*《&ruby(たそがれ){黄昏};の&ruby(にんじゃ){忍者};−ジョウゲン》 [#top]
 効果モンスター
 星7/闇属性/戦士族/攻2000/守1000
 【Pスケール:青1/赤1】
 (1):自分の「忍者」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
 【モンスター効果】
 (1):手札の「忍法」カード1枚を相手に見せて発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:3/21発売のVJ

 [[COLLECTORS PACK 2017]]で登場する[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[忍者]]に[[貫通]]能力を付与する[[ペンデュラム効果]]、[[手札]]の[[忍法]]を[[公開]]する事で自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]、[[貫通]][[効果]]を持つ。~

 [[最上級モンスター]]だが(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]は容易に行える。~
 しかし[[ステータス]]は[[レベル]]7にしては低く、(2)の[[貫通]][[効果]]も活かし切れない。~
 基本的に[[《忍法 変化の術》]]・[[《忍法 超変化の術》]]で高[[レベル]][[モンスター]]に繋げるか、[[エクシーズ召喚]]の[[エクシーズ素材]]にする為に使うことになる。~

 [[ペンデュラム効果]]は[[忍者]]全体に[[貫通]][[効果]]を付与する[[効果]]。~
 [[連続攻撃]]が可能な[[《機甲忍者ブレード・ハート》]]や、高[[攻撃力]]の[[忍者]]に付与できれば、地味ながら[[ダメージ]]ソースとしては有用な働きができる。~

-アニメで対に使われた《黄昏の忍者−カゲン》の存在を考慮すると[[カード名]]は「[[上弦>《BF−上弦のピナーカ》]]」を意味しているのだろう。~
同じ「ジョウゲン」の名を持つ[[モンスター]]には[[《昇霊術師 ジョウゲン》]]が存在するが、あちらは中国の僧侶「&ruby(げんじょう){玄奘};法師(三蔵法師)」をモチーフにしているので関係は無い。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vs権現坂vs沢渡vs月影」戦で月影が使用。~
《黄昏の忍者−カゲン》と共に[[ペンデュラムゾーン]]に置かれ[[ペンデュラム召喚]]を行う。~
自身の[[ペンデュラム効果]]で[[《黄昏の忍者−シンゲツ》]]に[[貫通]][[効果]]を付与した後に、《黄昏の忍者−カゲン》の[[ペンデュラム効果]]で自身の[[ペンデュラム効果]]をコピーされる。~

--アニメの[[ペンデュラム効果]]は[[1ターンに1度]][[自分]]の[[忍者]][[モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]するものであり、[[モンスター効果]]には(1)の[[効果]]は無かった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[忍者]]
-[[忍法]]

//―《黄昏の忍者−ジョウゲン》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2017]] CP17-JP016

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《黄昏の忍者−ジョウゲン》,モンスター,効果モンスター,ペンデュラムモンスター,星7,闇属性,戦士族,攻2000,守1000,,スケール1,忍者);