*《&ruby(レトルトフュージョン){簡素融合};》 [#top]
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):1000LPを払って発動できる。
 効果モンスターを除くレベル6以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1380490677579096068

 [[DAWN OF MAJESTY]]で登場する[[通常魔法]]。~
 1000[[ライフコスト]]を払い、[[効果モンスター以外>効果モンスター以外のモンスター]]の[[レベル]]6以下の[[融合モンスター]]を[[融合召喚]]扱いで[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[効果モンスター以外>効果モンスター以外のモンスター]]であれば[[レベル]]6の[[融合モンスター]]も[[特殊召喚]]できるという点以外は、[[《簡易融合》]]の[[下位互換]]に近い。~
 使い方に関しても、あちらにできた[[効果]]を活かすという運用ができないため、基本的に素材にする以外の使い方ができない。~
 そのため[[レベル]]6を素材として運用することを意識するか、あるいは現在[[制限カード]]である[[《簡易融合》]]の2枚目以降として採用することになるか。~
 [[【ランク6】]]にとっては素材の調達に役立ち、特に[[種族]]や[[属性]]に[[縛り]]があるものを狙う場合に重宝する。~
 とはいえ、[[《簡易融合》]]は[[制限カード]]であるため、2枚目以降としての採用の余地は十分に存在する。~
 [[カード名]]が異なるので、両方が[[手札]]に来たとしても[[1ターンに1度]]の同名制限に引っかからないのも利点。~
 無論、その場合は[[エクストラデッキ]]に複数の[[融合モンスター]]が必要になる点は気を付けたい。~
 [[【ランク6】]]などの[[レベル]]6を素材としたい[[デッキ]]では、[[《簡易融合》]]より優先して採用する事も考えられる。~

-[[レベル]]6以下とあるが、現状では[[レベル]]1に該当する[[融合モンスター]]は存在しない。~
逆に[[レベル]]3は登場時点における5体の[[融合モンスター]]全てが該当する。~
 ただし、第11期現在では「[[モンスター]]の[[特殊召喚]]」という行為はかなり容易になっており、[[手札]]1枚で有用な[[効果モンスター]]や、2体以上の素材用[[モンスター]]を展開できる事も多い。~
 [[エクストラデッキ]]の枠1枚と[[ライフコスト]]1000の代償を払って[[効果モンスター以外のモンスター]]1体程度を出すのに割に合うかはよく考えたい。~
 それでも展開力の低い[[デッキ]]や、[[【ランク6】]]などの[[上級モンスター]]の比率が高く少しでも事故率を下げたい[[デッキ]]では、採用する意味を見出せる。~
 また、[[ライフコスト]]以外の[[コスト]]が無い、[[召喚権]]を必要としない、その後の展開に制限が無い、[[お互い]]の[[フィールド]]の状況が関係無い、下準備がいらない、と言った条件全てを兼ね備えて[[モンスター]]を[[特殊召喚]]可能な[[カード]]は未だ珍しかったりする。~
 特に[[チューナー]]や[[レベル]]5・6の[[上級モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[カード]]でそれらの条件を満たせるものは希少である。~
 素材さえ並べられれば強力な展開を行える[[デッキ]]では、少しでも初手の展開率を上げる為に採用する事も十分に考えられるだろう。~

-この[[カード]]が登場する2021年4月現在では、[[レベル]]1に該当する[[融合モンスター]]は存在しない。~
逆に[[レベル]]3は5体の[[融合モンスター]]全てが該当する。~
--[[属性]]別では、[[闇属性]]が[[レベル]]2〜6に揃っており、次点で[[風属性]]と[[地属性]]が[[レベル]]3〜6に存在する。~
意外にも[[モンスター]]の総数では3番目の[[光属性]]が最も幅が狭く、[[《魔導騎士ギルティア》]]と[[《音楽家の帝王》]]の[[レベル]]5にしか存在しない。~

--[[種族]]別では、[[戦士族]]が[[レベル]]3〜6に揃っており、[[レベル]]4〜6の[[魔法使い族]]と[[レベル]]3・5・6の[[アンデット族]]がそれに続く。~
また、[[獣戦士族]]・[[昆虫族]]・[[海竜族]]・[[岩石族]]・[[植物族]]は[[《簡易融合》]]では出せる[[モンスター]]は存在しないが、こちらには存在する。~
逆に、[[サイキック族]]・[[幻竜族]]・[[サイバース族]]は[[《簡易融合》]]では出せる[[モンスター]]がいるが、こちらでは該当先が存在しない。~
この[[カード]]でも[[《簡易融合》]]でも出せない[[種族]]は、[[神属性]]関連の[[幻神獣族]]・[[創造神族]]を除けば[[爬虫類族]]のみである。~

-[[カード名]]・[[イラスト]]・[[効果]]と全体的に[[《簡易融合》]]を強く意識している。~
[[イラスト]]において、エンブレムとしてサムズアップをして描かれている[[《魔導サイエンティスト》]]は自身の[[効果]]で呼べるのが[[レベル]]6以下という点で意識している事が窺える。~
「[[効果モンスター]]を除く」というテキストは[[《魔導サイエンティスト》]]が登場した時点では[[効果]]を持つ[[融合モンスター]]が数える程度しかいなかったのもあると思われる。~

--この[[カード]]の登場時点で[[《簡易融合》]]は[[制限カード]]であり、あちらの調整版としてデザインされた可能性も高い。~
また、初期に登場した[[効果を持たない融合モンスター>効果モンスター以外のモンスター]]は[[《簡易融合》]]に対応するという点で辛うじて存在意義を保つものも少なくなかったが、有用な[[効果]]を持つ[[融合モンスター]]の数の増加と[[《簡易融合》]]の規制によりその強みも徐々に失われていった。~
この[[カード]]の登場はそれらの[[融合モンスター]]に再び大きな意味を持たせると共に[[効果モンスター以外>効果モンスター以外のモンスター]]の[[レベル]]6[[融合モンスター]]を救済する[[カード]]としても機能している。~

//--また、[[イラスト]]繋がりのある[[《魔導サイエンティスト》]]は長年[[禁止カード]]に居続けているが、彼が[[制限復帰]]しない暗喩とも捉えられる。~
//根拠のない憶測

-「レトルト/retort」は「レトルト食品」を指し、加熱殺菌処理をした食品全般である。~
[[《簡易融合》]]では「インスタントラーメン」を意識していたのに対し、こちらは「レトルトカレー」を意識しているものと思われる。~
--パッケージには[[《融合》]]に描かれている2体の生物が意匠としてあしらわれている。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[フュージョン]]

-[[《簡易融合》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《魔導サイエンティスト》]]
-[[《融合》]]

**対応する[[融合モンスター]]の一覧 [#list]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|''[[融合モンスター]]''|''[[レベル]]''|''[[属性]]''|''[[種族]]''|''[[ATK>攻撃力]]''|''[[DEF>守備力]]''|''備考''|
|[[《無の畢竟 オールヴェイン》]]|2|[[闇>闇属性]]|[[天使族]]|0|2100|[[チューナー]]・最高[[守備力]]|
|[[《アンデット・ウォーリアー》]]|3|[[闇>闇属性]]|[[アンデット族]]|1200|900||
|[[《魔装騎士ドラゴネス》]]|~|[[風>風属性]]|[[戦士族]]|1200|900||
|[[《炎の騎士 キラー》]]|~|[[炎>炎属性]]|[[炎族]]|1100|800||
|[[《フレイム・ゴースト》]]|~|[[闇>闇属性]]|[[アンデット族]]|1000|800||
|[[《フュージョニスト》]]|~|[[地>地属性]]|[[獣族]]|900|700||
|[[《暗黒火炎龍》]]|4|[[闇>闇属性]]|[[ドラゴン族]]|1500|1250||
|[[《カルボナーラ戦士》]]|~|[[地>地属性]]|[[戦士族]]|1500|1200||
|[[《レア・フィッシュ》]]|~|[[水>水属性]]|[[魚族]]|1500|1200||
|[[《カオス・ウィザード》]]|~|[[闇>闇属性]]|[[魔法使い族]]|1300|1100||
|[[《マブラス》]]|~|[[風>風属性]]|[[鳥獣族]]|1300|900||
|[[《テセウスの魔棲物》]]|5|[[水>水属性]]|[[アンデット族]]|2200|1800|[[チューナー]]|
|[[《黒き人食い鮫》]]|~|[[水>水属性]]|[[魚族]]|2100|1300||
|[[《深海に潜むサメ》]]|~|[[水>水属性]]|[[魚族]]|1900|1600||
|[[《朱雀》]]|~|[[炎>炎属性]]|[[炎族]]|1900|1500||
|[[《プラグティカル》]]|~|[[地>地属性]]|[[恐竜族]]|1900|1500||
|[[《雷神の怒り》]]|~|[[風>風属性]]|[[雷族]]|1900|1400||
|[[《魔導騎士ギルティア》]]|~|[[光>光属性]]|[[戦士族]]|1850|1500||
|[[《水陸両用バグロス》]]|~|[[水>水属性]]|[[水族]]|1850|1300||
|[[《炎の剣士》]]|~|[[炎>炎属性]]|[[戦士族]]|1800|1600||
|[[《フラワー・ウルフ》]]|~|[[地>地属性]]|[[獣族]]|1800|1400||
|[[《メカ・ザウルス》]]|~|[[地>地属性]]|[[機械族]]|1800|1400||
|[[《音楽家の帝王》]]|~|[[光>光属性]]|[[魔法使い族]]|1750|1500||
|[[《マリン・ビースト》]]|~|[[水>水属性]]|[[魚族]]|1700|1600||
|[[《バロックス》]]|~|[[闇>闇属性]]|[[悪魔族]]|1380|1530||
|[[《紅陽鳥》]]|6|[[炎>炎属性]]|[[鳥獣族]]|2300|1800|最高[[攻撃力]]|
|[[《アクア・ドラゴン》]]|~|[[水>水属性]]|[[海竜族]]|2250|1900||
|[[《ブラキオレイドス》]]|~|[[水>水属性]]|[[恐竜族]]|2200|2000||
|[[《金色の魔象》]]|~|[[闇>闇属性]]|[[アンデット族]]|2200|1800||
|[[《ソウル・ハンター》]]|~|[[闇>闇属性]]|[[悪魔族]]|2200|1800||
|[[《スチームジャイロイド》]]|~|[[地>地属性]]|[[機械族]]|2200|1600|[[ロイド]]|
|[[《クリッチー》]]|~|[[闇>闇属性]]|[[魔法使い族]]|2100|1800||
|[[《裁きの鷹》]]|~|[[風>風属性]]|[[鳥獣族]]|2100|1800||
|[[《轟きの大海蛇》]]|~|[[水>水属性]]|[[水族]]|2100|1800||
|[[《裁きを下す女帝》]]|~|[[地>地属性]]|[[戦士族]]|2100|1700||
|[[《砂の魔女》]]|~|[[地>地属性]]|[[岩石族]]|2100|1700||
|[[《バラに棲む悪霊》]]|~|[[闇>闇属性]]|[[植物族]]|2000|1800||
|[[《ミノケンタウロス》]]|~|[[地>地属性]]|[[獣戦士族]]|2000|1700||
|[[《クワガー・ヘラクレス》]]|~|[[地>地属性]]|[[昆虫族]]|1900|1700||
|[[《戦場の死装束》]]|~|[[地>地属性]]|[[戦士族]]|1900|1700||
|[[《デス・バード》]]|~|[[風>風属性]]|[[鳥獣族]]|1900|1700||
|[[《メタル・ドラゴン》]]|~|[[風>風属性]]|[[機械族]]|1850|1700||
|[[《スケルゴン》]]|~|[[闇>闇属性]]|[[アンデット族]]|1700|1900||
//ソート順:レベル(1→6)→攻撃力(高→低)→守備力(高→低)→名前


//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DAWN OF MAJESTY]] DAMA-JP066

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください