*《&ruby(きゅうきょくほうぎょくしん){究極宝玉神}; レインボー・オーバー・ドラゴン》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守   0
 「宝玉獣」モンスター×7
 このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
 ●自分フィールドのレベル10の「究極宝玉神」モンスター1体をリリースした場合に
 EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
 (1):1ターンに1度、自分の墓地から「宝玉獣」モンスター1体を除外して発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで、除外したモンスターの攻撃力分アップする。
 (2):融合召喚したこのカードをリリースして発動できる。
 フィールドのカードを全て持ち主のデッキに戻す。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//https://yu-gi-oh.jp/news_2017092701.php

 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]]で登場する[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[レベル]]10の[[究極宝玉神]]を[[リリース]]して[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できる[[効果外テキスト]]、[[墓地]]の[[宝玉獣]]を[[コスト]]に、その[[攻撃力]]分[[自己強化]]する[[効果]]、自身を[[リリース]]する事で[[フィールドのカード]]を[[デッキ]]に[[戻す]][[効果]]を持つ。~

 正規の[[特殊召喚]]を行う方法は2つ指定されている。~
 1つ目は、[[宝玉獣]]7体を用いて[[融合召喚]]を行う方法。~
 [[正規融合]]を行うのは非常に難しく、事実上[[《龍の鏡》]]による[[墓地融合]]か[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]による[[デッキ]][[融合]]のどちらかの方法を使うことになるだろう。~
 [[墓地融合]]を行う場合、[[【宝玉獣】]]で重要である[[墓地アドバンテージ]]を失ってしまう。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]ならば大幅な[[墓地アドバンテージ]]を稼げる可能性があるものの、[[永続魔法]]ゆえに[[除去]]に弱いのが難点である。~

 2つ目は、[[レベル]]10の[[究極宝玉神]]を[[リリース]]することで[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]を行う方法。~
 現状、こちらの方法で[[特殊召喚]]を行う利点はほぼ存在せず、[[フィールド]]の[[究極宝玉神]]が[[攻撃]]封印・[[ステータス]]ダウンを受けているなどでなければ使用することはまずないだろう。~
 特に(2)の[[効果]]が[[発動]]できなくなる[[デメリット]]が非常に大きく、この[[モンスター]]が単なる大型[[アタッカー]]になってしまう。~
// [[レベル]]10の[[究極宝玉神]]を[[リリース]]せずにそのまま運用すれば十分である。~
//未判明があるのにこういうことを書くんじゃない
//「使用することはまずないだろう」で十分。

 (1)は、[[墓地]]の[[宝玉獣]]を[[除外]]することで、[[攻撃力]]をアップさせる[[効果]]。~
 [[宝玉獣]]の[[攻撃力]]は[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]の1800が最大であり、既に[[攻撃力]]が高いこの[[カード]]で[[戦闘]]に勝てない[[モンスター]]もそう多くはない。~
 [[フィニッシャー]]にするのに僅かな上乗せをする為に使う[[効果]]と言える。~

 (2)は、[[融合召喚]]されている自身を[[リリース]]することで全ての[[フィールドのカード]]を[[デッキ]]に戻す[[効果]]。~
 [[融合召喚]]でなければ[[発動]]できないので、[[レベル]]10の[[究極宝玉神]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]した場合は使う事ができない。~
 全て[[デッキ]][[バウンス]]するとは言え、苦労して出した[[モンスター]]を[[リリース]]する[[コスト]]はやはり[[重い]]ので、[[相手]]の[[除去]]に[[サクリファイス・エスケープ]]として使うのがいいだろう。~

 [[特殊召喚]]せずに利用する方法としては、前述のように[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]による[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に利用する手がある。~
// [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]を[[除去]]から守るのは難しいものの、うまく成功すれば大幅な[[墓地アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~
//上に書いてある
 [[宝玉獣]]を7種類[[墓地へ送る]]ことで、[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]や[[《虹の引力》]]の[[発動]]準備が整う。~
 また、[[《融合識別》]]を利用することで[[《レインボー・ネオス》]]の[[融合召喚]]の補助が行える。~

-[[特殊召喚]]に際し[[レベル]]を指定しているため、名前を複製する[[カード]]から容易に出すということはできない。~
[[《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》]]は[[レベル]]10であるが、こちらがそもそも重く[[相手]][[フィールド]]を複製元の範囲にしているためまず使えないだろう。~
//なお、[[《融合識別》]]は[[カード名]]をコピーする[[カード]]ではないので、この[[リリース]]には使用できない。~
//下に移動

-[[融合召喚]]以外の方法でも[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]を持っている[[融合モンスター]]で、その条件に[[カード]]に書かれている[[融合素材]]が用いられない初めての[[モンスター]]である。~
文字通りに解釈すれば、[[融合素材]]の代わりにする[[効果]]である[[《融合識別》]]はこの[[リリース]]には使用できないだろう。~
[[カード]]に書かれている[[融合素材]]が用いた[[召喚条件]]を持っている[[モンスター]]の場合は使用できるので違いに注意。~

-[[融合素材]]を最低6体以上必要とする初の[[融合モンスター]]。~
//また、この[[カード]]の[[融合素材]]は7体のため、[[エクストラリンク]]状態でなければ[[フィールド融合]]ができない。~
//しかし、[[宝玉獣]]の[[リンクモンスター]]は現状存在しないので、[[《融合識別》]]を使用しないと行えない。~
//宝玉獣の融合モンスターが存在しないので識別使っても無理。逆にコントロール転移を使って超融合を使えばEXリンクせずともフィールド融合は可能

-[[デッキ]][[バウンス]]の効果は、[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]を踏襲したものだろうか。~
「オーバー」は、その[[攻撃]]名の[[《オーバー・ザ・レインボー》]]から来ていると思われる。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[宝玉獣]]
-[[究極宝玉神]]

//―《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]] DP19-JP037 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----