()()(たて)に/My Body as a Shield》

速攻魔法
1500ライフポイントを払って発動する。
相手が発動した「フィールド上のモンスターを破壊する効果」を持つ
カードの発動を無効にし破壊する。

 黒魔導の覇者で登場した速攻魔法
 ライフポイントコストに、破壊効果無効にする効果を持つ。

 ライフコストは大きいものの、その見返りは小さくない。
 モンスターへの破壊効果であればカードの種類を問わず、手札消費1枚で無効化・破壊できるため汎用性は高い。
 《裁きの龍》《聖なるバリア−ミラーフォース−》等、対処できるカードを挙げればきりがない。
 《ライトニング・ボルテックス》《サンダー・ブレイク》等を無効にすれば、2枚のカードを消費させられる。
 《奈落の落とし穴》等の除外を兼ねたカードも防げる。

 また、手札から相手カードの発動無効にできる数少ないカードである。
 同様のカードのほとんどは罠カードであるため、《王宮のお触れ》発動下では、貴重な除去対策カードとなる。
 そのため、【お触れホルス】では採用率が高い。
 相手の逆転の一手を潰す等、自分が攻勢に出ているときは滅法強い。

 しかし、《次元幽閉》《氷結界の龍 トリシューラ》等の破壊ではない除去に対しては無力。
 これらの多くは単体除去であり、それらを止められず腐る場合もあるため注意が必要。
 また、FAQにある通りダメージステップに発動することは出来ないため、《ライトロード・ハンター ライコウ》などのリバース効果モンスターに若干弱い。
 この点が、誘発即時効果であるためダメージステップにも発動できる《スターダスト・ドラゴン》との大きな違いである。

 類似する性能を持つ《デストラクション・ジャマー》がある。
 発動コストについては、ライフコスト手札コストでどちらが重いとも言えない。
 こちらは速攻魔法であり、除去に合わせて手札から発動できるため、奇襲性に優れる。
 一方あちらは範囲が広く、ダメージステップにも発動することができるため、《ニュードリュア》等の破壊効果無効化することができる。
 ゆえに一長一短の関係となっている。

 また、魔法・罠カードへの複数破壊にも対応した《スターライト・ロード》も存在する。
 あちらと比べるとライフコストがある点では劣るが、《地砕き》《奈落の落とし穴》等の単体除去に対応する点で勝る。
 むしろ現在では《ブラック・ローズ・ドラゴン》等の全体除去効果を押し通すため、《スターライト・ロード》対策として採用されている場合すらある。

関連カード

イラスト関連

無効化できるカードの一例

 モンスター魔法・罠カードの両方を破壊するものは、モンスターが存在する、あるいは対象に選択されたときに発動できる。
 ただし、いずれもダメージステップでは発動不可。

収録パック等

FAQ

Q:《ゴッドバードアタック》《サンダー・ブレイク》《ダーク・アームド・ドラゴン》等の効果モンスターを選択された時、《我が身を盾に》で無効にすることはできますか?
A:はい、このカードの効果無効にすることができます。
  なお、魔法・罠カードのみが破壊される(モンスター破壊対象ではない)場合は発動できません。

Q:《聖なるバリア−ミラーフォース−》《ライトニング・ボルテックス》発動無効化することができますか?
A:はい、《我が身を盾に》で無効にすることができます。

Q:相手《ブローバック・ドラゴン》《ルーレットボマー》などのカードの発動無効化することができますか?
A:いいえ、破壊が未確定のカードに使用することができないため、このカードの効果無効にすることができません。
 コイントスサイコロの結果に関わらずフィールド上のモンスター破壊する効果である、《時の魔術師》《闇の支配者−ゾーク》については発動する事が可能です。(08/03/05)

Q:《早すぎた埋葬》のテキストの後半に「このカード破壊されたとき装備モンスター破壊する」とありますが、これはモンスター破壊する効果なので《早すぎた埋葬》に《我が身を盾に》は発動できるのでしょうか?
A:いいえ、このカード効果解決時に必ず破壊処理を行う魔法・罠カード発動に対して発動する事が可能です。

Q:《ディメンション・マジック》に対してこのカード発動できますか?
A:いいえ。《ディメンション・マジック》破壊効果は任意であり、発動の時点で確定していないため《我が身を盾に》を発動できません。

Q:《忍者マスター SASUKE》《一撃必殺侍》のようにダメージを計算する前にモンスター破壊する効果に対して発動する事ができますか?
A:いいえ。この効果処理は「ダメージステップ開始時」に発動するため不可能です。

Q:既に表側表示となっている永続罠の持つ破壊効果を発動した場合、このカードを使用できますか?
A:いいえ、既に表側表示となっている永続罠効果の発動に対しては使えません。
  なお、カードの発動を行うタイミング(表側表示にするタイミング)で破壊が未確定である永続罠カードの発動に対し、《我が身を盾に》を発動破壊する事もやはり不可能です。(08/05/27)   例:《底なし流砂》《ニードル・ウォール》《無差別破壊》

Q:《死霊の巣》カードの発動時に除去効果を使われた場合、それに対し《我が身を盾に》を発動できますか?
A:はい、発動できます。なお、カードの発動時に除去が行われていない場合は発動できません。(08/05/27)

Q:《死のデッキ破壊ウイルス》に対してこのカード発動できますか?
A:攻撃力1500以上のモンスター表側表示フィールド上に存在する時は可能です。
  裏側表示の場合は発動することはできません。また、それ以外は不可能です。(08/04/22)

Q:《終焉の王デミス》効果に対し発動できますか?
A:「モンスター破壊される状況」、要するに効果発動する《終焉の王デミス》以外のモンスターフィールド上に存在していれば発動可能です。

Q:《宝玉の氾濫》に対し発動できますか?
A:「破壊」ではなく「墓地に送る?」ため、発動不可能です。

Q:自分フィールドモンスターが1体、魔法・罠カードが5枚存在している時に、相手《メガトン魔導キャノン》発動しました。
  それに対し伏せていた《我が身を盾に》を発動したところ、相手は《我が身を盾に》に対して更に《死者への供物》チェーンし、こちらのモンスター破壊しました。
  この結果、《我が身を盾に》の効果解決時には自分の場にモンスター不在となったのですが、《我が身を盾に》の効果は処理されますか?
  (魔法・罠カードを守れますか?)
A:はい、処理されます。(10/08/14)

Q:《スキルドレイン》発動中に《雷帝ザボルグ》アドバンス召喚され、モンスター破壊する効果発動しました。
  この発動を《我が身を盾に》で無効にし破壊することはできますか?
A:はい、発動して無効にし破壊することはできます。(10/05/10)

Q:《王宮のお触れ》発動中にモンスター召喚され、《激流葬》発動されました。
  この発動を《我が身を盾に》で無効にし破壊することはできますか?
A:はい、発動して無効にし破壊することはできます。(10/05/10)

Q:相手フィールド上に《ホルスの黒炎竜 LV6》のみが存在するとき、《地砕き》発動しました。
  この発動を《我が身を盾に》で無効にし破壊することはできますか?
A:はい、発動して無効にし破壊することはできます。(10/05/10)

Q:《デモニック・モーター・Ω》攻撃力上昇効果を《我が身を盾に》で無効にできますか?
A:いいえ、できません。(09/02/20)

Q:《我が身を盾に》は対象をとりますか?
A:とりません。(09/10/01)

Q:こちらの《氷帝メビウス》効果チェーンして、相手《スターライト・ロード》発動しました。
  このカードの効果無効化することができますか?
A:はい、その場合「フィールド上のモンスター破壊する効果」となるので、《我が身を盾に》で無効にすることができます。(10/03/22)

Q:こちらの《ジャンク・シンクロン》効果の発動チェーンして相手《王宮の弾圧》発動しました。
  このカードの効果無効化することができますか?
A:はい、その場合「フィールド上のモンスター破壊する効果」となるので、《我が身を盾に》で無効にすることができます。(10/03/22)

Q:こちらの《炎妖蝶ウィルプス》効果の発動チェーンして相手《王宮の弾圧》発動しました。
  《我が身を盾に》の効果《王宮の弾圧》無効化する事ができますか?
A:自身をリリースして発動した《炎妖蝶ウィルプス》効果チェーンをして《王宮の弾圧》を発動した場合、効果無効になりますが、既に墓地に存在する《炎妖蝶ウィルプス》破壊されません。
  よって、ご質問頂いた状況の場合、《王宮の弾圧》発動チェーンをして《我が身を盾に》を発動する事はできません。(10/9/27)