*《&ruby(きせいちゅう){寄生虫};パラサイド/Parasite Paracide》 [#v1cf2540]
 効果モンスター
 星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 300
 リバース:このカードを相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルする。
 相手がこのカードをドローした時、
 このカードは相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚され、
 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
 その後、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターは全て昆虫族となる。

 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]で登場した[[地属性]]・[[昆虫族]]の[[下級>下級モンスター]][[リバースモンスター]]。~
 自身を[[相手]]の[[デッキ]]に表向きで混ぜて[[シャッフル]]する[[誘発効果]]、[[相手]]に[[ドロー]]された時に[[特殊召喚]]して[[バーン]][[効果]]を与える[[手札誘発]]の[[誘発効果]]、[[相手]][[フィールド]]上の[[表側表示]][[モンスター]]を[[昆虫族]]にする[[永続効果]]を持つ。~

 あらゆる[[カード]]の中でも非常に珍しい[[効果]]を持つ。~
 複数の[[効果]]を併せ持つが、[[種族]]を変えるなら[[《DNA改造手術》]]を使うなど、より扱いやすい[[カード]]が多数存在する。~
 更に、[[相手]][[フィールド]]上に[[特殊召喚]]したこの[[カード]]を[[リリース]]や[[シンクロ素材]]、[[エクシーズ素材]]などに使われると結局[[自分]]が損をする事になってしまう。~

 なお、[[戦闘破壊]]される状況で[[リバースした]]場合は、[[破壊]]が確定してしまっているため[[効果]]を[[発動]]できない。~
 そのため、[[誘発効果]]を[[発動]]するには[[《太陽の書》]]・[[《砂漠の光》]]・[[《和睦の使者》]]等のサポートが必要となる。

-自身の[[効果]]により[[デッキ]]に表向きで入っている場合、[[デッキ]]からは選択できない。~
基本的に[[デッキ]]から選択する[[カード]]は暗黙として、裏側のみという扱いである。~
[[デッキ]]から[[サーチ]]する[[効果]]、選択し[[墓地へ送る]][[効果]]等で選択できない事になる。~
なお、[[《翡翠の蟲笛》]]で[[デッキの一番上]]には[[サーチ]]できる裁定である。

-《寄生虫パラサイド》が表向きで混ざっている場所は、[[お互い]]に[[確認]]する事はできない。~
そのため、混ざっている[[デッキ]]の枚数を[[確認]]するには、互いに認識させないために、[[手札]]や[[墓地]]などの枚数から逆算したり、ジャッジに確認してもらう等の方法が必要になる。~

-[[自分]]と[[相手]]が異なる大きさの[[カードプロテクター]]を使用している場合、[[デッキ]]を[[シャッフル]]しても、すぐに場所が分かってしまう。~
この場合は、審判の指示に従い、[[カードプロテクター]]を外す等して対応しなければならない。~

-使いにくすぎる[[カード]]のせいか、再販のたびに[[レアリティ]]が下がっている。~

-海外版では、パラサイド単体の[[イラスト]]に変更されている。~

-寄生虫をあらわす英語はパラサイ''ト''(Parasite)であり、パラサイ''ド''(Paracide)では化学物質の意味を持つ。~

-[[テキスト]]が非常にわかりにくい[[カード]]のひとつ。~
[[テキスト]]にある「[[相手]]」は、すべて「[[効果]]を[[発動]]した[[プレイヤー]]から見ての対戦[[相手]]」であり、「[[ドロー]]した[[プレイヤー]]から見ての[[相手]]」や「[[特殊召喚]]した[[プレイヤー]]から見ての[[相手]]」ではない。

-原作・アニメにおいて―~
バトルシティ予選における「城之内vsインセクター羽蛾」戦にて羽蛾が使用。~
「人を使って城之内の[[デッキ]]へこの[[カード]]を忍び込ませる」という反則行為を行った。~

--原作では[[手札]]に加わった時強制[[召喚]]、[[コントローラー]]の場の[[モンスター]]に寄生し[[昆虫族]]にし、寄生した[[モンスター]]と自身の[[生け贄]]を封じる[[効果]]を持ち、[[レベル]]は4である。~
この[[効果]]で城之内の[[生け贄召喚]]を封じると同時に[[《虫除けバリアー》]]や[[《インセクト女王》]]との[[コンボ]]を披露している。~
最終的に、原作では「鉄の塊だから寄生できない」という理由で、アニメでは「[[装備カード]]である」ため[[《鉄の騎士 ギア・フリード》]]に[[効果]]が効かず、[[《虫除けバリアー》]]を突破された。~

---原作では普通にこの[[カード]]を[[デッキ]]に投入すると自分の[[モンスター]]に寄生してしまう。~
こんな[[カード]]を何故開発したのだろうか。~
//寄生されない[[モンスター]]の[[デッキ]]を組めば[[《ワタポン》]]のような使い方もできなくはない。~
//また[[コントロール転移]]すればつかえるかもしれない。~

--アニメではOCGの[[効果]]に修正されたが、原作との[[効果]]の違いの辻褄合わせのために専用の[[永続魔法]]《寄生虫の暴走》が登場している。~
これは、[[相手]]の[[デッキ]]の中の《寄生虫パラサイド》を強制的に[[召喚]]させ、[[装備カード]]扱いとして[[モンスター]]に寄生する[[効果]]を持つ。~
[[イラスト]]は海外版の《寄生虫パラサイド》と同じである。~
これにより《寄生虫パラサイド》の[[リバース効果]]を[[発動]]しつつ、《寄生虫の暴走》で[[強制発動]]と一応の[[コンボ]]が行える。~
またアニメでは[[《天使のサイコロ》]]と[[《悪魔のサイコロ》]]を利用して、羽蛾の[[《究極完全態・グレート・モス》]]を[[戦闘破壊]]している。~

--「vs梶木」戦では抜き忘れていたため、城之内の[[デッキ]]に入ったままだった。~
原作では強制的に[[召喚]]され、城之内の[[モンスター]]に寄生されたが、梶木の[[《激流葬》]]で葬られている。~
しかしこの時城之内は[[《魔導騎士ギルティア》]]を[[生け贄召喚]]していたが、本来なら《寄生虫パラサイド》の[[効果]]で不可能なはずである。~
アニメでは、梶木の[[デッキ]]に寄生させるために[[セット]]したものの、[[戦闘]]で[[破壊]]され[[効果]]が不発になった。~
[[テキスト]]を読み「要は[[リバース]]すりゃいいんだろ」と考えての行動だったが、その後梶木に[[リバース効果]]について教えられ、城之内の知識の欠如が窺えた。~
[[《ペンギン・ソルジャー》]]・[[《カオスポッド》]]等の[[リバース効果]]の[[適用]]範囲に、[[破壊]]が確定しているその[[モンスター]]自身を入れてしまうというのは初心者がよくするミスである。

//--しかし、梶木に教えられたとの事だが「パラサイドの効果は生き残った時」「発動しないで破壊」と結果だけを抜き出して言われただけでは教えられたとは言いがたい。
//↑言いたい事がわかりづらいし、デュエル中に結果以外何を指摘すればいいのか

--なお、後の「遊戯vs羽蛾」戦では羽蛾は[[《DNA改造手術》]]を使っている。

--アニメGXの「十代vs斎王」(2戦目)では、斎王が羽蛾と同じように十代の[[デッキ]]に勝手に[[《アルカナフォース0−THE FOOL》]]を入れた。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBソフトでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]として「ありとあらゆる生物に寄生し子孫を増やしていく厄介な奴」と書かれている。~
DM7・DM8では「[[相手]][[モンスター]]1体に寄生する」というアバウトな[[テキスト]]の[[効果]]がある。~
実際は「[[相手]][[フィールド]]上でもっとも[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]1体を除外し、この[[カード]]の[[コントロール]]を[[相手]]に移す」という[[単体除去]]として活用できる[[起動効果]]であった。

**関連カード [#a510d8c6]
-[[《翡翠の蟲笛》]]

-[[《墓場からの誘い》]]

-[[種族を変更する効果を持つカード>《DNA改造手術》#Change]]

―専用[[サポートカード]]
-[[《穿孔虫》]]

&aname(yuhatsu);
―自身が[[手札]]に[[加わった>加える]]時に[[発動]]する[[効果]]を持つ[[カード]]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|''[[カード名]]''|''[[カードの種類]]''|[[発動条件]]|[[適用]]される[[効果]]|
|《寄生虫パラサイド》|[[下級モンスター]]|[[リバースした]]場合の[[誘発効果]]を[[発動]]し終え[[相手]]の[[デッキ]]に混ぜた自身を[[相手]]が[[ドロー]]した時|自身を[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]する/[[相手]]に[[バーン]][[効果]]を与える/[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]の[[種族]]を変更する|
|[[《薔薇の妖精》]]|[[下級モンスター]]|自身が[[カードの効果]]によって[[ドロー]]・[[サーチ]]された場合|自身を[[自分]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる|
|[[《水精鱗−アビスディーネ》]]|[[下級モンスター]]|[[自分]][[フィールド]]に[[水精鱗]]が存在して自身が[[カードの効果]]によって[[ドロー]]・[[サーチ]]・[[サルベージ]]された時|自身を[[自分]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる([[《水精鱗−アビスディーネ》]]の[[効果]]は[[1ターンに1度]]しか[[使用]]できない)|
|[[《ワタポン》]]|[[下級モンスター]]|自身が[[カードの効果]]によって[[ドロー]]・[[サーチ]]された場合|自身を[[自分]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる|
|[[《BF−そよ風のブリーズ》]]|[[下級モンスター]]の[[チューナー]]|自身が[[カードの効果]]によって[[ドロー]]・[[サーチ]]された場合|自身を[[自分]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる|
|[[《レアル・ジェネクス・オラクル》]]|[[下級モンスター]]の[[チューナー]]|自身が[[ジェネクス]]の[[モンスター効果]]によって[[ドロー]]・[[サーチ]]された場合|自身を[[自分]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる|
|[[《王家の財宝》]]|[[通常罠]]|[[発動]]後に[[デッキ]]に[[戻した>戻す]]自身を再度[[ドロー]]した時|自身を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]自身以外の[[墓地]]の[[カード]]を[[サルベージ]]する|

**収録パック等 [#e3530e6f]
-[[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]] CA-03 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-091 &size(10){[[Rare]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP068
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP063

**FAQ [#pec64a39]
Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]を[[ドロー]]して[[特殊召喚]]する際に[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:はい、作られます。(11/05/14)

Q:[[《天使の施し》]]を[[発動]]して表向きで混ざっている《寄生虫パラサイド》を[[ドロー]]した場合、捨てる事はできますか?~
A:[[ドロー]]した時点で必ず[[特殊召喚]]する事が確定するので捨てる事はできません。~

Q:[[手札]]がない時に[[《天使の施し》]]を[[発動]]して表側の《寄生虫パラサイド》2枚と[[《青眼の白龍》]]を[[ドロー]]した場合、どのような処理になりますか?~
A:《寄生虫パラサイド》を捨てる事はできないので[[《青眼の白龍》]]だけを捨てます。~

Q:「[[ドロー]]」ではなく「[[手札]]に加える」[[効果]]で[[手札]]になった場合、[[特殊召喚]][[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。

Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]を[[《サイバーポッド》]]の[[効果]]でめくった場合、どうしますか?~
A:「[[ドロー]]」ではないため、自己[[特殊召喚]][[効果]]は[[発動]]せず[[《サイバーポッド》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]されます。~
  勿論、[[ダメージ]][[効果]]や[[昆虫族]]変化[[効果]]は[[発動]]しません。

Q:[[《天変地異》]]が[[発動]]している状態で[[リバース]]効果が[[発動]]した時も、表向きで[[デッキ]]に混ぜますか?~
A:いいえ、裏向きで[[デッキ]]に混ぜます。

Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]を[[《巨大ネズミ》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]する事はできますか?~
A:いいえ、元々の持ち主が相手であるためできません。(11/09/24)

Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]を[[《強欲で謙虚な壺》]]の[[効果]]で[[手札]]に加える事はできますか?~
A:はい、可能です。(11/09/23)

Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]を[[《クリッター》]]の[[効果]]で[[手札]]に加える事はできますか?~
A:いいえ、元々の持ち主が相手であるためできません。(12/08/24)

Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]を[[《おろかな埋葬》]]の[[効果]]で[[墓地へ送る]]事はできますか?~
A:いいえ、元々の持ち主が相手であるためできません。(12/08/24)

Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]を[[《ラヴァルバル・チェイン》]]の[[効果]]で[[デッキの一番上]]に持ってくる事はできますか?~
A:いいえ、元々の持ち主が相手であるためできません。(12/08/24)

Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]を[[《封印の黄金櫃》]]の[[効果]]で[[除外]]する事はできますか?~
A:いいえ、できません。(12/10/22)

Q:[[相手]]の[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]を「[[自分]]の[[《翡翠の蟲笛》]]」の[[効果]]で[[デッキの一番上]]に持ってくる事はできますか?~
A:はい、可能です。(12/08/24)

Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]がこのカードのレベル以外を宣言して[[発動]]された[[《名推理》]]の[[効果]]でめくられた場合どうなりますか?~
A:[[調整中]]。(12/03/31)

Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]が[[デッキの一番上]]にある時[[《デーモンの宣告》]]や[[《リチュア・ディバイナー》]]の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:[[調整中]]。(12/03/31)

Q:[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]が[[デッキの一番上]]に存在するとき、[[《グローアップ・バルブ》]]の[[効果]]でこの[[カード]]を墓地に送り、[[《グローアップ・バルブ》]]を[[特殊召喚]]する事はできますか?~
  また、その場合、この[[カード]]はどちらの[[墓地]]へ送られますか?~
A:[[《グローアップ・バルブ》]]を[[特殊召喚]]する事ができます。~
  また、この[[カード]]は、元々の持ち主である[[プレイヤー]]の墓地に送られます。(11/06/03)

Q:[[《大天使クリスティア》]]や[[《虚無魔人》]]がどちらかの[[プレイヤー]]のフィールド上に存在するとき、[[デッキ]]に混ざったこの[[カード]]を[[ドロー]]した場合、この[[カード]]を[[特殊召喚]]する事はできますか?~
  また、[[特殊召喚]]する事ができない場合、[[ドロー]]されたこのカードはどうなりますか?~
A:この[[カード]]を[[ドロー]]した時にこのカードを[[特殊召喚]]できない状況であった場合この[[カード]]は[[破壊]]されます。(11/09/23)

Q:この[[カード]]が相手[[プレイヤー]]の[[デッキ]]に混ざった時、お互いの[[プレイヤー]]の使用している[[カードプロテクター]]に違いがあり、横から見ただけで[[デッキ]]のどこにこの[[カード]]が存在しているのかが分かり、さらに[[デッキ]]を[[シャッフル]]する時等に問題が発生してしまいます。~
  この場合、相手[[プレイヤー]]に[[デッキ]]に付けている[[カードプロテクター]]を全てはずしてもらう事は可能ですか?~
A:[[調整中]]。(11/09/17)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《寄生虫パラサイド》,リバースモンスター,効果モンスター,モンスター,星2/地属性/昆虫族/攻500/守300);