*《&ruby(きこうてい){機皇帝};グランエル&ruby(インフィニティ){∞};》 [#ted6b109]
 効果モンスター
 星1/地属性/機械族/攻   0/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
 効果によって破壊され墓地へ送られた時のみ手札から特殊召喚できる。
 このカードの攻撃力・守備力は自分のライフポイントの半分の数値分アップする。
 1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を
 装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。
 このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
 また、自分のメインフェイズ時に、このカードの効果で装備したモンスター1体を
 自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[Vジャンプ(2010年10月号) 付属カード>書籍付属カード#p7209f5e]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[自分]]の[[モンスター]]が[[効果]]で[[破壊された]]時に自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]と、[[自分]]の[[ライフ]]の半分だけ[[攻撃力]]・[[守備力]]が上がる[[永続効果]]をもつ。~
 さらに、[[相手]]の[[シンクロモンスター]]を[[吸収]]し[[攻撃力]]を上げる[[効果]]と、この[[効果]]で装備した[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持っている。

 [[機皇帝]]共通の[[召喚条件]]を持っており、[[自分]]の[[モンスター]]が[[効果]]で[[破壊された]]時に[[特殊召喚]]できる。~
 [[レベル]]が1である点も他の[[機皇帝]]と共通しており、相性の良い[[カード]]等は[[《機皇帝ワイゼル∞》]]のページを参照。~

 [[元々の能力値>元々の攻撃力(守備力)]]は[[攻撃力]]・[[守備力]]ともに0であり、[[自分]]の[[ライフポイント]]の半分だけ[[ステータス]]がアップする。~
 [[デュエル]]開始時は[[レベル]]1で[[攻撃力]]・[[守備力]]4000という驚異的な数値だが、[[ライフ]]が5000になると[[《機皇帝ワイゼル∞》]]と同等になる。~
 更にそれよりライフが少ない場合は、戦闘で活躍しにくくなり[[壁]]程度にしかならない。~
 逆に[[ライフ]]が8000を越えればその分だけこの[[カード]]の[[ステータス]]は上がるため、[[【キュアバーン】]]などではより高い水準で戦う事も可能である。~
 自身の[[ライフ]]を[[回復]]しつつ、この[[カード]]を[[特殊召喚]]する[[トリガー]]にもなる[[《デストラクト・ポーション》]]と合わせて使ってみるのも面白いだろう。~

 他の[[機皇帝]]と同じく[[シンクロモンスター]]を[[吸収]]して[[攻撃力]]を上げる[[効果]]を持つが、この[[カード]]はその[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]も持っている。~
 [[特殊召喚]]時の[[表示形式]]が[[表側守備表示]]に限定されているのが残念だが、擬似的な[[コントロール奪取]]となる[[効果]]であり強力と言える。~
 [[メインフェイズ]]1で[[相手]]の[[シンクロモンスター]]を[[吸収]]しこの[[カード]]で[[攻撃]]、[[メインフェイズ]]2で[[吸収]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]するのが理想的。~
 [[《最終突撃命令》]]等[[モンスター]]を[[攻撃表示]]にすることができる[[カード]]を使えば、[[メインフェイズ]]1で[[吸収]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]しそのまま[[攻撃]]することができる。~
 また、[[《強制転移》]]や[[《ギブ&テイク》]]などで[[相手]][[フィールド]]上に[[シンクロモンスター]]を出せば、より有効かつ能動的に[[効果]]を使うことができる。

 総合的に見ると、この[[カード]]単体では不安定な部分がかなり多く、使い勝手は他の2体の[[機皇帝]]と比べて決して良いとは言い難い。~
 しかしあちらの2体と違い、他の[[自分]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]の制約が付いていないのは大きな利点である。~
 安定性や防御面に長けた[[《機皇帝ワイゼル∞》]]に対し、こちらは爆発力・一発性の高い[[モンスター]]であると言えるだろう。

-[[元々の攻撃力]]が0や?の[[モンスター]]の宿命として[[《スキルドレイン》]]等に弱い点には注意。~
[[《機皇城》]]を入れていない[[デッキ]]でも[[《クリッター》]]による[[サーチ]]が可能なのは他2種類の[[カード]]には無い利点。

-[[自分]]の現在の[[ライフポイント]]の数値で[[ステータス]]が変化する初の[[モンスター]]。~
なお「[[自分]]と[[相手]]との[[ライフ>ライフポイント]]差」によって数値を決める[[モンスター]]には[[《力の代行者 マーズ》]]などがある。

-OCGでの[[イラスト]]は合体後の形態であり、アニメでのこの[[カード]]は胴体部分の球状のパーツである。~
下記のパーツが[[フィールド]]にそろうと、それぞれが合体して[[イラスト]]の形態になった。

//-同月のVジャンプの袋とじにて、相性の良いカードとして[[《スクラップ・ゴブリン》]]が紹介されているが、[[《スクラップ・ゴブリン》]]の[[自壊]]は[[ダメージステップ]]中に処理されるため、[[特殊召喚]]不可である。([[ダメージステップ]]の項参照)
//ダメステじゃなくてバトルフェイズ終了時

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sに登場するイリアステルの三皇帝の1人、ホセが持つ「機皇帝」の1体。~
本体である《機皇帝グランエル∞》と《グランエル&ruby(トップ){T};》(頭部)・《グランエル&ruby(アタック){A};》(左腕)・《グランエル&ruby(ガード){G};》(右腕)・《グランエル&ruby(キャリア){C};》(下半身)の各パーツによって構成されている。~
詳細な[[効果]]はアニメで公表されていないため不明。

//-コナミのゲーム作品において―~

-神話・伝承において―~
「[[機皇帝]]」の[[カード]]は天地人を体現しており、この[[モンスター]]は「地」を表していると思われる。~
「天地人」については、[[機皇帝]]のページを参照。

**関連カード [#ld9e8c7f]
-[[機皇帝]]

//―《機皇帝グランエル∞》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#s7fbb8c6]
-[[Vジャンプ(2010年10月号) 付属カード>書籍付属カード#p7209f5e]] VJMP-JP054 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#hd9501d2]
Q:[[自分]]の[[ライフ]]が8000で[[相手]][[ライフ]]を下回ってる時、この[[カード]]に[[《進化する人類》]]を装備しました。この場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:その場合、[[元々の攻撃力]]が2400の状態から[[攻撃力]]が4000ポイントアップします。(10/08/21)

Q:[[自分]]の[[ライフ]]が8000の時、この[[モンスター]]に[[《収縮》]]や[[《巨大化》]]を使われました。この場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:元々の[[攻撃力]]0の半分(または倍)の0になり、その後に自身の[[効果]]で[[攻撃力]]が上昇しますので結果的に[[攻撃力]]は変わりません。(10/08/21)

Q:[[自分]]の[[ライフ]]が8000の時、この[[モンスター]]に[[《BF−疾風のゲイル》]]の[[効果]]を使われました。この場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?また[[ライフ]]が変化した時、[[攻撃力]]もどうなりますか?~
A:[[攻撃力]]は4000の半分の2000になり、[[ライフ]]が変化しても[[攻撃力]]は2000のままになります。(10/08/21)

Q:装備した[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]は、1体を選択するのは[[発動]]時で、[[特殊召喚]]されるのは解決時ですか?~
A:[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]で[[発動]]時にその装備された[[モンスター]]1体を選択し、[[効果解決時]]に[[特殊召喚]]されます。(10/08/21)

Q:[[効果解決時]]にこの[[カード]]が存在しない場合、装備した[[モンスター]]が[[特殊召喚]]されませんか?~
A:はい、されません。(10/08/21)

Q:[[《スターライト・ロード》]]や[[《BF−大旆のヴァーユ》]]等の[[効果]]で[[シンクロ召喚]]以外の方法で[[特殊召喚]]された[[シンクロモンスター]]を装備していますが、これを選択して[[特殊召喚]]できますか?~
A:いいえ、選択自体できません。(10/08/21)

Q:[[《トライデント・ドラギオン》]]など[[特殊召喚]]できない[[モンスター]]を装備していますが、これを選択することはできますか?~
A:いいえ、選択自体できません。(10/08/21)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。