*《&ruby(ほのお){炎};の&ruby(けんし){剣士};/Flame Swordsman》 [#j15bf673]
 融合モンスター
 星5/炎属性/戦士族/攻1800/守1600
 「炎を操る者」+「伝説の剣豪 MASAKI」

 [[STARTER BOX]]で登場した、[[炎属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合素材]]は[[《炎を操る者》]]と[[《伝説の剣豪 MASAKI》]]。~

 [[融合素材]]が共に[[通常モンスター]]なので、[[《闇の量産工場》]][[《凡骨の意地》]]で[[《融合》]]の[[手札]]消費をカバーできる。~
 [[【凡骨融合】]]で良く使われる、ステータスが高い[[通常モンスター]]の方が[[融合]]前、[[融合]]後共に頼りがいがあるが。

 [[《簡易融合》]]で[[特殊召喚]]可能な[[レベル]]5、[[炎属性]]の[[モンスター]]なので、[[《サーマル・ジェネクス》]]の[[シンクロ素材]]としての活躍も可能である。

-[[書籍付属カード]]として[[イラスト]]違い(しかも[[ウルトラシークレットレア>Ul-Secret]])が存在している。~
かなり初期の本で内容は今見るととんでもない事になっており、[[イラスト]]違いのカード共々ほとんど忘れ去られている存在だろう。~

-原作では[[通常モンスター]]なのだが、OCG化の際に何の因果か[[融合モンスター]]化され、使いにくいカードとなってしまう。~
同様の被害を受けた[[モンスター]]は[[《魔導騎士ギルティア》]][[《デビル・ボックス》]][[《カルボナーラ戦士》]]等、数多い。~
ここに挙げた4種類中3種類が[[城之内>《城之内》]]の使用したカードである。~
とは言うものの、このステータスで[[通常モンスター]]として登場されても困るのだが……。~
とは言うものの、このステータスで[[通常モンスター]]として登場しても扱いにくいことに変わりはない。~

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」の城之内の[[デッキ]]の主力[[モンスター]]にして、本人曰く「俺の[[デッキ]]で一番つえぇカード」。~
しかし実はこの時すでに城之内は攻撃力50高い[[《魔導騎士ギルティア》]]を所持していたことは黙っておこう。(攻守の合計ならギルティアより高いからか?)~
しかし実はこの時すでに城之内は攻撃力が50高い[[《魔導騎士ギルティア》]]を所持していた(攻守の合計ならギルティアより高い)。~
「ダイナソー竜崎戦」で初登場。~
[[炎属性]]は原作では[[ダイナソー>恐竜族]][[モンスター]]の弱点となっていたため、[[攻撃力]]が互角な[[《メガザウラー》]]を倒し[[デュエル]]の流れを一変させた。~
その後も[[《二頭を持つキング・レックス》]][[《屍を貪る竜》]]を倒し竜崎を追い詰めたが、竜崎の最強カード[[《真紅眼の黒竜》]]に倒されてしまった。~
アニメでは代わりに[[《エビルナイト・ドラゴン》]]に倒された。~
それ以降、アニメオリジナルデュエルも含めて「決闘者の王国編」の城之内の全ての[[デュエル]]に登場した。~
必殺技は「闘気炎斬剣」。~
~
アニメでも原作通り[[通常モンスター]]扱いだったが、[[戦士族]]・[[融合]]となっており、テキスト欄のところに[[融合素材]]が書かれている。~
「遊戯&城之内vsBIGファイブ」戦では遊戯の[[デッキ]]マスター[[《ブラック・マジシャン》]]と[[融合]]し[[《黒炎の騎士−ブラック・フレア・ナイト−》]]になるなど大活躍した。~
[[デッキ]]マスター能力は「自身の[[攻撃力]]を100単位で他の[[戦士族]]にわける」[[効果]]。~
ドーマ編では、[[サポートカード]]として《蒼炎の剣士》という[[モンスター]]も登場している。

--5D'sに登場した《&ruby(スピードスペル){Sp};−スピード・フュージョン》の絵柄にも登場している。~
[[《チェーン・マテリアル》]]の[[イラスト]]でも[[融合素材]]の[[モンスター]]が描かれている。~
[[融合モンスター]]の代表格なのだろうか。

-コナミのゲーム作品において―~
非OCG系では[[通常モンスター]]と[[融合モンスター]]の区別がなく、[[手札]]から[[召喚]]できる[[モンスター]]でも[[融合]]の結果生まれることがある。~
また[[融合素材]]の組み方も柔軟で、特に戦士系と炎系を考えなしにあわせても[[融合]]できるこのカードは、第一作序盤の主力だった。~
OCGで[[融合モンスター]]にされたのはこのためであろう。~
DM4やDM7、DM8では、[[効果]]で[[フィールド]]上に存在する相手の[[恐竜族]]を全て倒せる。~
原作を踏襲している[[効果]]、という事だろう。

**関連カード [#u00464f7]
-[[《炎を操る者》]]
-[[《伝説の剣豪 MASAKI》]]

-[[《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−》]]
-[[《黒炎の騎士−ブラック・フレア・ナイト−》]]

-[[《炎の剣豪》]]

**収録パック等 [#lf5a2b9f]
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP100 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.2]] DL2-003 &size(10){[[Rare]]};
-[[青眼の白龍伝説−LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON−]] LB-03 &size(10){[[Ultra]]};
-[[STARTER BOX]] &size(10){[[Ultra]]};
-[[公式ガイドスターターブック 初回限定特典カード>書籍付属カード#u27ba37e]] &size(10){[[Ul-Secret]]};