*《&ruby(わ){我};が&ruby(み){身};を&ruby(たて){盾};に/My Body as a Shield》 [#p4fc2ebf]
 速攻魔法
 1500ライフポイントを払って発動する。
 相手が発動した「フィールド上のモンスターを破壊する効果」を持つ
 カードの発動を無効にし破壊する。

 [[黒魔導の覇者]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[ライフポイント]]を[[コスト]]に、[[破壊]][[効果]]を[[無効]]にする[[効果]]を持つ。~

 この[[カード]]1枚で[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]を[[無効]]化・[[破壊]]でき、多くの[[モンスター]]を展開する[[デッキ]]では重宝する。~
 [[無効]]にする[[カード]]の種類を問わないので[[汎用性]]が高く、[[《ブラック・ホール》]]・[[《激流葬》]]・[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]等の[[全体除去]]に対応できるのは大きい。~
 [[《奈落の落とし穴》]]等の[[破壊]]後に[[除外]]する[[カード]]や[[《地砕き》]]等の対象をとらない[[単体除去]]も防げることも、高く評価される。~

 また、[[手札]]から[[相手]]の[[カードの発動]]を[[無効]]にできる数少ない[[カード]]というのも有用性を高めている。~
 同様の[[効果]]を持つ[[カード]]のほとんどは[[罠カード]]のため、[[《王宮のお触れ》]]や[[《トラップ・スタン》]]の[[適用]]下では、貴重な[[除去]]対策[[カード]]となる。~
 [[相手]]の逆転の一手を潰す等、[[自分]]が攻勢に出ているときは滅法強い。~

 欠点は、[[ライフコスト]]の大きさと[[バウンス]]・[[墓地へ送る]]・[[破壊]]を介さない[[除外]]ではない[[除去]]に対して無力なところである。~
 欠点は、[[ライフコスト]]の大きさと[[バウンス]]・[[墓地へ送る]]・[[除外]]等の[[除去]]に対して無力なところである。~
 [[デュエル]]の終盤の[[ライフポイント]]が少ない時や、[[破壊]]ではない[[除去]]を使用された時は、[[発動]]できずに[[腐ってしまう>腐る]]。~
 また、FAQにある通り[[ダメージステップ]]に[[発動]]することは出来ないため、[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]や[[《ニュードリュア》]]などの[[効果モンスター]]に弱い。~
 この点が、[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[誘発即時効果]]や[[カウンター罠]]の[[《デストラクション・ジャマー》]]との大きな違いである。~

 類似する性能を持つ[[《デストラクション・ジャマー》]]とは一長一短の関係である。~
 [[発動]][[コスト]]では、[[ライフコスト]]と[[手札コスト]]でどちらが[[重い]]とも言えず、[[カード]]の種類が違うのでそれぞれに違った利点がある。~
 こちらは[[速攻魔法]]であり、[[除去]]に合わせて[[手札]]から[[発動]]できるため、奇襲性に優れる。~
 あちらは[[ダメージステップ]]にも[[発動]]することができ、対応できる[[カード]]がこちらより多い。~

 また、複数[[破壊]]への対策としては[[魔法・罠カード]]にも対応した[[《スターライト・ロード》]]や[[《大革命返し》]]が存在する。~
 [[《大嵐》]]をノー[[コスト]]で防げる点は魅力であり、前者は[[《スターダスト・ドラゴン》]]まで[[特殊召喚]]できる。~
 しかし、[[セット]]しないと[[《激流葬》]]や[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]等を防げないのは、見逃せない欠点。~
 こちらは[[《地砕き》]]や[[《奈落の落とし穴》]]等の[[単体除去]]にも対応するため、よほど[[全体除去]]が豊富な[[デッキ]]が[[相手]]でないかぎり、[[発動]]の機会も多い。~

 最近では、[[メタ]]の関係で[[破壊]]ではない[[除去]]を使われることも増えているが、[[全体除去]]への保険としては未だに有効である。~
 [[《激流葬》]]や[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]などの[[制限緩和]]・[[制限解除]]された[[カード]]の存在を考えれば、忘れてはいけない[[カード]]と言える。~

-この[[カード]]は「[[効果解決時]]に『必ず』[[破壊]]処理を行う[[魔法・罠カード]]の[[発動]]や[[モンスター効果の発動]]」に対して[[発動]]する事が可能。~
--[[《ニードル・ウォール》]]・[[《ブレイズ・キャノン》]]等の、[[永続カード]]の「[[効果の発動]]」~
「[[効果の発動]]」であり、「[[カードの発動]]」ではないので不可。
--[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]による[[《死の合唱》]]他~
「[[効果の発動]]」であり、「[[カードの発動]]」ではないので不可。
--[[《天空聖者メルティウス》]]の[[永続効果]]による[[破壊]]~
[[チェーンブロック]]を作らないので不可。
--[[《リボルバー・ドラゴン》]]・[[《スナイプストーカー》]]他~
[[破壊]]が不確定なので[[発動]]不可。

-[[モンスター]]を[[破壊]]する[[モンスター]]の[[効果]]([[《雷帝ザボルグ》]]等)に[[チェーン]]した[[相手]]の《我が身を盾に》に対してこちらが《我が身を盾に》を[[チェーン]]することは可能。~
この時[[相手]]の《我が身を盾に》が、「[[モンスター]]を[[破壊]]するために[[発動]]されている」扱いだからである。~

-[[《邪神イレイザー》]]に対しては、[[起動効果]]と[[誘発効果]]の両方に[[チェーン]]可能。~
[[起動効果]]に[[チェーン]]する意味は皆無だが、[[ライフポイント]]の調整くらいはできる。~

-2回[[発動]]すると実に[[《青眼の白龍》]]の[[直接攻撃]]1回分の[[ライフポイント]]を失う。~
決して軽い[[コスト]]ではないため、[[《破壊輪》]]が[[制限カード]]だった時代は評価が落ちていた。~
だが長い時を経て、強力な[[モンスター除去]]の増加とともに評価は上昇している。~

-「[[無効]]にし[[破壊]]する。」と[[テキスト]]に書かれている唯一の[[速攻魔法]]。~
同様の[[テキスト]]を持つ[[罠カード]]は多数出ているが、[[速攻魔法]]は未だにこれ1枚のみである。(2013年6月時点)~
同様の[[テキスト]]を持つ[[罠カード]]は多数出ているが、[[速攻魔法]]は未だにこれ1枚のみである。~

-比較的[[汎用性]]がありながら入手に手間の掛かる[[カード]]であったが、[[DUEL TERMINAL −ヴァイロン降臨!!−]]にて再録された。~
同時に[[エラッタ]]され、1500[[ライフポイント]]を払う行為は[[コスト]]であることが明確になった。~

-身を盾にして[[モンスター]]を守るのは自然な話だが、[[モンスター]]の[[起動効果]]に対して使うとそれを[[無効]]にし[[破壊]]までするのは少し不自然である。~
守るどころか、[[相手]]を返り討ちにしている。~
「肉を切らせて骨を断つ」ということなのかもしれない。~

-[[イラスト]]は[[《ガガギゴ》]]を[[《切り込み隊長》]]が守っている。~
マスターガイド1によると、敵に洗脳されたかつての部下を救っているとの事。~
そのため、[[《ガガギゴ》]]が正義の心を持つきっかけとなったある人物とは[[《切り込み隊長》]]の事だと言われている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「ドーマ編」の「遊戯vsラフェール」(1戦目)ではラフェールの[[手札]]、また「城之内vsヴァロン」戦でヴァロンの[[手札]]にあった。~
4000[[ライフ>ライフポイント]]制でこの[[カード]]を投入するのは危険だが、同時に[[モンスター]]を維持することで[[ライフ]]を守る必要性も高まるので、悪いチョイスではないと思われる。~
このことは、[[DUEL TERMINAL]]内で実感できるだろう。~

--Dチーム・ゼアルの「遊馬vs亜隈雷蔵」戦において雷蔵が使用。~
[[《CNo.39 希望皇ホープレイV》]]の[[破壊]][[効果]]の[[発動]]を[[無効]]にして[[破壊]]した。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#fcc4fc0d]
-[[《デストラクション・ジャマー》]]

-[[《スターダスト・ドラゴン》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ガガギゴ》]]
-[[《切り込み隊長》]]

**収録パック等 [#g27fa9d3]
-[[黒魔導の覇者]] 303-038
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP147
-[[DUEL TERMINAL −ヴァイロン降臨!!−]] DT09-JP041

**FAQ [#ced125e6]
Q:[[《ゴッドバードアタック》]]や[[《サンダー・ブレイク》]]・[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]等の[[効果]]で[[モンスター]]を選択された時、《我が身を盾に》で[[無効]]にすることはできますか?~
A:はい、この[[カードの効果]]で[[無効]]にすることができます。~
  なお、[[魔法・罠カード]]のみが[[破壊]]される([[モンスター]]が[[破壊]][[対象]]ではない)場合は[[発動]]できません。

Q:[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]・[[《ライトニング・ボルテックス》]]の[[発動]]を[[無効]]化することができますか?~
A:はい、《我が身を盾に》で[[無効]]にすることができます。

Q:[[相手]]の[[《ブローバック・ドラゴン》]]や[[《ルーレットボマー》]]などの[[カードの発動]]を[[無効]]化することができますか?~
A:いいえ、[[破壊]]が未確定の[[カード]]に使用することができないため、この[[カードの効果]]で[[無効]]にすることができません。~
 [[コイントス]]・[[サイコロ]]の結果に関わらず[[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]である、[[《時の魔術師》]]・[[《闇の支配者−ゾーク》]]については[[発動]]する事が可能です。(08/03/05)

Q:[[《早すぎた埋葬》]]のテキストの後半に「この[[カード]]が[[破壊]]されたとき[[装備モンスター]]を[[破壊]]する」とありますが、これは[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]なので[[《早すぎた埋葬》]]に《我が身を盾に》は[[発動]]できるのでしょうか?~
A:いいえ、この[[カード]]は[[効果解決時]]に必ず[[破壊]]処理を行う[[魔法・罠カード]]の[[発動]]に対して[[発動]]する事が可能です。

Q:[[《ディメンション・マジック》]]に対してこの[[カード]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ。[[《ディメンション・マジック》]]の[[破壊]][[効果]]は任意であり、[[発動]]の時点で確定していないため《我が身を盾に》を[[発動]]できません。

Q:[[《忍者マスター SASUKE》]]や[[《一撃必殺侍》]]のように[[ダメージ]]を計算する前に[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]に対して[[発動]]する事ができますか?~
A:いいえ。この[[効果]]処理は「[[ダメージステップ]]開始時」に[[発動]]するため不可能です。

Q:既に[[表側表示]]となっている[[永続罠]]の持つ[[破壊]][[効果]]を発動した場合、この[[カード]]を使用できますか?~
A:いいえ、既に[[表側表示]]となっている[[永続罠]]の[[効果の発動]]に対しては使えません。~
  なお、[[カードの発動]]を行うタイミング([[表側表示]]にするタイミング)で[[破壊]]が未確定である[[永続罠]]の[[カードの発動]]に対し、《我が身を盾に》を[[発動]]し[[破壊]]する事もやはり不可能です。(08/05/27)
  例:[[《底なし流砂》]]・[[《ニードル・ウォール》]]・[[《無差別破壊》]] 

Q:[[《死霊の巣》]]の[[カードの発動]]時に[[除去]][[効果]]を使われた場合、それに対し《我が身を盾に》を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。なお、[[カードの発動]]時に[[除去]]が行われていない場合は[[発動]]できません。(08/05/27)

Q:[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]に対してこの[[カード]]を[[発動]]できますか?~
A:[[攻撃力]]1500以上の[[モンスター]]が[[表側表示]]で[[フィールド]]上に存在する時は可能です。~
  [[裏側表示]]の場合は[[発動]]することはできません。また、それ以外は不可能です。(08/04/22)

Q:[[《終焉の王デミス》]]の[[効果]]に対し[[発動]]できますか?~
A:「[[モンスター]]が[[破壊]]される状況」、要するに[[効果]]を[[発動]]する[[《終焉の王デミス》]]以外の[[モンスター]]が[[フィールド]]上に存在していれば[[発動]]可能です。

Q:[[《宝玉の氾濫》]]に対し[[発動]]できますか?~
A:「[[破壊]]」ではなく「[[墓地へ送る]]」ため、[[発動]]不可能です。

Q:[[自分]]の[[フィールド]]に[[モンスター]]が1体、[[魔法・罠カード]]が5枚存在している時に、[[相手]]が[[《メガトン魔導キャノン》]]を[[発動]]しました。~
  それに対し伏せていた《我が身を盾に》を[[発動]]したところ、[[相手]]は《我が身を盾に》に対して更に[[《死者への供物》]]を[[チェーン]]し、こちらの[[モンスター]]を[[破壊]]しました。~
  この結果、《我が身を盾に》の[[効果解決時]]には[[自分]]の場に[[モンスター]]不在となったのですが、《我が身を盾に》の[[効果]]は処理されますか?~
  ([[魔法・罠カード]]を守れますか?)~
A:はい、処理されます。(10/08/14)

Q:[[《スキルドレイン》]][[適用]]中に[[《雷帝ザボルグ》]]が[[アドバンス召喚]]され、[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]が[[発動]]しました。~
  この[[発動]]を《我が身を盾に》で[[無効]]にし[[破壊]]することはできますか?~
A:はい、[[発動]]して[[無効]]にし[[破壊]]することはできます。(10/05/10)

Q:[[《王宮のお触れ》]][[適用]]中に[[モンスター]]が[[召喚]]され、[[《激流葬》]]が[[発動]]されました。~
  この[[発動]]を《我が身を盾に》で[[無効]]にし[[破壊]]することはできますか?~
A:はい、[[発動]]して[[無効]]にし[[破壊]]することはできます。(10/05/10)

Q:[[相手]][[フィールド]]上に[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]のみが存在するとき、[[《地砕き》]]を[[発動]]しました。~
  この[[発動]]を《我が身を盾に》で[[無効]]にし[[破壊]]することはできますか?~
A:はい、[[発動]]して[[無効]]にし[[破壊]]することはできます。(10/05/10)

Q:[[《デモニック・モーター・Ω》]]の[[攻撃力]]上昇[[効果]]を《我が身を盾に》で[[無効]]にできますか?~
A:いいえ、できません。(09/02/20)

Q:《我が身を盾に》は[[対象]]をとりますか?~
A:とりません。(09/10/01)

Q:こちらの[[《氷帝メビウス》]]の[[効果]]に[[チェーン]]して、[[相手]]が[[《スターライト・ロード》]]を[[発動]]しました。~
  この[[カードの効果]]で[[無効]]化することができますか?~
A:はい、その場合「[[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]」となるので、《我が身を盾に》で[[無効]]にすることができます。(10/03/22)

Q:こちらの[[《ジャンク・シンクロン》]]の[[効果の発動]]に[[チェーン]]して[[相手]]が[[《王宮の弾圧》]]を[[発動]]しました。~
  この[[カードの効果]]で[[無効]]化することができますか?~
A:はい、その場合「[[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]」となるので、《我が身を盾に》で[[無効]]にすることができます。(10/03/22)

Q:こちらの[[《炎妖蝶ウィルプス》]]の[[効果の発動]]に[[チェーン]]して[[相手]]が[[《王宮の弾圧》]]を[[発動]]しました。~
  《我が身を盾に》の[[効果]]で[[《王宮の弾圧》]]を[[無効]]化する事ができますか?~
A:自身を[[リリース]]して[[発動]]した[[《炎妖蝶ウィルプス》]]の[[効果]]に[[チェーン]]をして[[《王宮の弾圧》]]を発動した場合、[[効果]]は[[無効]]になりますが、既に[[墓地]]に存在する[[《炎妖蝶ウィルプス》]]は[[破壊]]されません。~
  よって、ご質問頂いた状況の場合、[[《王宮の弾圧》]]の[[発動]]に[[チェーン]]をして《我が身を盾に》を[[発動]]する事はできません。(10/9/27)

//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//未発売カードに限り、(A:発売をお待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~