*《&ruby(きゅうま){救魔};の&ruby(きせき){奇石};》 [#top]
*《&ruby(きゅうま){救魔};の&ruby(きせき){奇石};/Dwimmered Glimmer》 [#top]
 永続罠
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分フィールドの表側表示モンスター1体
 または自分の墓地のモンスター1体を除外してこのカードを発動できる。
 このカードは発動後、除外したモンスターの元々のレベルと同じレベルを持つ
 通常モンスター(魔法使い族・光・攻/守0)となり、
 モンスターゾーンに特殊召喚する。
 このカードは罠カードとしても扱う。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[RISING RAMPAGE]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[自分]]の[[フィールド]]か[[墓地]]から[[モンスター]]1体を[[除外]]し、自身をその[[モンスター]]と同じ[[レベル]]の[[罠モンスター]]として[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[フィールド]]の[[モンスター]]を[[除外]]すると消費が大きくなるため、[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]し[[特殊召喚]]するのが基本となる。~
 [[トークン]]ではないため、[[エクシーズ素材]]として利用できる。~

 ただ、[[エクシーズ素材]]に使用するにしても[[特殊召喚]]しやすい高[[レベル]]の[[モンスター]]を使う方が楽。~
 [[種族]]・[[属性]]を活かす様にしたい。~
 しかし、所詮は同じ[[レベル]]で他に役割もない[[モンスター]]を展開できるだけであり、メリットが乏しい。~
 [[自分]][[ターン]]で使ってこその[[効果]]と[[罠カード]]であることの噛み合わせが悪く、同じ[[レベル]]で[[手札]]から展開しやすい[[モンスター]]を採用する方がいいだろう。~
 [[罠カード]]限定で考えても、[[蘇生]]が可能なら、[[墓地]]から[[除外]]するよりも[[《戦線復帰》]]で[[蘇生]]した方がいい。~
 固定の[[種族]]・[[属性]]や[[通常モンスター]]化すること、[[レベル]]11以上の超高[[レベル]]でも対応すること、[[モンスター]]を[[除外]]できることなどに価値を見出す必要があるだろう。~

-[[イラスト]]や[[カード名]]は[[《救魔の標》]]と関連があるが、[[効果]]には[[シナジー]]はない。~
-[[レベル]]を持たない[[リンクモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]は[[除外]]できない。

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に
-[[イラスト]]や[[カード名]]は直前に登場した[[《救魔の標》]]と関連があるが、[[効果]]には[[シナジー]]はない。~
ただし、直接の[[シナジー]]がないだけで「[[魔法使い族]]に関連する」ことは共通する。~

-[[イラスト]]の鉱石をよく見ると、中に何かが入っているように見える。~
後に、このカードと名前が酷似している、[[魔救の奇石>アダマシア]]と名のついた中に生物が封入されている鉱石が登場している。~


//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[罠モンスター]]

//―《》の姿が見られる[[カード]]

―[[イラスト]]関連
-[[《救魔の標》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[RISING RAMPAGE]] RIRA-JP079

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《救魔の奇石》,罠,永続罠,罠モンスター(通常),光属性/魔法使い族/攻0/守0);