*《&ruby(うみ){海};/Umi》 [#m34a3573]
 フィールド魔法
 全ての魚・海竜・雷・水族モンスターの攻撃力と守備力は、
 200ポイントアップする。
 機械・炎族モンスターの攻撃力と守備力は、
 200ポイントダウンする。

 [[STARTER BOX]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 特定の4[[種族]]の[[モンスター]]を[[強化]]し、2[[種族]]の[[モンスター]]を[[弱体化]]させる[[効果]]を持つ。

 初期に登場した6つの[[フィールド魔法]]の1つだが、この[[カード]]だけは関連する[[効果]]を持った[[モンスター]]が大量に登場している。~
 しかし、第2期のパックで《海》として扱う[[《伝説の都 アトランティス》]]が登場したため、この[[カード]]の存在意義もかなり薄くなってしまった。~
 あちらにも[[モンスター]]を[[強化]]する[[効果]]が付いており、他に[[レベル]]ダウン[[効果]]や専用[[サーチャー]]もあるので、こちらが勝る点はほとんどない。

 [[《伝説の都 アトランティス》]]が[[強化]]するのは[[水属性]]のみだが、[[水族]]・[[魚族]]・[[海竜族]]はほとんど[[水属性]]なので、大した差異は生じない。~
 そうすると残るのは[[雷族]]だが、《海》関連の[[カード]]が存在しない[[【雷族】]]で、この[[カード]]を単なる[[全体強化]]に使うことは有り得ない。~
 一応[[炎族]]と[[機械族]]を[[弱体化]]させることができるが、[[適用]]範囲があまりに限定的なため、この[[効果]]が有効に働くことは少ない。

[[《海》]]関連のモンスターについて
-[[下級モンスター]]
--[[《魚雷魚》]]~
[[魔法]][[効果を受けない]][[《暗黒大要塞鯱》]]の弾丸であり、[[モンスター除去]]の役割を負う。~
しかし、単体では役に立たず、[[ビートダウン]]には不向きのカードである。~

--[[《砲弾ヤリ貝》]]~
[[魔法]][[効果を受けない]][[《暗黒大要塞鯱》]]の弾丸であり、[[魔法・罠除去]]の役割を負う。~
しかし、単体では役に立たず、[[ビートダウン]]には不向きのカードである。~

--[[《コダロス》]]~
[[《海》]]と[[フィールド上のカード]]2枚を交換する複数[[除去]][[効果]]を持つ。~
攻撃力は低いが、[[サーチ]]・[[リクルート]]・[[サルベージ]]のし易さが魅力。~

--[[《水陸両用バグロス Mk−3》]]~
[[攻撃力]]1700の[[ダイレクトアタッカー]]となる[[モンスター]]。~
[[《マーメイド・ナイト》]]と共に[[相手]][[ライフ]]を削る役割を担う。~
[[相手]]の[[フィールド]]上の[[モンスター]]に干渉できない事が欠点。

--[[《マーメイド・ナイト》]]~
[[攻撃力]]1700の[[2回攻撃]][[アタッカー]]となる[[モンスター]]。~
[[《水陸両用バグロス Mk−3》]]と共に[[相手]][[ライフ]]を削る役割を担う。~
[[戦闘破壊]]からの[[直接攻撃]]を狙える反面、[[破壊]]できない[[モンスター]]がいる場合には無力である。~

-[[上級モンスター]]~
--[[《深海の戦士》]]~
[[魔法]][[効果を受けない]]が、[[攻撃力]]の低さから[[戦闘破壊]]されやすい。~

--[[《伝説のフィッシャーマン》]]~
[[魔法]][[効果を受けない]]上に、[[攻撃]][[対象]]にならなくなる。~
[[壁]]の役割を果たせないことが欠点。~

-[[最上級モンスター]]~
--[[《海竜−ダイダロス》]]~
[[フィールド上のカード]]を[[リセット]]しつつ、居座る事のできる[[効果]]を持つ。~
[[《冥府の使者ゴーズ》]]に殴り負けるため、返しの[[ターン]]は注意が必要。~

--[[《海竜神−ネオダイダロス》]]~
[[《海竜−ダイダロス》]]以上の[[リセット]][[効果]]を持つ。~
大味な[[効果]]であり、[[手札事故]]要因となりやすい。~


-[[海竜族]]に関する[[効果]]を持つ最も古い[[カード]]だが、[[海竜族]]のみに対応する[[効果]]ではない。~
なお[[海竜族]]単体に対応する[[効果]]が登場したのは、第6期の[[RAGING BATTLE]]である。

-第6期の[[ABSOLUTE POWERFORCE]]では、《海》として扱う[[永続罠]]の[[《忘却の海底神殿》]]が登場した。~
これにより、[[フィールド]]上に2枚以上の《海》が同時に[[表側表示]]で存在することが可能になった。

-海を意味する英単語が「sea(シー)」であるのは誰もが知るところだが、何故か[[英語名>カード名]]はローマ字表記になっている。~
第1〜2期に登場した[[カード]]には、この様に[[英語名]]が迷走しているものが多い。

-原作・アニメにおいて―~
王国編では、水棲生物の[[モンスター]]を多用する梶木漁太が得意とする[[地形>フィールド]]だった。~
水中を移動できない[[モンスター]]は進入できず、[[満ち潮・引き潮>《魔性の月》]]などの概念もあり、数ある[[地形>フィールド魔法]]の中でもかなり特殊な性質を持っていた。
--「バトルシティ編」においても、梶木漁太が[[手札]]からこの[[カード]]を使用した。~
飛行や魔法攻撃ができない[[モンスター]]の[[攻撃]]を封じたり、荒波で[[相手]]は[[自分]]の[[場>フィールド]]の[[カード]]を[[確認]]できない等の[[効果]]があった。

--アニメGXの「十代vsアナシス」戦では、《海》が[[フィールド]]に出ている時に[[発動]]できる《魔の海域レベル3》という[[罠カード]]が登場。~
またオブライエンが[[《きつね火》]]を追い払うのに使った[[通常魔法]]《アンカー・バインド》も、よく見ると《海》に関する[[効果]]を持っていた。

--漫画GX54話でも、[[同名のカード>同名カード]]が登場した。~
ただし、これは十代、明日香、翔、三沢、万丈目がアメリカチームとの対戦場を選ぶための「くじ」であり、この[[カード]]とは関係無い。

-コナミのゲーム作品において―~
[[遊戯王デュエルモンスターズ &ruby(ワールド){World}; &ruby(チャンピオンシップ){Championship}; 2008>http://www.konami.jp/gs/game/yugioh_wcs2008/]]の、海の日の配信[[カード]]である。

**関連カード [#h70617d8]
―《海》関連
-[[《海神の巫女》]]
-[[《魚雷魚》]]
-[[《コダロス》]]
-[[《水陸両用バグロス Mk−3》]]
-[[《砲弾ヤリ貝》]]
-[[《マーメイド・ナイト》]]

-[[《深海の戦士》]]
-[[《伝説のフィッシャーマン》]]

-[[《海竜神−ネオダイダロス》]]
-[[《海竜−ダイダロス》]]

-[[《伝説の都 アトランティス》]]

-[[《竜巻海流壁》]]
-[[《忘却の海底神殿》]]

―[[フレイバー・テキスト]]関連
-[[《アンモ・ナイト》]] 
-[[《デビル・クラーケン》]]
-[[《デッド・シャーク》]]

―第1期[[フィールド魔法]]関連
//-[[《海》]]
-[[《荒野》]]
-[[《草原》]]
-[[《森》]]
-[[《山》]]
-[[《闇》]]

**収録パック等 [#tf742ee3]
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP112
-[[DUELIST LEGACY Volume.2]] DL2-031
-[[青眼の白龍伝説−LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON−]] LB-49 &size(10){[[Rare]]};
-[[STARTER BOX]] &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#vf6561b5]
//Q:~
//A: