*《&ruby(ヒノカグツチ){火之迦具土};/Hino-Kagu-Tsuchi》 [#b9af8a15]
*《&ruby(ヒノカグツチ){火之迦具土};/Hino-Kagu-Tsuchi》 [#top]
 スピリットモンスター
 星8/炎属性/炎族/攻2800/守2900
 このカードは特殊召喚できない。
 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、
 次のターンのドローフェイズ時、相手はドロー前に手札を全て捨てる。
 また、このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時に発動する。
 次のターンのドローフェイズのドロー前に相手は手札を全て捨てる。

 ハンデス効果の強烈さ、そして決めにくさが共にトップクラスの、正に「切り札」であるモンスター。~
 効果だけを見ればハンデス効果モンスターの頂点に君臨しているのだが、やはりスピリットであるが故に特殊召喚が不可能である。~
 その為、召喚と攻撃を成功させるには相当の工夫が要求される。~
 [[Mythological Age −蘇りし魂−]]で登場した[[炎属性]]・[[炎族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]。~
 [[スピリットモンスター>スピリット]]共通の[[召喚条件]]・[[誘発効果]]と、[[戦闘ダメージを与えた]]次の[[ターン]]の[[ドローフェイズ]]に[[相手]]の[[手札]]を捨てさせる[[誘発効果]]を持つ。~

 生け贄確保には《ダンディライオン》が有効で、相手ターンで効果を発動させれば2体のトークンを生け贄にし素早く召喚が可能。~
 【黄泉帝】【獅子黄泉帝】【次元帝】などで追加のフィニッシャーとして活躍している。~
 これらのデッキは毎ターン生け贄確保ができるよう構築されているので、手札に戻るのもデメリットではなくなっていることすらある。~
 [[手札]]を「全て[[捨てる]]」ため、次の[[ターン]]に[[相手]]が使える[[カード]]は新たに[[ドロー]]する1枚だけとなり、行動を大きく制限できる。~

 また、《死皇帝の陵墓》との相性は抜群である。~
 モンスターがいないことで安心しきっている相手に2800の攻撃力と凶悪な効果がいきなり襲い掛かるぞ。~
 ただこの[[カード]]を[[召喚]]し、[[戦闘ダメージを与える]]までが難しい。~
 [[特殊召喚]]できない[[最上級モンスター]]であるものの、[[召喚]]自体はさほど難しくはない。~
 [[《天帝従騎イデア》]]で[[《冥帝従騎エイドス》]]を[[リクルート]]したり、[[トークン]]生成から[[リンクモンスター]]につなぐ、[[《死皇帝の陵墓》]]といった方法なら少ない消費で狙える。~

 さらに《ハリケーン》を併用すると、「攻撃を通しやすくなる+戻した伏せカードを捨てさせる」となって非常に有効。~
 更に《H−ヒートハート》か《ビッグバン・シュート》 併用で、守備表示モンスターが居ても効果発動ができる。~
 特に後者は《サイクロン》に弱いものの、相手に装備させてから《ハリケーン》で戻す事でコンボのついでで敵のモンスターを[[除去]]可能。~
 とはいえ、爆発力と安定度はトレードオフでありこれらのカードをデッキに加えると手札事故の危険が跳ね上がる。~
 [[耐性]]がなく、[[召喚]]後に[[相手]]による[[除去]]などの妨害を通されやすいのがネック。~
 [[《禁じられた聖槍》]]や各種[[カウンター罠]]による対策は確実に用意しておきたい。~

 [[バウンス]][[カード]]や[[《魔宮の賄賂》]]は[[攻撃]]を通しやすくなるだけでなく、増えた[[相手]]の[[ハンド・アドバンテージ]]を[[手札破壊]]で0にできる。~

-【暗黒界】【ダークカオス】には十分注意すべき。攻撃力2300が何体も出てきて手札もフィールドもがら空き、では笑えない。~
【次元帝】なら問題は皆無なのだが。~
 [[【スピリット】]]では[[《荒魂》]]による[[サーチ]]や[[《トレード・イン》]]にも対応し、[[墓地へ送られた]]後も[[《伊弉波》]]で[[サルベージ]]できる。~
 [[《伊弉凪》]]や[[《八汰鏡》]]を使うことで[[フィールド]]に維持し続けることも可能であり、その場合は毎[[ターン]][[手札破壊]]を狙える。~
 それ以外でも[[上級モンスター]]の展開に長けた[[【黄泉帝】]]や[[【死皇帝の陵墓】]]では[[フィニッシャー]]として活躍が期待できるだろう。~

-海外版のカードでは、女性キャラクターのイラストが「肌の露出」の規制によって変更されている場合があるというのは周知の事実。~
しかし、男性型モンスターの中にもこの規制の影響を受けているものがある事はあまり知られていない。~
その規制とは、ズバリ「もっこり規制」である。~
日本語版の《火之迦具土》は、股間部分が確かに「もっこり」しているのだが、海外版ではその上から布が覆い被せられているのだ。~
「胸」とは違って、あまり目立たない場所ではあるが、流石にこれだけハッキリと「もっこり」しているのはマズイと判断されたのだろう。~
なお、同様の変更が行なわれているカードに《壺魔神》がある。~
~
-[[効果]]は[[戦闘ダメージ]]発生時に[[チェーンブロック]]を作って[[発動]]し、次の[[ドローフェイズ]]に[[チェーンブロック]]を作らず[[手札破壊]]処理をする。

-[[捨てられた>捨てる]]時に[[効果]]を[[発動]]する[[【暗黒界】]]や[[【魔轟神】]]には使用を控えたい。~
特に[[手札]]0に強く[[蘇生]]が容易な[[【インフェルニティ】]]には注意したい。~

-[[《熾天の騎士ガイアプロミネンス》]]が登場するまでの21年半近く、[[炎族]]最高[[守備力]]の座をキープしていた。~

-[[Mythological Age −蘇りし魂−]]での[[テキスト]]は非常に曖昧だったために、処理するタイミングで論争になることも少なくなかった。~
その後、再録時に[[エラッタ]]され、処理手順が分かり易くなった。~
 (前略)
 このカードが相手プレイヤーにダメージを与えた場合、
 次のターン相手は手札を全て捨てる。

-海外版では[[イラストに修正を受けている>海外版イラスト変更カード]]。~

-「カグツチ」とは日本記紀神話に登場する火神にして忌神。~
[[アマテラスオオミカミ>《武神姫−アマテラス》]]、[[ツクヨミ>《月読命》]]、[[スサノオ>《雷帝神》]]の三貴神と父親を同じとする。~
生まれた際に[[母>《伊弉波》]]を焼き殺し、[[父>《伊弉凪》]]の手で葬られている。~
その後は防災の神として愛宕神社などに祀られている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナルである「乃亜編」の決戦である「闇遊戯VS乃亜」戦で乃亜が召喚。~
乃亜はこれを《霊子エネルギー固定装置》で現状維持させることにより、勝利を確信していた。
アニメオリジナル「乃亜編」の「闇遊戯vs乃亜」戦で乃亜が使用。~
[[装備魔法]]《地獄炎拳》の[[効果]]で1[[ターン]]の間[[攻撃力]]3000となり、[[《マジシャン・オブ・ブラックカオス》]]を[[戦闘破壊]]した。~
さらに[[《霊子エネルギー固定装置》]]で[[フィールド]]に維持する事で自身の勝利を盤石にしたのだが、[[《青眼の究極竜》]]に[[戦闘破壊]]された。~
なお、[[戦闘ダメージを与えた]]時は遊戯の[[手札]]は0枚だったため、[[効果]]は[[発動]]していない。~
[[攻撃]]名は「紅蓮滅殺拳」。~

-神話・伝承において―~
日本記紀神話に登場する火神にして忌神。~
『天照大御神(アマテラスオオミカミ)』、《月読命》、『須佐之男命(スサノオノミコト)』(…《雷帝神》を参照)の三貴神と両親を同じとする。~
生まれた際に母を焼き殺し、父の手で葬られている。~
--乃亜からは「[[スピリットモンスター>スピリット]]最大の[[攻撃力]]を持つ」と称されている。~
[[OCG]]でも登場から長年の間は最高[[攻撃力]]だったが、登場から約15年後に[[《天照大神》]]によって更新された。~
[[召喚]]可能なものに限っても2023年の[[《刀皇−都牟羽沓薙》]]の登場により更新されている。~

**関連カード [#i7842c8e]
-[[《八俣大蛇》]]
--アニメARC-V第21話において、遊矢が読んでいた雑誌「Dステップ」の「[[トマトハンデスデッキ>【トマハン】]]」の記事中で、「ピックアップ[[カード]]」としてこの[[カード]]が紹介されている。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2008>ゲーム付属カード#WCS2008]]では、対戦[[相手]]として登場。~
[[炎属性]]軸の[[【神炎皇ウリア】]]を使用する。

**関連カード [#card]
-[[スピリット]]

-[[《武神帝−カグツチ》]]

-[[戦闘ダメージを与えた時に手札破壊を行うカード>《白い泥棒》#list]]~

―《火之迦具土》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ラストバトル!》]]

**収録パック等 [#q62afaf6]
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP182
-[[DUELIST LEGACY Volume.5]] DL5-063
-[[Mythological Age −蘇りし魂−]] MA-22
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【上級スピリット】]]
-[[【死皇帝の陵墓】]]

**FAQ [#qbcc664b]
Q:~
A:
**収録パック等 [#pack]
-[[Mythological Age −蘇りし魂−]] MA-22 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.5]] DL5-063 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP182 &size(10){[[Ultra]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP148 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[相手]]が[[手札]]を[[捨てる]][[ドローフェイズ]]が、何らかの[[カードの効果]]で[[スキップ]]された場合、[[手札破壊]]処理は行われますか?~
A:いいえ、行われません。(13/06/03)

Q:この[[カードの効果]]処理と[[《魔王ディアボロス》]]の[[効果]]処理は、任意の順番で処理できますか?~
  あるいは、必ずどちらかが先になりますか?~
A:すでに[[効果]]を[[発動]]しているこの[[カードの効果]]処理から先に行います。~
  その後、[[《魔王ディアボロス》]]の[[効果]]を発動して処理を行ってから、[[通常のドロー]]を行います。(14/10/20)

Q:この[[モンスター]]2体で[[戦闘ダメージを与えた]]次の[[ターン]]、1体目の[[手札破壊]]処理を行ったところ、捨てられた[[《暗黒界の狩人 ブラウ》]]等の[[効果]]で再び[[相手]]の[[手札]]が増えました。~
  その[[効果]]処理後に、改めて2体目の[[手札破壊]]処理は行われますか?~
  あるいは、複数体で[[発動条件]]を満たしても[[手札破壊]]処理は1度しか行われませんか?~
A:1体目の《火之迦具土》の[[効果]]で[[《暗黒界の狩人 ブラウ》]]を捨て、その[[効果]]により[[手札]]が増えたのであれば、2体目の《火之迦具土》の[[効果]]によって、その[[手札]]を捨てさせることができます。(14/10/20)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《火之迦具土》,モンスター,スピリットモンスター,効果モンスター,星8/炎属性/炎族/攻2800/守2900,特殊召喚不可);