋げる事もできる。
 《発条機雷ゼンマイン》《BK 拘束蛮兵リードブロー》なら、エクシーズ素材を消費させて除去自己強化に繋がる。
 炎属性ペンデュラムモンスター破壊してもディスアドバンテージを軽減できるため、イグナイト破壊するのも手。

 3つ目の効果は自分のスタンバイフェイズ時に火の玉トークンを生成する誘発効果
 若干攻撃力が低いため生き残らせるのは少々大変だが、火の玉トークンは用途の制限がなく、さながら制限のゆるい《スライム増殖炉》のように扱える。
 上級モンスターアドバンス召喚だけでなく、《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》や前述の《エネミーコントローラー》等のリリース要員としても使える。

 4つ目の効果炎属性モンスターリリースする事で攻撃力がアップする起動効果
 自身の効果によってリリースするモンスターを用意することができるため自分ターンのみ攻撃力2700のモンスターとして見ることができる。
 この効果は1ターンに何度でも使えるため、ボード・アドバンテージを失う代わりに高打点のモンスターとすることもできる。
 しかし、上昇効率は良くないためあくまでおまけと見て、2つ目・3つ目の効果を主軸とするか、特殊召喚しやすいレベルモンスターとして運用すべきだろう。

 また、アンデット族なので墓地へ送られた後は《生者の書−禁断の呪術−》特殊召喚できる。
 炎属性アンデット族は少ないが、【炎属性】中心のデッキでも《ゾンビキャリア》等の汎用性の高いアンデット族を採用すれば手札に余すことも少ないだろう。

 このカード以外で召喚制限のない炎属性アンデット族不知火に加え《バーニング・スカルヘッド》《スカル・フレイム》が存在する。
 【アンデット族】で自己特殊召喚効果を使いたいのであれば一考に値する。

関連カード

―類似のトークン生成効果

―類似の特殊召喚効果

―「リリースによって自己強化する」効果を持つモンスター《アイルの小剣士》を参照。

収録パック等

FAQ

Q:リリースして攻撃力を上昇させる効果は、1ターンに何回でも使えますか?
A:はい、この起動効果は1ターンに何回でも使えます。

Q:自身の特殊召喚に成功した時に発動するフィールド炎属性破壊する効果チェーンブロックを作りますか?
A:誘発効果でありチェーンブロックを作ります。


Tag: 《怨念の魂 業火》 効果モンスター モンスター 星6 炎属性 アンデット族 攻2200 守1900