覚醒の魔導剣士(エンライトメント・パラディン)

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「覚醒の魔導剣士」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「魔術師」Pモンスターを素材としてこのカードがS召喚に成功した場合、
自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

 ブレイカーズ・オブ・シャドウで登場した闇属性魔法使い族シンクロモンスター
 魔術師ペンデュラムモンスターシンクロ素材とした場合に魔法カード1枚をサルベージする効果戦闘破壊したモンスター元々の攻撃力分のダメージを与える効果を持つ。

 シンクロ素材に指定のないシンクロモンスターだが、縛りのないものだけで見てもレベル8は非常に種類が豊富な激戦区である。
 攻撃力2500はレベル8としては低めであり、シンクロ素材に関係なく使える(2)の効果攻撃力に依存するため、汎用性は高くない。
 同じ攻撃力2500で縛りのないシンクロモンスターには、《スターダスト・ドラゴン》等の攻撃力の低さが気にならない系統の効果が存在するのも難点となる。
 魔法使い族シンクロモンスターとしては魔法使い族シンクロ素材に指定しないものは珍しいが、それが活きる場面も現環境では乏しい。

 よって、基本的には魔術師ペンデュラムモンスターシンクロ素材として(1)の効果を狙えるデッキで活用することになる。
 シンクロ素材以外の条件はなく、あらゆる魔法カードサルベージできるため、活用の幅は広い。
 【魔術師】等ではペンデュラムモンスターが主体で魔法カードが少なくなりやすいものの、制限カード《ハーピィの羽根帚》《ブラック・ホール》を使い回せれば、十分に元は取れるだろう。
 また《一族の結束》を用いる【魔法使い族】ならば、初のレベル魔法使い族シンクロモンスターであり、(2)の効果の範囲を広げられるため採用圏内である。

 魔術師ペンデュラムモンスターチューナードラゴン族シンクロ素材にしか使用できない《貴竜の魔術師》だけなので、【魔術師】に別のチューナーを用意して使用する形となる。
 魔術師ペンデュラムゾーンに2枚あれば特殊召喚できる《調律の魔術師》が併用しやすいだろう。

 (2)の効果戦闘破壊時のバーンであり、墓地に送らなくてもよいためペンデュラムモンスター相手でも適用される。
 しかし、攻撃力に依存する効果であるにも関わらず攻撃力がそれほど高くないのが難点。
 あって困る効果ではないが、(1)の効果シンクロ召喚に成功した時のみの使い切りなので、主軸にはならないだろう。
 また、任意効果なので自分が不利益を被る場合には、発動しないという選択肢もある。

関連カード

―(2)の類似効果《E・HERO フレイム・ウィングマン》を参照。

収録パック等


Tag: 《覚醒の魔導剣士》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星8 闇属性 魔法使い族 攻2500 守2000